ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年4月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3703

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    男女共同参画社会に向けて ひとことメッセージ

     男女共同参画社会をめざした自作、未発表の作品(句読点、スペースを含み50字以内)を募集します。

    対象
     
    市内在住、在勤、在学の方

    応募方法
     
    ハガキにメッセージと住所、氏名、年齢(学生は学校名・学年も)、電話番号を書いて、4月1日(火曜日)から25日(金曜日)(消印有効)に郵送(封書、ファクス、電子メール可)

     ※何点でも応募可。作品の著作権は市に帰属。

     ※入選作品は6月開催の「男女共同参画週間記念のつどい」で紹介します。

    応募・問合先

     〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、電子メールikoramu@city.higashiosaka.osaka.jp

    テニススクール生

    初級クラス

    とき・費用

    • 土曜日・日曜日 午前10時30分から正午=月7,000円
    • 火曜日 午前10時から正午=月5,000円

    ところ
     
    水走ルーフテニス場

    定員
     
    各若干名
     ※入会金2,000円が別途必要。毎月、月初めに随時入会を受け付けています。初級は無料体験あり。

    中級クラス

    とき
     
    土曜日・日曜日 午前9時から10時30分

    ところ
     
    水走ルーフテニス場

    費用
     
    月8,000円

    定員
     
    各若干名
     ※入会金2,000円が別途必要。毎月、月初めに随時入会を受け付けています。初級は無料体験あり。

    申込・問合先

     水走ルーフテニス場 072(963)8878、ファクス072(965)8743

    介護予防事業専門嘱託員

     勤務内容 高齢者の介護予防事業など

    対象
     
    昭和19年4月2日以降生まれで、介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士、看護師、保健師、社会福祉主事のいずれかの資格をもち、ワード・エクセルができる方

    募集人数
     
    若干名

    試験日
     
    4月20日(日曜日)午前

     ※作文「私が考える介護保険のあり方」(800字程度・様式自由)を試験当日に持参。

    応募用紙配布・応募期間
     
    4月2日(水曜日)から15日(火曜日)

     ※応募用紙は市ホームページからダウンロードもできます。勤務条件などくわしくはお問合せください。

    応募用紙配布・応募・問合先

     高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    エコライフリーダー

     きれいな川を取り戻すため、台所排水対策などの啓発活動に取り組む地域のエコライフリーダーを募集します。

    内容
     
    月1回程度の講習会、学習会などへの参加

    対象
     
    市内在住で、平日も活動できる方

    募集人数
     
    20人以内

    任期
     
    1年

    応募方法
     
    ハガキ(封書でも可)に応募動機、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を書いて、4月18日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    応募・問合先

     〒577-8521市役所公害対策課 06(4309)3206、ファクス06(4309)3818

    自由の森なるかわ 野外活動クラブ

     豊かな自然の中で野外活動や共同生活を体験し、社会性と生きる力を身につけます。

    内容
     
    冒険教育、自然観察、アウトドアクッキングなど

    ところ
     
    自由の森なるかわ

    対象・定員

    • 小学校5から6年生=30人
    • 中学・高校生=20人

     ※申込先着順。

    日程
     
    年6回(5年10月から11、6年7月から8、9月13日から15、11年8月から9、12月13日から14、来年1月17日から18・中学・高校生のみ、2年7月から8・小学生のみ)

    費用
     
    年32,000円

    申込方法
     
    住所、氏名(保護者名も)、学校名・学年、年齢、性別、電話番号を4月2日(水曜日)午前9時から電話で

    申込・問合先

     自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    プリズム・ミュージック・ウェイブ08 ウェイブコンテスト出演者

     中河内広域行政の一環として、9月14日(日曜日)に八尾市文化会館(プリズムホール)で開催する音楽イベント「プリズム・ミュージック・ウェイブ」の出演者の予選会を7月6日(日曜日)に行います。ぜひご応募ください。

    対象
     
    個人および団体

    応募方法
     
    4月22日(火曜日)から6月1日(日曜日)(必着)に、応募用紙とデモCDまたはMD(1曲)を郵送または直接持参

    ※応募用紙は八尾市文化会館ホームページ(http://prismhall.jp/)からダウンロードもできます。

    運営スタッフ募集

     7月6日の予選会や9月14日のイベント当日などに、運営全般を行うボランティアも募集します。

    応募期限
     
    4月20日(日曜日)

    応募用紙配布・応募・問合先

     〒581-0803八尾市光町2-40 八尾市文化会館 072(924)5111、ファクス072(924)5010

    東保健センター「嘱託訪問指導員」

    勤務内容
     
    成人の健康相談・訪問など

    対象
     
    看護師の免許をもっている方

    募集人数
     
    1人

    応募・問合先

     東保健センター 072(982)2603、ファクス072(986)2135

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    住宅ローン控除の申告はお済みですか まだの方は至急提出を

     税源移譲により所得税が減税となり、控除できる住宅ローン控除額が減る場合があります。

     平成18年度末までに入居し、所得税の住宅ローン控除を受けている方で、所得税から控除しきれなかった額がある場合は、翌年度の住民税(所得割)から控除できます。

     なお、平成20年以降、住民税の住宅ローン控除の適用を受けるためには、毎年申告が必要です。

    問合先

     市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809

    綿の種と稲田桃の苗木を配布

     江戸時代に河内地域でさかんに栽培されていた綿の種と稲田桃の苗木を配布します。

    とき
     
    4月2日(水曜日) 午前9時30分から

    ところ
     
    郷土博物館

    定員

    • 綿の種=50人
    • 稲田桃の苗木=20本

     ※1人1袋または1本。なくなり次第終了。郵送は不可。

    問合先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    産業技術支援センター 新機種を設置

     産業技術支援センターでは、市内製造業の新技術、新製品の開発や試験・評価を支援するため、(財団法人)日本自転車振興会から補助金を受け、3次元測定機にモータライズプローブヘッドを設置しました。

     4月1日(火曜日)から新機種を貸し出しできます。くわしくはお問合せください。

    問合先

     産業技術支援センター 06(6785)3325、ファクス06(6785)3363

    いつもお手元に 洪水・土砂災害ハザードマップ

     大和川・淀川のはん濫による洪水で、市域が浸水した場合の避難場所や土砂災害についての情報をまとめた「洪水・土砂災害ハザードマップ」を作成し、今回の市政だよりと同時に配布しました。

     浸水が起こりうる区域や避難場所を地図で表示しているほか、台風や洪水から身を守るポイント、土砂災害にあわないための心得などを掲載しています。

     普段から防災意識を高くもち、災害時にはすばやく避難して被害を軽減するために、このマップを役立ててください。

     4月1日(火曜日)からは、行政サービスセンターや市政情報コーナー、危機管理室でも配布します。

    問合先

     危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3820

    もっとまちがスキになる 地域まちづくり活動助成金交付団体(5)

    東大阪子ども家庭支援Genki

     一人ひとりが認められるまちを理念に、子どもが匿名で悩みや思いなどを話せる専用電話「チャイルドライン」の開設や、親学習などを行っています。

     2月には、取組みに賛同したタレントやスポーツ選手などが、子どもたちへのメッセージをしたためた絵馬を展示する「チャイルドライン夢メッセージ展」を開催。100枚以上の絵馬が展示され、連日にぎわいました。

     取組みがますます広がり、親や子どもにとって安心できる場となることが期待されています。

    問合先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム