ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年8月15日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月6日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:23145

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    鶏肉などは生食せず充分加熱を

    近年、カンピロバクターという細菌を原因とする食中毒が増加しています。鶏肉の約70パーセントには、カンピロバクターが付着しています。また、サルモネラ属菌が付着していることもあります。鶏肉の生食や不充分な加熱調理が食中毒の原因となります。細菌は加熱により死滅しますので、鶏肉の生食は避け、中心部まで充分に加熱してから食べるようにしましょう。また、乳幼児や高齢者、抵抗力の弱っている方は症状が重くなる可能性がありますので、決して生食はしないでください。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    外食栄養成分表示にご協力を

    糖尿病や健康づくりの食事管理に必要なメニューのエネルギーなどの栄養価の表示に協力いただける飲食店や総菜販売店などを募集しています。現在市内に「外食栄養成分表示の店」は494店あります。市民の健康づくりのために、表示を始めませんか。また、「おすすめ!わが店のヘルシーメニュー2018人気コンテスト」の参加店も募集しています。詳しくはお問合せください。

    問合せ先
    健康づくり課

    若さを保つ秘訣法

    とき
    9月7日(金曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    市民ふれあいホール
    対象
    1年以内に骨密度測定を受けていない市内在住の方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    健康チェック(体内年齢・血圧・血流・骨密度・握力測定)、健康寿命の話など
    ※素足になれる服装でお越しください。ペースメーカー使用の方は一部測定ができません。
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月15日(水曜日)から電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター Eメールアドレス higashihoken@city.higashiosaka.lg.jp

    健脳エクササイズ習っ得講座

    とき
    9月14日(金曜日)・10月12日(金曜日)・11月9日(金曜日)・12月14日(金曜日)13時30分~16時(計4日間)
    対象
    全日程参加できる市内在住の20歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    8月15日(水曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    ふたごの交流会

    とき ところ 内容
    • 9月7日(金曜日)9時45分~11時15分=西保健センター/リトミック
    • 12日(水曜日)9時45分~13時=中保健センター/クッキング
    • 21日(金曜日)10時~11時15分=東保健センター/鳥居保育所の園庭へおでかけ
    対象
    市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    親子で骨トレ!
    骨美人・骨元気っ子をめざそう

    とき
    8月30日(木曜日)9時15分~12時
    対象
    市内在住の3歳~5歳の子どもとその保護者
    定員
    20組(申込先着順)
    内容
    大人の骨密度測定、運動実技
    ※素足になりやすい服装でお越しください。
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月15日(水曜日)から電話またはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    骨密度測定検査

    とき
    9月6日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 9月10日(月曜日)=東保健センター
    • 13日(木曜日)=西保健センター
    • 25日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の平成28年9月生まれの幼児
    定員
    各30人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    歯科医師による
    成人歯科健康相談

    とき
    9月6日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    被爆二世健康診断

    とき
    11月初旬~来年3月初旬
    ※日時は申込み後に伝えます。
    対象
    市内在住の被爆二世の方
    持ち物
    印鑑、実父母の被爆者健康手帳番号のわかるもの
    申込方法・申込み先など
    9月3日(月曜日)~10月31日(水曜日)に直接
    申込方法・申込み先など
    東・中・西保健センター
    問合せ先
    • 府地域保健課 06(6944)9172、ファクス06(6941)6606
    • 健康づくり課

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 9月4日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 5日(水曜日)9時20分から・10時10分から=中保健センター
    • 6日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    糖尿病食事学習会

    とき
    8月30日(木曜日)10時30分~14時
    対象
    血糖値が気になる方や糖尿病食事療法をしている方とその家族
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    講話と調理実習、交流
    料金
    700円
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    8月24日(金曜日)までに電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    男性ファースト
    ちょいとチャレンジ体芯向上講座

    とき
    8月21日(火曜日)・9月18日(火曜日)・10月16日(火曜日)13時30分~16時(計3日間)
    対象
    市内在住の介護保険を利用していない74歳までの運動制限のない男性
    定員
    15人(申込先着順)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    みんなでマタニティ教室

    とき
    9月28日(金曜日)13時30分~16時
    対象
    妊婦とそのパートナー・祖父母など(妊婦のみも可)
    定員
    12組(申込先着順)
    内容
    赤ちゃんとの生活、赤ちゃんのお風呂体験
    持ち物
    母子健康手帳
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    マタニティキッチン

    とき
    9月21日(金曜日)13時30分~16時
    内容
    妊娠中の食事をひと工夫で離乳食に
    持ち物
    母子健康手帳、エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    男の食と健康講座

    中保健センター
    とき
    9月4日(火曜日)・18日(火曜日)・10月2日(火曜日)10時30分~14時30分(計3日間)
    ところ
    中保健センター
    対象
    市内在住の男性
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    野菜たっぷり減塩メニューの調理実習、体組成測定など
    持ち物
    エプロン(腰部分のみは不可)、三角巾、手ふき2枚
    料金
    1500円
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月31日(金曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中保健センター
    東保健センター
    とき 内容
    • 9月11日(火曜日)13時~16時=一番だしで吸い物作り
    • 18日(火曜日)13時~16時=ヘルシーおやつ作り
    • 10月2日(火曜日)10時30分~14時30分=ヘルシーお昼ごはん作り
    • 16日(火曜日)13時~16時=市販惣菜にひと工夫 簡単レンジクッキング
    ※計4日間。
    ところ
    東保健センター
    対象
    市内在住の60歳以上の男性
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    エプロン(腰部分のみは不可)、三角巾、手ふき2枚
    料金
    1000円
    申込方法・申込み先など
    8月15日(水曜日)~9月7日(金曜日)に電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中保健センター

    動物からの感染症にご注意
    マナーを守って清潔に

    ペットなどの動物から人にうつる動物由来感染症には、狂犬病をはじめ多くの種類があります。動物に症状がなくても、病原体をもっていて感染源となることもあります。感染症を防ぐため、次のことに注意しましょう。

    • 動物を触る前後は石鹸で手洗いをする
    • 口移しで食べ物を与えたり、スプーンなどを共用したりしない
    • 新しく動物を飼う場合は少なくとも2週間は他の動物との接触を避け、健康状態を観察する
    • 飼養場所は清潔にし、フンや尿の始末をこまめに行う
    • 清掃時はフンや尿が周囲に飛び散らないように注意し、ホコリなどを吸い込まないようにマスクをする
    • 清掃後は石鹸で充分手洗いをする
    • 野生動物への接触はできるだけ避け、むやみにエサを与えない
    • ペットの健康状態に注意し、異常がある場合は速やかに動物病院で受診する
    • 飼い主が健康不良で医療機関を受診するときは、ペットの飼養状況も医師に説明する
    マナーを守って

    飼い主は次のことを守り、他の人に迷惑をかけないようにしましょう。

    • 犬の飼い主は飼い犬登録をし、狂犬病予防注射を毎年受けさせ、飼い犬には犬鑑札と狂犬病注射済票を着ける
    • フンは飼い主が責任をもって後始末をする
    • 放し飼いや放し散歩はしない
    • できるだけ飼養場所で排せつを済ませ、散歩に行く
    • 猫は室内飼養をする
    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム