ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年3月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2016年3月10日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:17003

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新小学生・新中学生になる方へ新しい子ども医療証を送付

    子ども医療費助成

    4月から小学校・中学校に入学する年齢の方で、引き続き子ども医療費助成制度の対象になる方へ新しい「子ども医療証」(びわ色)を3月中旬に送付します。なお、古い医療証は使用できなくなりますので、4月1日以降に医療助成課または行政サービスセンターに返却してください(郵送可)。

    医療証を新しくする送付する方
    小学校新1年生(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)
    新しい医療証の有効期間は平成28年4月1日~平成34年3月31日(小学校卒業まで)
    中学校新1年生(平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ)
    新しい医療証の有効期間は平成28年4月1日~平成31年3月31日(中学校卒業まで)

    子ども医療費助成制度の対象となる方は、市内在住で健康保険に加入している15歳到達後の最初の3月31日(中学校卒業)までの子どもです。対象となる方で医療証の交付申請をしていない方は、対象となる子どもの氏名が記載された健康保険証と印鑑を持参のうえ、医療助成課または行政サービスセンターで申請してください。なお、他の公費医療制度(ひとり親家庭医療、障害者医療など)や生活保護を受けている方は対象になりません。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805

    助成の内容

    医療機関などで保険診療を受けたとき、医療費の一部を助成します。医療機関などでの自己負担は、1つの医療機関につき1日最大500円(月に2日まで)となります。

    なお、予防接種代や健康診断料、訪問看護療養費、保険診療外の医療費などは助成の対象外です。

    次のときは届出を

    次に当てはまる場合は、必ず医療助成課または行政サービスセンターへ届け出てください。

    • 転出や転居するとき
    • 氏名が変わったとき
    • 保護者が変わったとき
    • 加入している健康保険が変わったとき(記号番号など)
    • 生活保護を受けたとき
    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805

    国民健康保険・後期高齢者医療

    入院時の食事代が360円に

    4月から入院時の食事代が改定されます。現行は260円ですが、4月1日から360円となります。

    なお、住民税非課税世帯に属する方は据置きとなります。

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804

    70歳未満の方(後期高齢者医療除く)の入院時食事療養費

    • 一般の標準負担額は360円(平成28年3月までは260円)
    • 非課税世帯(過去12か月の入院日数が90日まで)の標準負担額は210円
    • 非課税世帯(過去12か月の入院日数が91日以上)の標準負担額は160円

    後期高齢者医療および70歳から74歳までの国民健康保険の方の入院時食事療養費

    • 一般の標準負担額は360円(平成28年3月までは260円)
    • 低所得者2(過去12か月の入院日数が90日まで)の標準負担額は210円
    • 低所得者2(過去12か月の入院日数が91日以上)の標準負担額は160円
    • 低所得者1の標準負担額は100円
    低所得者の区分について
    • 低所得者2は、世帯員全員が市民税非課税である世帯の方。
    • 低所得者1は、本人および世帯員全員が収入から必要経費・控除額を差し引いたときに各所得がいずれも0円の方(年金の所得は控除額を80万円として計算)。

    納付相談はお早めに

    保険料を納めることが困難な方は必ずご相談ください。

    医療保険室保険料課では平日に保険料の納付相談を行っていますが、平日の相談が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。行政サービスセンターでの相談はできませんのでご了承ください。

    なお、相談には保険料決定通知書(納付書)など通知書番号または被保険者番号がわかるものを持ってお越しください。

    休日納付相談

    とき
    3月26日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    年度内完納で子育て支援奨励金を交付

    市では、平成27年3月31日時点において18歳未満の子ども3人以上を養育している方が、平成27年度分の国民健康保険料を年度内に完納すると「子育て支援奨励金」を交付しています。18歳未満の子ども3人目以降は、人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を5月に指定口座に振り込みます。

    該当世帯には、振込先を確認する通知を4月に送付します。

    年度内の完納にご協力ください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    行政サービスコーナーを3月末で廃止します

    行政サービスコーナーは、各種証明書の発行業務を主とし、市内12か所に設置していましたが、利用件数の減少や、マイナンバーカード交付に伴い市内約180か所のコンビニエンスストアで証明書発行業務をスタートしたことから行政サービスコーナーを3月末で廃止します。

    なお、行政サービスコーナーの事務は市内7か所の行政サービスセンターおよび市役所本庁舎で行います。また、旭町・永和行政サービスコーナーで行っていた自動車臨時運行許可業務は、四条・布施駅前行政サービスセンターが引き継ぎます。

    問合せ先
    市民生活総務室 06(4309)3158、ファクス06(4309)3812

    廃止する行政サービスコーナーと近隣の行政サービスセンター

    石切駅
    日下行政サービスセンター(日下町3-1-7) 072(986)9282、ファクス072(986)9290
    旭町、瓢箪山駅、豊浦
    四条行政サービスセンター(南四条町1-7) 072(988)3111、ファクス072(988)3114
    北宮
    中鴻池行政サービスセンター(中鴻池町2-3-13) 06(6747)1590、ファクス06(6744)2743
    花園、英田
    若江岩田駅前行政サービスセンター(岩田町4-3-22〈希来里5階〉) 072(967)6530、ファクス072(967)6564
    高井田
    楠根行政サービスセンター(楠根1-12-12) 06(6745)9144、ファクス06(6745)9146
    永和、八戸の里駅
    布施駅前行政サービスセンター(長堂1-8-37〈ヴェル・ノール布施5階〉) 06(6784)2000、ファクス06(6784)2017
    弥刀駅、大蓮
    近江堂行政サービスセンター 近江堂3-12-15 06(6730)5718、ファクス06(6730)5720

    マイナンバー通知カードは受け取りましたか

    マイナンバーをお知らせするマイナンバー通知カードを昨年簡易書留で送付しましたが、配達できなかった場合は市に返戻されています。まだ受け取っていない方は、印鑑、本人確認書類を持って市役所本庁舎西側別館1階「マイナンバーカード交付窓口」で受け取ってください。代理人の場合は、代理人の本人確認書類、委任状など代理権を証明する書類も必要です。

    なお、市への返戻分のうち、郵便局での保管期間の経過が理由で返戻されたものについては、2月下旬に簡易書留で再度送付しています。再送でも受け取れなかった場合の交付は、3月15日(火曜日)からです。

    最終的に受取りがない通知カードの初回送付分は、3月末をもって市での保管期限が終了となります。4月以降に通知カードが必要な場合は、有料での再交付となります。詳しくは、市ウェブサイトまたは市マイナンバーコールセンターでご確認ください。

    問合せ先
    • 市マイナンバーコールセンター(平日9時~17時30分、第4土曜日9時~12時) 0570(078)506(IP電話は050-3085-4999へ)
    • 市民室 06(4309)3163、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム