東大阪市民文化芸術祭

第36回東大阪市民文化芸術祭
第36回東大阪市民文化芸術祭を開催します。
- 東大阪市民文化芸術祭は、作品の発表や舞台芸術の創造を通じ、より多くの市民の皆さまが、日ごろの文化芸術活動の成果を発表することのできる場として、幅広いジャンル・年代層の方を対象に、毎年3月に3日間の日程で東大阪市文化創造館にて開催されます。
- 「舞台部門」・「展示部門」で構成されています。舞台部門におきましては、舞踏などの趣向を凝らした演目が上演され、毎回、盛況のうちに実施されております。また市民参加型の展示部門についても秀逸な作品が一同に展示されます。
- 例年4月、東大阪市民文化芸術祭実行委員(ボランティア)の募集を行っております。実行委員の皆さんのご協力を経て開催されます。
- 本市文化・芸術の粋の競演を存分にお楽しみください!

開催日時
開催期間:令和8年3月6日(金曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)
開催時間:10時から17時まで(8日は展示16時まで)

開催場所
東大阪市文化創造館
〒577-0034
大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号
近鉄奈良線八戸ノ里駅 北へ約200m

第36回東大阪市民文化芸術祭実行委員の募集
第36回東大阪市民文化芸術祭(令和8年3月6日金曜日から3月8日日曜日の3日間開催予定)は「舞台部門」・「展示部門」からなり、市民の日頃の文化・芸術活動の成果発表の場となっています。
「実行委員会」はその企画・運営等のすべてを行いますが、その「実行委員」をボランティアでしていただける方を募集しています。
「実行委員」の任期は6月の結成から、来年の3月31日までです。
市民の皆様の応募をお待ちしています。

対象及び定員
東大阪市を愛する人。
定員は30名以内です。
〈条件〉
原則として、月1回第1火曜日18時の「実行委員会」及び開催日当日(3日間)に参加できること。

募集方法
ハガキ(封書も可)に、住所・氏名・年齢・電話番号、実行委員としての抱負を記入。
5月9日金曜日消印有効。
選考結果は後日、郵送で通知いたします。

募集等に関するお問い合わせ
〒577-0056 東大阪市長堂1-17-29
東大阪市民文化芸術祭事務局(東大阪市立社会教育センター)
TEL 06-6785-7995 FAX 06-6789-5212

(参考)昨年度の実行委員会内容

令和6年度第1回実行委員会を開催しました
来年3月の開催に向けて、文化芸術祭実行委員会が6月18日(火曜日)に発足しました!
東大阪市民文化芸術祭の成功に向けて、30名の実行委員の方にお集まりいただきました。
第1回実行委員会では、実行委員長、役員の決定、開催会場と開催期間を決定しました。
今年度の文化芸術祭参加申込の受付について、9月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間にかけて、社会教育センターにて実施することが決定しました!

令和6年度第2回実行委員会を開催しました
7月9日(火曜日)に第2回実行委員会を開催しました。
9月7日(土曜日)8日(日曜日)に行う参加者受付の担当割り等を決定し、ご協力をお願いしました。
また、ポスター作成委員から参加者募集ポスターのデザインを報告して頂きました。

令和6年度第3回実行委員会を開催しました
8月20日(火曜日)に第3回実行委員会を開催しました。
参加募集開始に向けての経過報告、出展、出演申込受付体制について話し合いました。
各部門に分かれ、前年度の問題点等について改善点を協議しました。

令和6年度第4回実行委員会を開催しました
9月17日(火曜日)に第4回実行委員会を開催しました。
舞台関係調査票、ナレーション原稿の説明、協賛金、広告、締切について説明を行いました。

令和6年度第5回実行委員会・参加者説明会(舞台・展示)を開催しました
10月15日(火曜日)に第35回 東大阪市民文化芸術祭参加者説明会(舞台・展示)を開催しました。
展示・舞台に分かれて参加者のみなさんに必要書類、協賛金、広告金、提出期限の説明を行いました。

令和6年度第6回実行委員会を開催しました
11月19日(火曜日)に第6回実行委員会を開催しました。
当日の文化創造館の警備状況、看護師配置、保険の内容確認等運営に関することについて話し合いました。
ポスター、冊子の業者が決定しました。

令和6年度第7回実行委員会を開催しました
12月3日(火曜日)に第7回実行委員会を開催しました。
第6回実行委員会では、広告・協賛金の報告、実行委員会の方の当日役割分担について報告いたしました。そして、改めて事務局より実行委員会の皆様に開催3日間をボランティアでお手伝いしていただくことをお願いいたしました。
また、舞台部門の参加者説明会を2月4日(火曜日)に行うことが決定しました。

令和6年度第8回実行委員会を開催しました
1月14日(火曜日)に第8回実行委員会を開催しました。
第8回実行委員会では、展示設営業者、舞台参加者説明会資料の内容が決定したことについて報告いたしました。また、当日着用していただくジャンパー、名札を配布させていただきました。

第35回東大阪市民文化芸術祭のチラシ・プログラムを掲載します
第35回東大阪市民文化芸術祭チラシ・プログラム

第35回東大阪市民文化芸術祭の冊子が出来上がりました
第35回東大阪市民文化芸術祭の冊子が完成しました。
社会教育センターに設置しておりますので、必要な方はご来館ください。

本庁舎にて第35回東大阪市民文化芸術祭の懸垂幕を掲げています
2月1日(木曜日)から2月27日(木曜日)まで本庁舎にて第35回東大阪市民文化芸術祭の懸垂幕を掲げています。

令和5年度の模様
- 令和5年度(第34回)東大阪市民文化芸術祭を、令和6年3月1日(金曜日)・2日(土曜日)・3日(日曜日)に東大阪市文化創造館にて開催しました。
令和5年度(第34回)展示部門の様子
令和5年度(第34回)舞台部門の様子

お問合せ先
(主催)東大阪市民文化芸術祭実行委員会
東大阪市・東大阪市教育委員会
(事務局)東大阪市民文化芸術祭事務局
〒577-0056 東大阪市長堂一丁目17番29号
電話:06-6785-7995