市税の納期限とコンビニ収納
第1期 | 5月31日 |
---|---|
第2期 | 7月31日 |
第3期 | 12月25日 |
第4期 | 翌年2月末日 |
第1期 | 6月30日 |
---|---|
第2期 | 8月31日 |
第3期 | 10月31日 |
第4期 | 翌年1月31日 |
全期 | 5月31日 |
---|
備考:当日が土曜・日曜・休日の場合はその翌営業日となります。

東大阪市収納取扱金融機関

納付方法
東大阪市税を取り扱っている金融機関の本・支店、および郵便局で納付できます。
また、軽自動車税、固定資産税・都市計画税、市府民税・森林環境税(普通徴収分)は、コンビニエンスストアでも納付できます。

コンビニエンスストア収納について

納付できるコンビニエンスストア
セブンーイレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、
ファミリーマート、ポプラグループ、ミニストップ、ローソン、MMK設置店(備考:)
備考:「MMK設置店」とは、MMK端末(無人端末及び金融機関端末を除く)が設置されているスーパー、ドラッグストアなどの小売店を表します。収納可能な店舗には「MMK設置店」のステッカー等が店頭に表示されています。
MMK設置店は、株式会社しんきん情報サービスのホームページ「MMK設置店リスト」(外部サイトに接続します)でご確認ください。

コンビニエンスストアで納付できないもの
・バーコードが印字されていない納付書
・納付書1枚あたりの金額30万円を超える納付書
・破損・汚損などにより、バーコードが読み取れない納付書
・金額を訂正したものや、金額を書き加えた納付書
・納期限を過ぎた納付書

その他のご注意事項
・コンビニエンスストアでの納付は現金のみの取り扱いとなります。
・コンビニエンスストアでの納付対応のため、納付書は単票(1枚タイプ)になっています。納付の際は、納付書に記載されている期別と納期限をよくお確かめの上、納付する期別の納付書のみご使用ください。
お問い合わせ
東大阪市 税務部 納税課
電話: 06(4309)3148 ファクス: 06(4309)3808
電話: 06(4309)3148 ファクス: 06(4309)3808