指定管理者制度について

指定管理者制度とは
体育施設、公園などの「公の施設」は、住民の福祉を増進する目的をもって設置しており、これまではその適正な管理を確保するため、管理の委託先については、公共団体、公共的団体、自治体の出資団体に限定されていました。
しかし、民間においても十分なサービスを提供する能力を有する事業者が増加していることや、多様化する住民ニーズに的確に対応し、効果的、効率的に運営するためには、民間が持つノウハウを活用することが有効と考えられ、民間事業者などに公の施設の管理を代行させることができる指定管理者制度が、平成15年の地方自治法改正により創設されました。

指定管理者制度の運用について
平成15年6月の地方自治法改正により、公の施設の管理手法として「指定管理者制度」が創設され、本市においても市民サービスの向上や経費の節減などの観点からその運用に努めてきたところです。平成25年8月には、指定手続の一元化および明確化を図るため「東大阪市公の施設の指定管理者の指定手続等に関する条例」を施行しました。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

指定管理者の指定について(令和7年4月1日現在)
施設名 | 指定管理者名 | 指定期間 | 所管部局 |
---|---|---|---|
産業技術支援センター | (公財)東大阪市産業創造勤労者支援機構 | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 都市魅力産業スポーツ部モノづくり支援室 |
勤労市民センター (ユトリート東大阪) | (株)ハウスビルシステム | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 都市魅力産業スポーツ部労働雇用政策室 |
総合体育館 (東大阪アリーナ) スポーツホール (スポーツホールかがやき) 東体育館 市民ふれあいホール 稲葉市民広場 石切市民広場 池島市民広場 | HOSグループ | 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間) | 都市魅力産業スポーツ部スポーツのまち推進室市民スポーツ支援課 |
男女共同参画センター (イコーラム) | イコーラム運営事業体 | 令和6年4月1日から令和11年3月31日(5年間) | 人権文化部多文化共生・男女共同参画課 |
荒本共同浴場 | (NPO)生きがい事業団かどや | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 人権文化部人権室人権同和調整課 |
長瀬共同浴場 | (NPO)わかば会 | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 人権文化部人権室人権同和調整課 |
市民プラザ(7ヶ所) | 大林F・ShoPro共同事業体 | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 市民生活部地域活動支援室 |
長瀬斎場 荒本斎場 岩田斎場 額田斎場 | NSK(株) | 長瀬斎場: 令和5年1月2日から令和10年3月31日(5年3カ月間) 荒本・岩田・額田斎場: 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間) | 健康部斎場管理室斎場管理課 |
特定公園(29ヶ所) 有料公園施設(9ヶ所) | (株)美交工業 | 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間) | 土木部公園課 |
市営住宅(7ヶ所) | 近鉄住宅管理(株) | 令和6年4月1日から令和9年3月31日(3年間) | 建築部住宅政策室総務管理課 |
市営住宅(2ヶ所) | 近鉄住宅管理(株) | 令和4年4月1日から令和9年3月31日(5年間) | 建築部住宅改良室 |
花園図書館 永和図書館 四条図書館 | (株)図書館流通センター | 令和3年4月1日から令和8年3月31日(5年間) | 社会教育部社会教育課 |
市民多目的センター | (NPO)トイボックス | 令和5年4月1日から令和10年3月31日(5年間) | 社会教育部社会教育課 |
野外活動センター (自由の森なるかわ) | (株)Recamp | 令和4年4月1日から令和14年3月31日(10年間) | 社会教育部社会教育センター |
施設名 | 指定管理者名 | 指定期間 | 所管部局 |
---|---|---|---|
花園ラグビー場 | 東大阪花園活性化マネジメント共同体 | 令和2年10月1日から令和22年3月31日(19年6カ月間) | 都市魅力産業スポーツ部スポーツのまち推進室花園・スポーツビジネス戦略課 |
市民美術センター | 人権文化部文化室文化のまち推進課 | ||
児童文化スポーツセンター (ドリーム21) | 社会教育部青少年教育課 | ||
ウィルチェアスポーツコート | 令和3年1月18日から令和22年3月31日(19年3カ月間) | 都市魅力産業スポーツ部スポーツのまち推進室花園・スポーツビジネス戦略課 | |
花園中央公園 花園中央公園(多目的球技広場) 花園中央公園(野球場) | 令和5年4月1日から令和22年3月31日(17年間) | 土木部公園課 | |
施設名 | 指定管理者名 | 指定期間 | 所管部局 |
---|---|---|---|
文化創造館 | PFI東大阪文化創造館(株) | 令和元年9月1日から令和16年3月31日(14年7カ月間) | 人権文化部文化室文化のまち推進課 |
施設名 | 指定管理者名 | 指定期間 | 所管部局 |
---|---|---|---|
五条老人センター 高井田老人センター 角田総合老人センター | (社福)東大阪市社会福祉協議会 | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 福祉部高齢介護室高齢介護課 |
障害児者支援センター (レピラ) | (社福)東大阪市社会福祉事業団 | 令和4年4月1日から令和9年3月31日(5年間) | 子どもすこやか部子育て支援室子ども家庭課 |
自転車駐車場(10ヶ所) | 東大阪再開発(株) | 令和7年4月1日から令和12年3月31日(5年間) | 土木部道路管理室自転車対策課 |
旧河澄家 | (株)アスウェル | 令和7年4月1日から令和7年9月30日(6カ月間) | 人権文化部文化室文化財課 |