ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    環境教育出前講座に出向きます

    • [公開日:2022年4月1日]
    • [更新日:2023年4月5日]
    • ID:11153

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪市ではごみの減量、分別の推進、地球温暖化対策などについて啓発するために自治会、市内保育所、学校園などを対象に現場に出向きさまざまな講座を行う環境教育出前講座事業を実施しています。


    (例)

    小学校へのパッカー車の派遣

    分別・ごみ減量についての説明会など

    実施風景

    小学校での実施風景

    実施風景

    パッカー車の派遣

    実施風景

    自治会での実施風景

    《新しいメニューが増えました!》環境教育出前講座メニュー

    環境教育出前講座メニュー

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    申込方法

    電子申請システムもしくは下記の依頼書に実施日時、場所、担当者、ご要望のメニュー番号等を記入し、循環社会推進課まで郵便、ファクス、メールにてご提出ください。(メニューについては、東大阪市環境教育出前講座メニューをご覧ください。)

    備考:依頼書の提出後、担当者または申込者に調整の連絡をさせていただきます。

    備考:依頼状況によっては、実施日を調整させていただくことがありますので、ご了承ください。

    備考:学校園・保育所等での実施の際は、先生方のご協力をお願いすることがあります。

    受講アンケートにご協力ください!

    更なる環境教育の推進を目的として、出前講座終了後のアンケート調査へのご協力をお願い致します。

    お問い合わせ

    東大阪市環境部循環社会推進課

    電話: 06(4309)3199

    ファクス: 06(4309)3829

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム