ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    子ども市政だより第17号 4面

    • [公開日:2013年7月12日]
    • [更新日:2014年6月4日]
    • ID:11323

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    おじゃまし丸

    弥栄小の巻

    家から出たごみはどこへ行くの? ごみ処理のながれを学習

    5月31日、市役所環境部の職員さんがごみを集める「パッカー車」といっしょに弥栄小学校を訪れ、4年生のみんなに“ごみ処理”について授業をしてくれたよ。

    この日ははじめに、みんなの家から出るごみがどこへ行き、どうなるのかを教えてもらったよ。家から出たごみは、パッカー車で集められて、焼却工場で燃やされ、残った灰は埋立地へ運ばれるんだって。けれど、いくらでも埋め立てられるわけではないから、ごみと資源を分けること・ごみを減らすことがとても大切なんだ。牛乳パックやペットボトルなどの資源は、ほかのごみと分けると、紙や服に生まれ変われるんだって。

    ごみの量を減らすと、そのぶん灰の量が減って埋立地が長く使えるし、二酸化炭素の発生量も減るから、地球温暖化を防ぐことにもつながるよ。みんなも地球のためにごみを分けること・減らすことを心がけよう。

    その後、外に出て、パッカー車のごみの積み下ろしを見学したり、運転席に乗ったりしたんだ。児童のみんなは、最新の機能が詰まったパッカー車に大はしゃぎしていたよ。

    1組の山本百々花さんは「パッカー車は安全のためや、ごみを積みやすくするために、いろいろ工夫がつまっているんだなぁ」と思ったんだって。また、2組の堀野菜々美さんは「家では扇風機を使ったりして、地球温暖化を防げるようにがんばりたいです」と話していたよ。

    小阪小の巻

    アメリカの先生が学校生活を見に来たよ

    6月27日、アメリカのバーモント州から学校の先生10人が、日本の学校生活のようすを見るために小阪小学校へやって来たよ。

    体育館で行われた全校児童による歓迎セレモニーでは、児童を代表して6年2組の藤井美羽さんが英語で元気よく歓迎の挨拶をしたんだ。

    続いて、4年生が琴や太鼓など日本の楽器を演奏し、全校児童が英語の歌を披露。ジェシー先生は、みんなの歌声の美しさに驚いていたよ。また質問タイムでは、「アメリカではどんなテストがありますか」という質問に対する「アメリカでは3年生までテストはありません」の答えに、みんなびっくりしていたね。

    そのあと、先生たちは各クラスの授業のようすを見学して、児童のみんなと交流したよ。5年生の英語の授業では、アメリカの先生による本場の発音にふれながら、ものの数を英語で言う練習をしたんだ。2組の重國伶さんは「アメリカの先生と英語でいっぱい話せて、緊張したけど楽しかったです」と話していたよ。

    また、1・2年生は、けん玉やカルタ、お手玉などで先生たちと交流したんだ。

    アメリカの先生とたくさんふれあって、ちがう文化のことを学び、また日本ならではの文化をあらためて知ることもできて、みんな喜んでいたよ。

    トピックス

    ノーベル賞受賞の山中伸弥さんが名誉市民に

    昨年、ノーベル生理学・医学賞を受賞された東大阪市出身の山中伸弥さんに7月1日、野田市長から東大阪市名誉市民の称号が贈られました。

    山中さんは、平成18年、いろいろな細胞になることができるiPS細胞の作製に世界で初めて成功されました。

    山中さんの活躍は、全世界に夢と希望を与え、さらに本市の発展に大きく貢献するものであるとして、名誉市民の称号を贈ることが決まりました。

    名誉市民は、上野義雄さん、司馬遼太郎さん、塩川正十郎さんに続く4人目です。

    京都大学で行われた贈呈式で、山中さんは「小学校3年生までを過ごした東大阪市には父親の工場があり、機械に囲まれた生活を送っていました。その中で技術者としての精神が身についたのだと思います。その東大阪市からこのような称号をいただけてたいへん嬉しいです。今も東大阪市に住む母親が一番喜んでくれていると思います」と話されていました。

    スクープ!!東大阪

    東大阪のおもしろスポットやすてきな風景を紹介するよ

    ペンネーム 笠松キャプテン大好きさん
    リサイクルびんを使って風鈴を作っている「河内風鈴」で風鈴を買ってもらいました。これで、夏を涼しく過ごしたいです。風鈴作りの体験もあるそうですが、真夏は暑くて作業が大変なので、寒くなったらやってみたいです。

    前号から始まった写真投稿コーナーに応募してくれた作品を紹介しています。今後もまだまだ応募を受け付けます!

    応募方法
    タイトルを「スクープ!!東大阪への応募」とし、写真のくわしい説明、住所、氏名、ペンネーム、学校名、学年、電話番号、「すくらむ」の感想と今後取り上げてほしいことを書き、写真データを添付してEメールで送信してください(印刷した写真を添えて郵送も可)。
    注意事項
    人の写真を撮るときは、子ども市政だより「すくらむ」に応募するかもしれない、ということを伝えたうえで、写っている人の許可をもらってください。応募は1人1点に限ります。
    応募・問合せ先
    〒577-8521市役所広報課  06(4309)3102、ファクス06(4309)3821、Eメールkoho@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム