司馬遼太郎記念館周辺整備事業

司馬遼太郎記念館周辺整備事業とは
司馬遼太郎記念館に全国から多くの人々が来訪し、親しんでもらえるように、最寄駅から記念館までの道程に文化的な要素を取り入れた案内板等を設置するなど、郷土の誇りである「司馬遼太郎記念館」をアピールし、記念館の界隈を興味をもって楽しく歩けるよう、景観に配慮した周辺整備を行っています。

司馬遼太郎記念館への案内
河内小阪駅、八戸ノ里駅から記念館までの道程に記念館に関連する絵や道順案内の矢印等を描いた路面サインをはめ込むとともに、迷わないように電柱等に案内プレートを取り付けています。
司馬遼太郎記念館への道筋の路面に設置された案内タイルです。

電柱に設置された「司馬遼太郎記念館」への道案内プレートです。

菜の花ロードから司馬遼太郎氏の愛した花「菜の花」から
司馬遼太郎さんの命日である菜の花忌(2月12日)が近づくと、地元の自治会や学校、ボランティアの方々により、八戸ノ里駅から記念館に向かう道(愛称:菜の花ロード)に、およそ1,000ものプランターが並び菜の花で彩られます。
司馬さんの愛した「菜の花」の季節にぜひ記念館へ訪れてみませんか?
●司馬遼太郎記念館のホームページもご覧ください。(別サイトへ移動します。)