東大阪市民文化芸術祭の参加者募集
東大阪市民文化芸術祭の参加者を募集します
「東大阪市民文化芸術祭」は、作品の発表や舞台芸術の創造を通じ、より多くの市民の皆さまが、日ごろの文化芸術活動の成果を発表する場として、幅広いジャンル・年代層の方を対象としています。
申込受付期間
令和6年9月7日(土曜日)から9月8日(日曜日)
9月7日(土曜日)は13時から17時、9月8日(日曜日)は10時から16時まで
申込用紙を置いている施設
総合庁舎、永和図書館、花園図書館、四条図書館、各プラザ(ゆうゆうプラザ・やまなみプラザ・グリーンパル・くすのきプラザ・ももの広場・夢広場・はすの広場)、社会教育センター、東体育館、各公民分館、東大阪アリーナ、ユトリート東大阪、東大阪市民美術センター、東大阪市文化創造館
備考:各プラザにはありますが、各行政サービスセンターにはありませんのでご注意ください。申し込み用紙には限りがありますので、必要分のみお持ち帰りください。社会教育センター、東大阪市文化創造館に多く準備させていただいております。
ボランティアで手話通訳を募集しております!
ボランティアで当日3日間、手話通訳していただける方を募集しております。
ご協力いただける方は下記問合せ先までご連絡ください。
開催期間
令和7年3月7日(金曜日)から3月9日(日曜日)まで
開催場所
東大阪市文化創造館
〒577-0034
東大阪市御厨南二丁目3番4号
応募対象
東大阪市を愛する人(東大阪市在住・在勤・在学問わず)
展示部門
絵画、書道、拓本、華道、文芸、手芸、工芸、写真、押し花、おり紙、陶芸、他
備考:その他創作による美術作品など(1人1点、団体は16点以内)
舞台部門
邦楽、洋楽、民謡、詩吟、合唱、合奏、太鼓、日舞、新舞踊、洋舞、ダンス、伝統芸能、マジック、劇 他
備考:出演時間は原則個人5分以内、団体は20分以内
備考:同一部門内の重複出演、出展はできません。
参加費用
無料(ただし、搬入、搬出に関する経費は自己負担です)
希望する方は有料で広告掲載があります
申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入して、受付期間内に事務局(社会教育センター)まで、ご本人もしくは代表の方が直接ご持参ください。
- 応募多数の場合は抽選となります。
問合せ先
東大阪市民文化芸術祭実行委員会(文化連盟)(東大阪市立社会教育センター内)
電話:06-6785-7995
ファクス:06-6789-5212
第34回東大阪市民文化芸術祭参加募集ポスター
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。