ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年8月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月1日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:23045

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    倒壊による事故防止のため
    ブロック塀の点検を

    安全確保・維持管理は所有者の責任です

    大阪府北部地震によるブロック塀の倒壊では2人の尊い命が失われました。事故を未然に防ぐためにも、自宅などのブロック塀の安全確認をお願いします。

    6月18日の大阪府北部地震(M6.1)において、ブロック塀の倒壊が発生したことを受け、全国で基準を満たさないブロック塀の危険性が問題となっています。

    市では、7月2日から通学路の安全点検を実施し、ひび割れや傾きがあるものや、高さが1.2メートル以上で控壁がないものなどについては、所有者(占有者)に対し安全対策の指導・啓発を行っています。

    ブロック塀には、法律で定められた基準があり、その安全性の確保は所有者の責任です。もし適切な維持管理を怠った場合、避難や緊急車両の進入に支障が出たり、近隣住民や通行人に被害が出たりするなど、人命に危害をおよぼす事になりかねません。

    自宅のブロック塀の安全を確認し、今回のような事故が起きないよう、維持管理に努めることが大切です。しっかり点検を行いましょう。

    点検表を参考に、適合、不適合のチェックを実施してください。1つでも不適合があれば、専門家である建築士にご相談ください。

    点検表
    (1) 高さ
    • 2.2メートル以下
    (2) 壁の厚さ
    • 高さ2メートルを超える塀で15センチメートル以上
    • 高さ2メートル以下の塀で10センチメートル以上
    (3) 鉄筋(※)
    • 壁内に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも80センチメートル間隔以下で入っており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされている
    (4) 控壁(高さ1.2メートルを超えるとき)
    • 塀の長さ3.4メートル以下ごとに、直径9ミリメートル以上の鉄筋が入った控壁が塀の高さの5分の1以上突出してある
    (5) 基礎(高さ1.2メートルを超えるとき)
    • 丈が35センチメートル以上で根入れ深さが30センチメートル以上の鉄筋コンクリート造の基礎がある
    (6) 傾き、ひび割れ
    • 全体的に傾いていない、1ミリメートル以上のひび割れがない
    (7) ぐらつき
    • 人の力でぐらつかない
    (8) その他
    • 塀が土止め壁を兼ねていない、玉石積み擁壁などの上にない

    ※自己点検での確認が難しい場合は、建築士などの専門家にご相談ください。

    建築士による相談窓口

    • 一般社団法人大阪府建築士事務所協会 06(6946)7065(月曜日~金曜日10時~17時)
    • 公益社団法人大阪府建築士会 06(6947)1966(月曜日~金曜日13時~16時)
    • 一般財団法人大阪建築防災センター 06(6942)0190(月曜日~金曜日10時~16時30分)

    現地調査には費用が必要

    問合せ先
    指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3829

    市立学校園
    危険のあるブロック塀を緊急撤去

    大阪府北部地震を受けて、市では市立学校園のブロック塀などの緊急調査を行いました。

    調査の結果、建築基準法に適合しない可能性があるものや、ぐらつきや傾きなどがあるものが存在することが分かりました。

    なお、通学路など道路に面しており、建築基準法に適合しない可能性があるもの、またはぐらつきや傾きなどがあるものについては、7月3日から緊急撤去作業を開始しています。

    問合せ先
    教育委員会施設整備課 06(4309)3335、ファクス06(4309)3837

    8月1日から実施
    大型ごみ収集の有料化

    大型ごみの収集が、8月1日以降の申込み分から有料となります。大型ごみの処理手数料は次のとおりです。詳しくは、市政だより6月15日号同時配布のリーフレットまたは市ウェブサイトをご覧ください。

    大型ごみ処理手数料
    • 1辺が30センチメートル以上で3辺の長さの合計が3メートル以下のもの=1個400円
    • 3辺の長さの合計が3メートルを超えるもの=1個800円

    ※7月31日までに申込みのあったものは無料。

    なお、7月31日以前に申し込み、収集日が8月1日以降の場合は、8月1日以降に収集品目の追加はできません。

    皆さんの理解と協力をお願いします。

    大型ごみの申込み

    大型ごみ受付センターへ電話でお申込みください。

    大型ごみ受付センター
    072(962)5374(日曜日~金曜日9時~17時)
    問合せ先
    • 有料化に関すること=循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818
    • 大型ごみの収集に関すること=環境事業課 06(4309)3200、ファクス06(4309)3818

    ペットボトル
    夏季特別収集を実施

    ペットボトルの排出量が多くなるため、次の日程で特別収集を実施します。

    とき 対象
    • 8月18日(土曜日)・9月8日(土曜日)=第2・4水曜日の地域
    • 8月25日(土曜日)・9月1日(土曜日)=第1・3水曜日の地域
    問合せ先
    環境事業課

    21世紀を「人権の世紀」に
    戦争の放棄と平和の願いを

    私たちは20世紀に二度にわたる世界大戦を経験しました。戦争では多くの尊い命が犠牲となり、悲劇と破壊をもたらしました。これらの反省から、戦争の放棄と平和への願いを込めた「日本国憲法」が制定され、私たちは恒久平和の確立をめざしています。

    しかし世界では、テロや地域紛争などが今も絶えることがありません。また、核実験や核兵器開発においても平和とはかけ離れた厳しい状況にあるといえます。

    「平和」とは、人間が人間らしく生きるための基本で、安心して暮らせることが私たちの願いです。今一度、私たちに何ができるか考えてみませんか。

    平和のつどいを開催

    市では、非核・平和の願いを込め、戦争の悲惨さと平和の尊さを訴える平和のつどいを開催します。

    とき 内容
    • 7月31日(火曜日)~8月5日(日曜日)9時~19時(31日は11時から、4日・5日は17時まで)=資料展「この世界の片隅に」に見る戦時下の暮らし、平和メッセージ
    • 8月1日(水曜日)・3日(金曜日)11時~11時30分=原爆体験のお話
    • 8月21日(火曜日)13時30分~15時=歌うキネマ「砂の器」講演・演奏(定員384人で当日先着順)
    ところ
    府立中央図書館
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    問合せ先
    府人権企画課教育・啓発グループ 06(6210)9281、ファクス06(6210)9286

    平和の灯・平和の女神像

    「平和の灯」は、平成5年に平和なまちづくりのシンボルとして広島・長崎の灯火からの分火を受け、「平和の女神像」とともに旧市民会館前に設置し、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を訴えてきました。平成27年9月に市役所本庁舎北側の春宮公園内に移設しています。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    問合せ先
    府人権企画課教育・啓発グループ 06(6210)9281、ファクス06(6210)9286

    原爆死没者・戦没者へ
    平和祈念の黙とうを

    広島と長崎では、原爆投下の日に原爆死没者の冥福と世界の恒久平和を願って、被爆73年目の慰霊と平和祈念の式典が行われます。また、8月15日の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」には、日本武道館で全国戦没者追悼式が開かれます。亡くなった方の冥福と、再びこのような惨事が起こらないことを祈って、次の日時に1分間の黙とうを捧げましょう。

    とき
    8月6日(月曜日)8時15分、9日(木曜日)11時2分、15日(水曜日)12時
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    問合せ先
    府人権企画課教育・啓発グループ 06(6210)9281、ファクス06(6210)9286

    募集します
    人権啓発詩・読書感想文

    「人権の尊さやお互いの人権を守ること」「差別のない明るい社会を築くことの大切さ」「平和の尊さを訴えること」などをテーマにした詩と読書感想文を募集します。

    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小・中学生
    規格
    • 詩=形式、長さとも自由
    • 読書感想文=小学生は400字詰め原稿用紙3枚以内、中学生は同5枚以内
    ※いずれも1人1編で、未発表の創作作品に限る。
    申込方法・申込み先など
    作品に氏名、学校名、学年、作品名(読書感想文は図書、著者、発行所名も)を書いて9月3日(月曜日)(必着)までに郵送
    ※作品は返却しません。審査のうえ入選者にのみ連絡し、表彰します。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823
    問合せ先
    府人権企画課教育・啓発グループ 06(6210)9281、ファクス06(6210)9286

    子育て支援センターの催し

    子育て支援センターの催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    森河内公民分館で赤ちゃんタイム

    とき
    8月3日(金曜日)・17日(金曜日)10時30分~11時30分
    対象
    未歩行児

    誕生日会

    とき
    8月17日(金曜日)11時45分~12時
    対象
    8月生まれの乳幼児

    離乳食講座

    とき
    8月24日(金曜日)10時~11時
    対象
    0歳児
    定員
    10組(申込先着順)
    料金
    100円
    申込方法・申込み先など
    8月8日(水曜日)10時から電話で

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    みーんなあそぼ(自由来館)

    とき
    8月10日(金曜日)・15日(水曜日)・31日(金曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    持ち物
    お茶、名札

    魚釣りごっこ

    とき
    8月22日(水曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の未就園児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月10日(金曜日)13時から電話で

    親子広場(ひよこ組)

    とき
    9月12日~10月10日の水曜日10時~11時(計5日間)
    対象
    平成28年10月1日~平成29年4月1日生まれの乳児
    定員
    10組(抽選)
    申込方法・申込み先など
    8月20日(月曜日)13時~24日(金曜日)17時に電話で

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    まんぼーリトミック

    とき
    9月4日(火曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月~2歳6か月の乳幼児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月21日(火曜日)14時から電話で

    親子クッキング 豚汁を作って食べよう

    とき
    9月5日(水曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    10組(申込先着順)
    料金
    150円
    申込方法・申込み先など
    8月22日(水曜日)14時から電話で

    絵の具で遊ぼう

    とき
    9月13日(木曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    10組(申込先着順で初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    8月30日(木曜日)14時から電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    ペンシルバルーンをしよう!

    とき
    8月22日(水曜日)10時~11時30分
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月2日(木曜日)10時から電話で

    クッキング 簡単フルーツパフェ

    とき
    8月29日(水曜日)10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    12組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月7日(火曜日)10時から電話で

    8月のお誕生日会

    とき 対象
    • 8月29日(水曜日)15時30分~45分=未歩行児(赤ちゃんタイム内)
    • 31日(金曜日)11時20分~40分=就学前乳幼児(あいあい広場内)
    ※ミニマジックあり。

    ゆめっこ(布施子育て支援センター)

    ゆめっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てゆめっこ(06-6748-0210、ファクス06-6748-0257)です。

    子育てサポーター相談日

    保育所、認定こども園の入所などに関する相談に応じます。

    とき
    8月9日(木曜日)13時30分~16時
    対象
    就学前乳幼児

    手形でポン!

    とき
    8月7日(火曜日)10時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児

    ハグコム(個別相談)

    子育てで困っていることや悩んでいることを気軽にご相談ください。随時受け付けています。

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    よちよちタイムde○○遊び

    とき 内容
    • 8月3日(金曜日)9時30分~11時30分・10日(金曜日)13時30分~15時30分=身体遊び
    • 17日(金曜日)13時30分~15時30分=パラバルーン遊び
    • 24日(金曜日)9時30分~11時30分=ちぎり紙遊び
    • 31日(金曜日)13時30分~15時30分=風船遊び
    対象
    歩き始めから1歳11か月までの乳児

    コーナー遊び(LEGO・魚つりなど)をしよう!

    とき
    8月13日(月曜日)・20日(月曜日)10時~12時
    対象
    就学前乳幼児
    ※お弁当持参可。

    ひも付きおもちゃを作ろう

    とき
    8月31日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    1歳~1歳11か月の乳児
    定員
    15組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    8月13日(月曜日)13時から電話で

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム