ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年4月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4562

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    夢と活力あふれる元気都市 第3次実施計画を策定

     平成17年度から19年度までの第2次実施計画を策定していましたが、この間の社会経済状況の変化があることから、平成19年度を初年度とする平成21年度までの3か年を計画期間とした「第3次実施計画」を改めて策定しました。

    これまでの経過

     市では、平成15年に「人権尊重のまちづくり」「市民参加のまちづくり」「豊かさを創造するまちづくり」を基本理念に、その将来都市像を「夢と活力あふれる元気都市」とする第2次総合計画基本構想を定めました。

     基本構想は、平成15年度からスタートさせ、平成32年を目標年次とする18年間の構想となっています。

     構想期間の前期8年間を計画期間として、第1次実施計画(平成15年度から平成17年度)を策定。また、改めて平成17年度を初年度とする第2次実施計画(平成19年度まで)を策定し、実施してきました。

     平成19年度は、第2次実施計画の第3年次に当たりますが、少人口社会の到来、分権社会のさらなる進展など、本市を取り巻く環境も例外ではなく厳しい状況にあります。

     これにより、改めて平成19年度を初年度とした平成21年度までの3か年を計画期間とする第3次実施計画を策定したものです。

    基本的な考え方

     第3次実施計画は、第2次総合計画基本構想および前期基本計画で定められた「夢と活力あふれる元気都市」の創造をめざし、市行政を総合的かつ効果的に推進するため、その具体的な施策と実施の方向を明らかにするものです。

     策定にあたっては、「市民参加と協働のまちづくりを推進する計画」「厳しい財政状況下においてのまちづくり計画」「地方分権が本格化する中で中核市として個性あふれるまちづくり計画」の性格をもつものと認識し、策定しています。

    元気都市推進プラン

     前期基本計画では、市民と行政が協働してまちづくりに取り組む施策展開として、「ラグビーのまち」「モノづくりのまち」「うるおいと風格のあるまち」「開かれたまち―活力ある行財政運営」を掲げています。

     の実現を図るため、第3次実施計画期間において、実施する主要な事業を「元気都市推進プラン」として、次の4つを掲げ、施策を展開していきます。

    市民の力みなぎるまちづくりの推進

     積極的な参加による公民協働のもと、地域の特性をいかした個性豊かな市民の力みなぎるまちづくりの推進に取り組みます。

    産業がにぎわうまちづくりの推進

     中小企業の高い技術力をいかした新たな産業の育成や活性化、人材の育成、情報交流・研究開発の促進など、新しい時代に対応する産業がにぎわうまちづくりを推進します。

    魅力あふれるまちづくりの推進

     地域の個性や魅力をいかした景観や、うるおいのある生活空間づくりに努め、市民参加と協働による、魅力あふれるまちづくりの推進に取り組みます。

    市政の効率化・活性化の推進

     市民の意見や知恵を市政に反映させる行政運営をめざし、集中改革プランを尊重しながら、市政の効率化・活性化の取組みを進め、自立可能な財政構造の構築に努めます。

     

     おもな施策を総合計画の5つの柱でお知らせします。

    市民が主体となったまちづくり

    • 地域まちづくり活動助成
    • 協働のまちづくり推進
    • ひったくり防止カバー配布
    • 電子入札システムの運用
    • 市政情報番組提供
    • くらしのガイド「あなたの市役所」作成(全世帯に配布)

    市民文化を育むまちづくり

    • 旧河澄家整備活用
    • 子ども安全安心推進
    • 学校施設耐震化
    • アスベスト対策
    • いじめ防止対策推進
    • 児童文化スポーツセンター整備

    健康と市民福祉のまちづくり

    • がん検診(老人保健事業)
    • 高度医療機器整備
    • 高規格救急車整備
    • 鉄道駅舎エレベーター整備補助(俊徳道駅、吉田駅)
    • 地域子育て支援センター事業
    • つどいの広場事業
    • 乳幼児医療費助成
    • 民間保育所施設整備補助
    • 母子家庭等就業・自立支援センター事業

    活力ある産業社会を切り拓(ひら)くまちづくり

    • モノづくりクラスター推進事業
    • 技術交流プラザ事業
    • 共同施設設置助成事業
    • まちナビ支援事業
    • 商店街・小売市場集客力強化事業
    • 小売商業活性化先進モデル助成事業
    • モノづくり人材育成事業

    安全で住みよいまちづくり

    • 河内花園駅前地区市街地再開発事業
    • 大阪外環状線鉄道建設事業
    • 近鉄奈良線・大阪外環状線連続立体交差事業
    • 震災対策推進事業
    • (仮称)消防局・中消防署庁舎整備
    • 防火水槽整備
    • 消防車両整備
    • 高度救助用器具整備
    • 防災情報システム整備
    • 地球温暖化対策推進
    • ごみ減量推進
    • その他プラスチック受入設備増設
    • ペットボトル選別減容設備整備

     

     ※くわしくは、市ホームページをご覧ください。

    問合せ先

     政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    窓口が市に変わります

    大阪府から事務移譲

     大阪府から市町村への事務移譲は、平成9年4月に創設された「大阪版地方分権推進制度」により、市町村の自主的な申し出に基づいて、個別事務ごとに行ってきました。

     平成19年度から、従来の個別事務ごとの移譲方法に加え、関連する事務をパッケージ化し、一括して移譲する新たな事務移譲制度が提示されました。

     これにより4月から、次の業務の窓口は、大阪府から市に変わります。

    • 家庭用品の品質表示に係る調査など=(府)消費生活センターから(市)消費生活センターへ。 072(965)6002
    • 商店街整備計画等の認定など=(府)商業支援課から(市)商業課へ。 06(4309)3176
    • 工場の新・増設に関する届出受理、変更命令など=(府)企業誘致推進課から(市)モノづくり支援室へ。 06(4309)3177
    • 鳥獣(一部)の捕獲等の許可など=(府)動物愛護畜産課から(市)農政課へ。 06(4309)3180
    • 鳥獣(メジロ等)の飼養の登録事務など=(府)動物愛護畜産課から(市)食品衛生課へ。 072(960)3803

    おやこで楽しもう! 春の催し

    図書館へ行こう!本はともだち 子どもおたのしみ会

     4月23日(月曜日)から5月12日(土曜日)までは「子ども読書週間」です。4月23日の「子ども読書の日」を記念して、おはなしや絵本いっぱいの催しを図書館で開催します。

     たくさんの本に囲まれて、笑顔いっぱいの時間を過ごしませんか。

    花園図書館

     おはなし本や絵本、しかけ絵本などたくさんの本を用意し、本の読み聞かせをはじめ、本の案内、読書相談などをします。

     また、お楽しみとして、ペープサート「おむすびころりん」、エプロンシアター「ながぐつをはいたねこ」などもします。

    とき
     4月22日(日曜日) 午後2時から4時30分まで

    ところ
     花園図書館

    定員
     80人(当日先着順)
     ※自由に入退場できます。

    問合せ先

     花園図書館 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    永和図書館

    とき
     4月28日(土曜日) 午前10時30分から11時30分まで

    ところ
     市民会館1階展示室

    内容
     おはなし「ブレーメンのおんがくたい」、大型絵本「ワニのバルボンさんのおでかけ」、パネルシアター「わくわくおべんとうタイム」、大型紙芝居「ねこざかな」、絵本読み聞かせなど

    定員
     80人(当日先着順)

    問合せ先

     永和図書館 06(6781)5500、ファクス06(6784)5630

    旭町図書館

    とき
     4月21日(土曜日) 午後2時から

    ところ
     東保健センター講堂(旭町庁舎2階)

    内容
     大型絵本「ねずみくんのチョッキ」、絵本読み聞かせ、絵本紹介(なかえよしおさんの作品)、手作りなど

    定員
     70人(当日先着順)

    問合せ先

     旭町図書館 072(982)1235、ファクス072(984)6079

    大蓮分室

    とき
     4月28日(土曜日) 午後2時30分から

    ところ
     大蓮分室

    内容
     大型紙芝居「ねこざかな」、映画「かいけつゾロリ」、大型絵本「ぐるんぱのようちえん」など

    定員
     80人(当日先着順)

    問合せ先

     大蓮分室 06(6728)0200(ファクス兼用)

    子育て支援センターの催し

    ※車での来場はご遠慮ください。

    荒本子育て支援センター

    おでかけあいあい広場

    とき
     4月27日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     やまなみプラザ(四条)

    対象
     乳幼児とその保護者

    申込方法
     4月20日(金曜日) 午前10時30分から電話で

    おむつはずれ

    とき
     5月11日(金曜日)

    • 午前10時から11時30分まで
    • 午後1時30分から3時まで

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象・定員
     1歳3か月以上の乳幼児とその保護者・各13組(抽選)

    申込方法
     4月23日(月曜日) 午後1時30分から26日(木曜日)午後5時までに電話で

    申込・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    よっといで広場

     親子で楽しく遊びましょう。

    とき
     毎週月・水・土曜日 午前9時30分から午後4時まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     乳幼児とその保護者

    ハイハイタイム(赤ちゃん広場)

     ゆったり遊べる時間です。

    とき
     毎週木曜日 午後1時30分から4時まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    鴻池子育て支援センター

    よちよちタイム

     親子でゆっくり遊びましょう。

    とき
     5月7日(月曜日)、18日(金曜日) 午前9時30分から11時30分まで

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者問合せ先
     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    ドリーム21の催し

    星をみる会

    とき
     4月28日(土曜日) 午後6時30分から8時30分まで
     ※雨天・曇天時はプラネタリウム行事のみ行います。
     ※申込不要で、小学生以下は保護者同伴。

    ところ
     ドリーム21

    映画上映会とおゆうぎ会

     アニメ映画「しまじろうのだいぼうけん」の上映後、音楽に合わせておゆうぎをします。

    とき
     5月3日(祝日)から5日(祝日)

    • 午前11時から
    • 午後0時15分から
    • 午後1時15分から
    • 午後2時30分から
    • 午後3時45分から
      ☆いずれも約35分

    ところ
     ドリーム21

    定員
     各180人
     ※申込不要で、整理券を当日午前9時30分から配布。
     ※しまじろうの着ぐるみは登場しません。

    親子で陶芸にチャレンジ!

    とき

    • Aコース=5月19日(土曜日)、20日(日曜日) 午前10時から正午まで、6月9日(土曜日) 午後2時から4時まで
    • Bコース=5月19日(土曜日)、20日(日曜日)、6月10日(日曜日) 午後2時から4時まで
      ☆いずれも計3日間

    ところ
     ドリーム21

    対象・定員
     市内在住、在学の全日程参加できる小学生とその保護者(1組2人に限る)・各10組(抽選)

    費用
     1組1,000円

    申込方法
     往復ハガキに教室名とコース名、住所、親子の氏名、学校名・学年、電話番号を書いて、4月30日(振休)(消印有効)までに郵送

    申込・問合せ先

     〒578・0923 松原南2-7-21 ドリーム21 072(962)0211、ファクス072(962)0810

    自由の森なるかわ バースデイ・イベント

     野外活動センター「自由の森なるかわ」は、平成9年5月3日にオープンしました。この日を記念して、イベントを開催します。自然を体感してみませんか。

    とき
     5月3日(祝日)(雨天決行)
     ☆徒歩の方は近鉄「瓢箪山駅」に午前9時に集合し、ハイキングして現地へ。車の方は午前10時30分に直接現地に集合。いずれも午後3時に現地解散

    ところ
     自由の森なるかわ

    内容
     自然ウォークラリー、アウトドアクッキングなど

    費用
     500円
     ※3歳以下は無料。

    定員
     200人(申込先着順)
     ※ハイキングができる服装で参加、水筒、おやつ、筆記用具を持参。

    申込方法
     住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を前日までに電話またはファクスで

    ※受付直後は電話が込み合う場合あり。

    生駒山探検隊 エコクラブの参加者を募集

     生駒山で自然との関係を学び、自然を愛する心をはぐくみます。

    活動期間
     6月から来年1月に1泊2日を計6回

    ところ
     自由の森なるかわ

    内容
     アウトドアクッキングや自然クラフトなど

    対象・定員
     小学校3年生から5年生・30人(申込先着順)

    費用
     24,000円(年間)

    申込方法
     4月16日(月曜日) 午前9時から電話で

    ※受付直後は電話が込み合う場合あり。

    申込・問合せ先

     自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    軽自動車税 納期限は5月31日

     今年度より軽自動車税の納期限は5月31日(木曜日)になります。5月1日(火曜日)に納税通知書を発送しますので、納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。

     4月1日現在の所有者が、その年度の納税義務者です。4月2日以降に登録した場合は、その年度の課税はありません。

    問合せ先

    • 課税=税制課 06(4309)3134、ファクス06(4309)3810
    • 納付=納税課 06(4309)3147~3153、ファクス06(4309)3808

    放火火災が多発 放火されない環境づくりを

     不審火を含む市内の放火件数は、今年に入ってから47件(4月1日現在)と、全体の火災発生件数の5割を占め、昨年を大きく上回るペースで多発しています。

     このため、消防局では放火防止対策本部を設置し、広報やパトロールを夜間にも実施するなど、放火への警戒を強めています。

     皆さんの尊い命、財産を守るため、次のことに注意し、放火されない環境づくりを心がけてください。

    • 夜間は外灯などを点灯して、建物の周りを明るくする
    • 建物の周りに自転車やゴミなどを放置しない
    • 家庭ゴミは、収集日の朝に出す
    • 倉庫や車庫などの鍵を必ずかける
    • 地域ぐるみで協力して放火されない環境づくりに取り組む

    問合せ先

     消防局予防広報課 06(6788)7674、ファクス06(6781)3562

    よみかきを学びませんか

     市では、さまざまな事情があって文字を学ぶことができず、生活などの面でも不自由さを感じている方を対象に「よみかき教室」を開催しています。

     随時受け付けしていますので、気軽に申し込み、または相談してください。

    あさの教室

    とき
     5月8日から来年3月までの、原則として毎週火曜日 午前10時から正午まで

    ところ
     中公民館(文化会館1階)

    参加資格
     市内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    ひるの教室

    とき
     5月10日から来年3月までの、原則として毎週木曜日 午後2時から4時まで

    ところ
     公民館(東体育館3階)

    参加資格
     
    内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     
    無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    よるの教室

    とき
     5月10日から来年3月までの、原則として毎週木曜日 午後7時から9時まで

    ところ
     市民会館(5階第5会議室)

    参加資格
     市内に住んでいるか、勤めている15歳以上の方

    費用
     無料(ただし、教材費などが必要なことがあります)

    申込・問合せ先

     社会教育課 電話06(4309)3279、ファクス06(4309)3835

    第1期会員募集 東大阪アリーナスポーツ教室

     「スポーツ教室」の第1期会員(5月から7月まで)を募集します。

    • 成人女子バスケットボール=月曜日 午前10時から午前11時30分まで、定員30人、費用10,000円
    • 親子・少年少女バドミントン=月曜日 午後5時10分から午後6時40分まで、定員 親子10組子ども10人、費用 親子11,000円 子ども7,000円
    • 成人ソフトテニス=月曜日 午後7時から午後8時30分まで、定員30人、費用13,000円
    • 少年少女卓球=水曜日 午後5時10分から午後6時40分まで、定員20人、費用7,000円
    • 成人卓球C=水曜日 午後5時10分から午後6時40分まで、定員20人、費用10,000円
    • 成人卓球A=水曜日 午後7時から午後8時30分まで、定員50人、費用10,000円
    • 成人バドミントンB=木曜日 午前10時から午前11時30分まで、定員40人、費用10,000円
    • 成人卓球B=木曜日 午前10時から午前11時30分まで、定員50人、費用10,000円
    • ミニバスケットボール=木曜日 午後5時10分から午後6時40分まで、定員50人、費用7,000円
    • 成人バドミントンA=木曜日 午後7時から午後8時30分まで、定員40人、費用10,000円

     ※いずれも計10日間

    ところ
     東大阪アリーナ

    対象

    • 少年少女の教室=小学校3年生から中学生
    • その他=16歳以上の方
    申込方法
     往復ハガキ(1枚で1人)に教室名、住所、氏名、年齢(小・中学生は学年も)、電話番号を書いて、4月20日(金曜日)(消印有効)までに郵送
     ※応募多数の場合は抽選し、4月25日(水曜日)ごろに結果を通知。希望者が少ない場合は中止します。
     ※体育館用靴、ラケットなどは各自持参し、ロッカー代、駐車場代は個人負担です。
     ※マンツーマン指導はできません。

    申込・問合せ先

     〒577・0804 中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    “つつじ”の一般開放

    上小阪配水場

     上小阪配水場を一般開放します。1,500本のつつじをお楽しみください。

    とき
     4月21日(土曜日)から27日(金曜日) 午前9時から午後4時まで(雨天中止)
     ※来場者に非常用飲料水袋を配布。
     ※酒類の持込み禁止。駐車場はありません。

    問合せ先

     上下水道局経営企画室 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム