市税の口座振替
市税の納付には、口座振替(自動振替)をご利用ください。
市役所や金融機関へお越しいただかなくても、自動的に預貯金口座から納税できますので、お忙しい方には特に便利です。

対象金融機関
銀行 | みずほ 三菱UFJ 三井住友 りそな 北陸 三十三 滋賀 京都 関西みらい 池田泉州 南都 紀陽 阿波 百十四 三菱UFJ信託 みなと 徳島大正 |
---|---|
信用金庫 | 京都 大阪 大阪厚生 大阪シティ 大阪商工 永和 尼崎 |
信用組合 | 大同 成協 のぞみ 近畿産業 ミレ |
労働金庫 | 近畿 |
農業協同組合 | グリーン大阪 大阪中河内 |
ゆうちょ銀行 |

対象税目
- 市府民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税(土地・家屋)・都市計画税
- 固定資産税(償却資産)
【ご注意】
上記税目であっても振替日が過ぎた期別はご利用いただけません。

振替日
期別 | 納期限 (振替日) |
---|---|
第1期 | 6月 30日 |
第2期 | 8月 31日 |
第3期 | 10月 31日 |
第4期 | 1月 31日 |
期別 | 納期限 (振替日) |
---|---|
第1期 | 5月 31日 |
第2期 | 7月 31日 |
第3期 | 12月 25日 |
第4期 | 2月 末日 |

お申込方法

口座振替依頼書・自動払込利用申込書を提出する場合
- 通知書番号が記載された納税通知書などの書類、預貯金通帳、通帳届出印を持って、市税取扱金融機関または郵便局の窓口にてお手続きください。
- 東大阪市内の市税取扱金融機関の窓口には、口座振替依頼書・自動払込利用申込書を備え付けています。
- 東大阪市外の市税取扱金融機関の窓口には、口座振替依頼書・自動払込利用申込書を備え付けていませんので、以下のリンクよりダウンロードしていただくか、納税課までご連絡ください。

ペイジー口座振替受付サービスを利用する場合
- ペイジー専用端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで口座振替の申込手続きが完了するサービスです。
- 本庁3階の納税課窓口にてお手続きできます。
- 法人口座はご利用いただけません。
- 詳しくは、ペイジー口座振替受付サービスのページをご確認ください。

市税Web口座振替受付サービスをご利用する場合
- 市税Web口座振替受付サービスでは、インターネットを利用して口座振替・自動払込のお申し込みができます。
- 口座振替依頼書への記入や届出印の押印が不要です。また、金融機関の窓口に出向いていただく必要もありません。
- 法人口座はご利用いただけません。
- 詳しくは、市税Web口座振替受付サービスのページをご確認ください。

金融機関等の変更、もしくは口座の変更の場合
- 新しく口座振替を希望される金融機関等への再度お申し込みが必要です。上記の「お申込方法」をご確認の上、再度お手続きください。

口座振替をやめるとき
- 口座振替の廃止届の提出が必要です。納税課までご連絡ください。

注意事項
- 口座振替が開始されるまでの期間は、お手持ちの納付書で納めてください。
- 口座振替申し込み手続きが完了しますと納税課から「市税口座振替登録完了のお知らせ」を送付しますので、ご確認ください。
- 口座振替の場合、領収書は発行されませんので、振替(払込)内容は通帳にてご確認ください。
- 固定資産税の口座振替は、通常1度の手続きで翌年度以降も継続されますが、下記の場合は、再度手続きが必要となります。
1.共有者の構成が変更になった場合
2.相続等により納税義務者が変更になった場合
- 長期間口座振替されていなかった場合、口座振替契約が無効となることがあります。この場合、無効の通知は発送しませんが、納税通知書に納付書を同封します。継続して口座振替を希望される方は、再度お申し込み手続きが必要となりますのでご注意ください。
- その他、ご不明な点がございましたら、納税課までご連絡ください。
お問い合わせ
東大阪市役所 税務部 納税課 納税管理係(本庁3階)
電話: 06(4309)3147 ファクス: 06(4309)3808
電話: 06(4309)3147 ファクス: 06(4309)3808