ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年11月15日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2018年11月15日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:23687

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    相談

    司法書士による相談

    とき
    11月15日(木曜日)14時~15時30分
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    8人(当日先着順)
    ※受付は13時30分からで、9人目以降は受けられません。
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託、訴訟・調停の裁判手続き、成年後見など
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    NPOアドバイザーによる出張相談

    NPO法人の設立や各種手続きの方法、NPO法人や市民活動の今後の進め方への悩みや課題などをNPOアドバイザーに相談してみませんか。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    とき ところ
    • 11月19日(月曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 29日(木曜日)=ももの広場(楠根)
    • 12月3日(月曜日)=はすの広場(近江堂)
    いずれも13時~16時
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    NPO・市民活動支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    不動産相談

    土地、建物などの相談に専門家が応じます。

    とき
    11月27日(火曜日)10時~14時(受付は13時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(当日先着順)
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス06(4309)3829

    国民健康保険料納付相談

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。

    納め忘れている方や遅れている方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。保険料を滞納すると、滞納している方の財産(預貯金、給与、不動産など)に対して差押えなどの滞納処分を行うことになります。特別な事情により保険料を納めることが困難な方は、保険料課へ必ずご相談ください。

    保険料課では、月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)に納付相談を行っています。また、次のとおり休日納付相談も行いますので、ご利用ください。相談には、保険料決定通知書(納付書)または被保険者証と印鑑を持参してください。相談の際に収入・支出などの生活状況をお聞きします。

    なお、行政サービスセンターで納付相談はできませんので、ご注意ください。

    休日納付相談
    とき
    11月24日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    募集

    非常勤嘱託訪問指導員(看護師)

    家庭訪問による健康相談を行う指導員(看護師)を募集します。勤務条件など詳しくはお問合せください。

    対象
    看護師の資格がある方
    定員
    1人
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター 072(982)2603、ファクス072(986)2135

    医療相談員(嘱託職員)

    保健所で医療相談業務に従事する医療相談員(嘱託職員)を募集します。詳しくはお問合せください。

    対象
    保健師または看護師の資格がある65歳以下の方
    定員
    1人
    勤務時間
    月曜日~金曜日10時~16時
    勤務条件
    給与月額16万円
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)を郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-300保健所地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    保育士・看護師
    アルバイト・パート登録者

    対象
    • 保育士=保育士資格のある方
    • 看護師=看護師資格のある方
    勤務時間
    • アルバイト保育士・看護師=原則8時45分~17時15分
    • パート保育士=朝または夕の2時間程度
    雇用期間
    勤務可能日~来年3月31日
    申込方法・申込み先など
    履歴書(写真貼付)と保育士証の写し(お持ちの方は幼稚園教諭免許も)または看護師免許の写しを直接
    ※業務内容など詳しくはお問合せください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    保育室 06(4309)3196、ファクス06(4309)3817

    その他

    18歳以下の子どもを養育している
    ひとり親家庭の年金受給者へ

    児童扶養手当を受けることができる方は、本人または手当の対象の子どもが公的年金などを受給している場合でも、年金額が児童扶養手当額を下回るときはその差額分の手当を受給できます。次の要件を全て満たす場合は申請してください。

    対象
    • 18歳以下の児童を養育するひとり親家庭の父・母または父母に代わって養育する方
    • 公的年金などの月額が児童扶養手当月額を下回る方
    ※18歳以下とは満18歳になった後の最初の3月までをいいます(今年度は平成12年4月2日以降生まれの方)。ただし、一定の障害がある方は、満20歳の誕生日の前日の属する月までとなります。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    市民美術センター
    施設利用申込みを受付

    とき
    来年4月2日(火曜日)~8月4日(日曜日)(特別展などの期間を除く。月曜日は休館)
    対象
    美術、書道、工芸、文学、茶花道、手芸などの発表・展覧会、茶会の開催
    内容
    第1~第3展示室、和室、茶室、会議室
    ※会議室のみの利用は不可。
    申込方法・申込み先など
    12月1日(土曜日)~7日(金曜日)10時~17時に直接
    ※抽選。申込締切後に空き施設がある場合は、来年1月4日(金曜日)から受付(申込先着順)。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民美術センター 072(964)1313、ファクス072(964)1596

    ご活用ください
    文化芸術人材バンク

    市内で音楽や美術などの文化芸術活動を行う人材の登録情報を市ウェブサイトで公開しています。イベントの出演や講師の依頼などで活用ください。依頼する場合は、直接登録者へ連絡してください。

    問合せ先
    文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    ご協力ください
    住生活総合調査

    12月1日(土曜日)、全国で住生活総合調査が行われます。この調査は、住生活基本法に基づく住生活の安定・向上にかかる総合的な施策を推進するうえで必要となる基礎資料を得ることを目的としています。今回は、10月に実施された住宅・土地統計調査に回答いただいた世帯の中から一部を選定し、全国で約12万世帯を対象に行います。

    11月下旬からポスティングにより調査票を配布し、郵送・オンラインにより回収しますので、協力をお願いします。

    問合せ先
    • 平成30年住生活総合調査事務局 0120(467)060
    • 住宅政策室 06(4309)3232、ファクス06(4309)3834

    その他

    確定申告はe-TaxでID・パスワード臨時発行受付

    来年1月からは、マイナンバーカード(個人番号カード)やICカードリーダライタをお持ちでない方でも、税務署で発行した「ID」と「パスワード」があれば、自宅のパソコンやスマホからe-Taxで確定申告が可能になります。

    その際に必要なIDとパスワードの臨時発行の受付を次のとおり行います。手続きの際には、運転免許証などの本人確認書類が必要になります。

    とき
    11月26日(月曜日)・30日(金曜日)10時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    問合せ先
    • 東大阪税務署 06(6724)0001
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810

    傍聴しませんか 文化芸術審議会

    とき
    11月26日(月曜日)10時から(受付は9時45分から)
    ところ
    市役所本庁舎18階研修室
    定員
    10人(抽選)
    内容
    市の文化芸術振興に関する審議など
    問合せ先
    文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    検察審査員 選ばれたらご協力を

    検察審査会は、不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関で、11人の審査員が審査を行います。審査員は、国民の代表として選挙人名簿の中から20歳以上の方がクジで選ばれますので、選ばれた際には協力をお願いします。なお、この制度を紹介したDVDを貸し出しています。

    問合せ先
    • 大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 06(6316)2982、ファクス06(6363)1240
    • 選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス06(4309)3849

    傍聴しませんか
    社会福祉審議会地域福祉専門分科会

    とき
    11月27日(火曜日)14時から
    ところ
    市役所本庁舎1階多目的ホール
    定員
    3人(抽選)
    内容
    地域福祉計画の素案の検討など
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月20日(火曜日)(必着)までに郵送で(ファクス、Eメールも可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815、Eメールアドレス fukushikikaku@city.higashiosaka.lg.jp

    PCBを含む電気機器
    所有者・保管者は届出を

    一定濃度を超えるPCBを含む電気機器など(変圧器、コンデンサー、家庭用を除く照明用安定器など)を保管している事業者は、法律により前年度の状況を届け出なければなりません。保管機器があれば速やかに産業廃棄物対策課に届出をしてください。お持ちの機器が該当するかどうかは、機器メーカーや環境省のウェブサイトなどでも確認できます。

    当該電気機器などは、通常の産業廃棄物として処分できません。該当機器がある場合は、適正に保管または処理してください。不法投棄や不適正な方法で処分した場合は、法律により厳しく罰せられることがあります。届出方法や処理方法など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    PCBとは

    ポリ塩化ビフェニルの略。安定性、不燃性、電気絶縁性に優れた化学物質(液体)で、触れると皮膚障害や内臓障害、ホルモン異常を引き起こすともいわれています。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    産業廃棄物対策課 06(4309)3207、ファクス06(4309)3818

    平成31年度水道料金・下水道使用料・し尿処理手数料
    納付相談および減免申請の受付

    水道料金・下水道使用料・し尿処理手数料を納めることが困難で、減免基準に当てはまる方を対象に、来年度の納付額の一部を減免します。なお、生活保護世帯への減免はできません。申請の受付日と場所は、次のとおりです。

    • 11月22日(木曜日) 東部地域仮設庁舎(旧東診療所)
    • 11月26日(月曜日) ももの広場(楠根)
    • 11月27日(火曜日) はすの広場(近江堂)
    • 11月28日(水曜日) グリーンパル(中鴻池)、ゆうゆうプラザ(日下)
    • 11月29日(木曜日) 夢広場(布施駅前)
    • 11月30日(金曜日) くすのきプラザ(若江岩田駅前)

    いずれも10時~15時

    対象
    所得基準額以下の世帯

    所得基準額

    • 世帯人数1人で平成29年中の世帯全員の総所得金額が125万円
    • 世帯人数2人で平成29年中の世帯全員の総所得金額が158万円
    • 世帯人数3人で平成29年中の世帯全員の総所得金額が191万円
    • 世帯人数4人で平成29年中の世帯全員の総所得金額が224万円

    1人増すごとに33万円加算

    減免額
    • 水道料金=基本料金の5割
    • 下水道使用料=基本料金
    • し尿処理手数料=普通便槽の手数料の8割
    申込方法・申込み先など
    申請する各料金の領収書(水量のお知らせも可)、印鑑を持って直接
    ※今年1月2日以降に東大阪市に転入した方は今年度の所得証明書が必要。
    問合せ先
    • 水道料金=水道総務部お客様サービス課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374
    • 下水道使用料=下水道部業務課 06(4309)3251、ファクス06(4309)3827
    • し尿処理手数料=環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    市民ふれあいホールと東体育館の教室

    市民ふれあいホールと東体育館の教室の会員を募集します。 料金や申込方法など詳しくはお問合せください。

    体験会

    1人1回限り、体験受講することができます。

    料金
    500円
    ※一部対象外あり。体験後入会すれば、体験料は返却します。
    申込方法・申込み先など
    電話予約のうえ、料金を各施設へ直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    • 東体育館 072(982)1381、ファクス072(982)2768

    市民ふれあいホール

    リラックスヨガ

    とき
    火曜日
    • 13時~14時
    • 19時15分~20時15分
    金曜日
    • 10時~11時
    対象
    18歳以上の女性

    はじめてのヨガ

    とき
    水曜日 13時~14時
    対象
    18歳以上の方

    ZUMBA

    とき
    水曜日 14時10分~15時
    対象
    18歳以上の女性

    姿勢改善体操

    とき
    金曜日 10時30分~11時30分
    対象
    18歳以上の女性

    ZUMBA GOLD

    とき
    金曜日 11時10分~12時
    対象
    18歳以上の女性

    ピアノ

    とき
    水曜日 13時~17時の間で30分間
    対象
    4歳以上の方(18歳以上は女性のみ)

    ジュニアテニス

    とき
    土曜日
    • 9時~10時
    • 10時~11時
    • 11時~12時
    対象
    年中~小学校6年生

    ジュニアバレエ

    とき
    土曜日 10時~11時
    対象
    3歳児~小学校6年生

    東体育館

    大人から始めるバレエ

    とき
    火曜日 10時30分~11時45分
    対象
    16歳以上の女性

    ZUMBA

    とき
    火曜日 13時30分~14時20分
    対象
    18歳以上の女性

    姿勢改善体操

    とき
    火曜日 15時~16時
    対象
    18歳以上の女性

    ゆったりヨガ

    とき
    火曜日 16時15分~17時
    対象
    18歳以上の女性

    心と体をゆるめるヨガ

    とき
    水曜日 14時~15時5分
    対象
    16歳以上の女性

    機能改善体操

    とき
    木曜日 13時30分~14時30分
    対象
    18歳以上の女性

    フープエクササイズ&ひめトレ

    とき
    木曜日 15時~16時
    対象
    18歳以上の女性

    楽らく椅子ヨガ

    とき
    金曜日 14時15分~15時
    対象
    18歳以上の方

    やさしいヨガ

    とき
    金曜日
    • 14時~15時
    • 15時20分~16時20分
    対象
    18歳以上の方

    筆文字アート

    とき
    第1・3水曜日 14時~15時
    対象
    18歳以上の方

    ジュニアバトントワリング

    とき
    火曜日
    • 16時45分~17時35分
    • 18時15分~19時5分
    • 19時10分~20時
    対象
    4歳児~高校生

    エヴェッサバスケットボール

    とき
    水曜日
    • 15時~16時20分
    • 16時30分~17時50分
    対象
    5歳児~小学校6年生

    ジュニアレッツダンス

    とき
    水曜日 17時30分~18時30分
    対象
    4歳児~小学校6年生

    アロマテラピー

    とき
    第3金曜日 10時~11時30分
    対象
    どなたでも参加可能

    はじめてのタロット占い

    とき
    第2土曜日 10時~12時
    対象
    16歳以上の方

    はじめてのハワイアンフラ

    とき
    火曜日 10時~11時10分
    ※12月4日に無料体 験会あり。
    対象
    16歳以上の女性

    定例相談

    ※いずれも無料。原則祝休日は行いません。

    弁護士による法律相談

    1週間先までの予約が可能。1人30分。同一内容の相談は1か月以上あけてください。

    本庁1階相談室
    月・水・金曜13時~16時30分、第2火曜17時~20時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801
    巡回法律相談・リージョンセンター
    いずれも13時~16時
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801(本庁1階相談室)
    • 日下=奇数月の第2火曜
    • 四条=第2・4木曜
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜
    • 若江岩田駅前=第1・3木曜
    • 楠根=偶数月の第2火曜
    • 布施駅前=第1・3火曜
    • 近江堂=奇数月の第4火曜

    司法書士による相談

    本庁1階相談室
    相続登記、裁判手続き、成年後見など。
    第3木曜14時~15時30分(当日先着8人。9人目以降は受けられません)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    行政書士による相談

    本庁1階相談室
    相続、遺言の書類作成など。第1火曜13時~15時30分(当日先着順)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    社会保険労務士による労働・年金相談

    本庁1階相談室
    各種社会保険の手続き、労働トラブルなど。第2木曜13時~15時30分(当日先着10人)
    06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    税理士による税務相談

    本庁1階相談室
    新規開業、相続、贈与など。第2・4水曜9時~12時(当日先着10人。1人30分)
    ※近畿税理士会東大阪支部(永和2‐3‐7)では平日午後、常設相談会を実施。
    06(6725)7708、ファクス06(6722)2170(近畿税理士会東大阪支部)

    消費生活相談

    消費生活センター
    月~金曜9時30分~16時(来所相談は予約制)
    072(965)0102、ファクス072(962)9385

    総合生活・人権・進路選択支援相談

    人権文化センター
    いずれも月~金曜9時~17時で予約不要
    • 荒本=06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    弁護士による人権法律相談

    人権文化センター
    いずれも13時~16時で予約制
    • 荒本=第2火曜 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 長瀬=第4火曜 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    コミュニティソーシャルワーカーによる福祉なんでも相談

    市民プラザ
    いずれも13時30分~16時で予約不要
    06(4309)3181、ファクス06(4309)3815(福祉企画課)
    • 日下=第3水曜
    • 四条=第1火曜
    • 中鴻池=第1金曜
    • 若江岩田駅前=第1月曜
    • 楠根=第3木曜
    • 布施駅前=第1水曜
    • 近江堂=第1木曜

    交通事故相談

    道路管理室
    月・火・水・金曜9時~16時で予約制
    06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    救急車の要請相談

    救急安心センターおおさか
    病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷った場合などに。24時間365日対応
    #7119または06(6582)7119

    医療相談

    地域健康企画課
    医療機関利用のための相談。月~金曜10時~16時
    072(960)3801、ファクス072(960)3806
    市立東大阪医療センター看護相談
    健康上の不安や悩みなどの相談(対面で行います)。11時~16時
    06(6781)5101、ファクス06(6781)2271

    教育・子育て相談など

    教育センター
    月~金曜・第2・3土曜9時~17時30分で予約制
    06(6727)0113、ファクス06(6729)8261
    子どもの悩み相談(保護者・市民専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6720)7867
    いじめ・悩み110番(子ども専用)
    月~金曜9時~17時30分
    06(6732)0110
    すこやかテレホン
    火~土曜10時~16時
    06(6721)9174、ファクス06(6721)9874
    ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。4月から永和2‐15‐25(旧永和小学校跡地)に移転。
    子育て相談ダイヤル
    24時間365日対応
    072(961)0178
    子育て支援センター
    来所・電話相談(随時)、面接相談(予約制)=月~土曜9時~17時
    ※発達相談(予約制)は月1回。
    • 鴻池=06(6748)8251、ファクス06(6743)0577
    • あさひっこ(月曜は休館)=072(980)8871、ファクス072(985)1055
    • 長瀬=06(6728)1800、ファクス06(6728)2413
    • 荒本=06(6788)1055、ファクス06(6788)2597
    • ももっこ=06(4306)4151、ファクス06(4306)3080
    • ゆめっこ(日曜・祝休日も)=06(6748)0210、ファクス06(6748)0257

    39歳以下の若者・女性の就労相談

    就活ファクトリー東大阪
    職業紹介や斡旋は行いません。月~金曜9時~17時30分
    06(4306)5360、ファクス06(4306)5160

    若者の自立・就労相談

    イコーラム
    職業紹介や斡旋は行いません。第2水曜13時~17時
    06(6787)2008、ファクス06(6787)2018(中河内地域若者サポートステーション)

    就職が困難な方の雇用・就労相談

    就労支援センター
    職業紹介や斡旋は行いません。受付曜日は各センターにお問合せください
    • 意岐部=06(6784)5811、ファクス06(6784)5822
    • 長瀬=06(6727)1920、ファクス06(6727)1925

    労働問題の相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    労働雇用政策室
    月~金曜9時~16時
    06(4309)3179、ファクス06(4309)3846
    ユトリート東大阪
    火・水・金・土・日曜9時~17時(土・日曜は火・水・金曜に要予約)
    06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    女性のための相談

    イコーラム
    第4月曜休館(祝休日の場合は翌火曜が休館)。ファクスはいずれも072(960)9207
    • 電話相談=10時~17時 072(960)9206
    • 面接相談(予約制)=火・木・土曜(5週目を除く)10時~12時・13時~16時(第4火曜は18時~20時も。休館の場合第3火曜) 072(960)9205
    • 労働相談(予約制)=第2土曜13時30分~16時20分 072(960)9205
    • 法律相談(予約制)=原則第1水曜13時~16時 072(960)9205

    男性のための電話相談

    第1土曜13時~17時、第3水曜19時~21時 072(966)5002

    配偶者からの暴力(DV)に悩む方へ
    まずはお電話を

    専門相談員が応じます。

    問合せ先
    06(4309)3191(専用ダイヤル)
    ※月曜日~金曜日9時~12時・12時45分~17時(祝休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム