福祉有償運送の利用について

福祉有償運送とは
自家用有償旅客運送のうち、タクシー等の公共交通機関により要介護者・身体障害者等に対する十分な輸送サービスが確保できないと認められる場合、NPOその他の法人等が、実費の範囲内で営利とは認められない範囲の対価によって、乗車定員11人未満の自家用自動車を使用して当該法人等の会員に対して行う原則としてドア・ツー・ドアの個別輸送サービスをいいます。

利用できる方
・身体障害者手帳を所持されている方
・介護保険法に基づく要支援および要介護認定を受けている方
・肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害、発達障害のある方など
上記の条件のいずれかを満たす方でおひとりでは公共交通機関の利用が困難であってあらかじめ事業所へ登録された方

利用方法
福祉有償運送を利用していただくためには事前に事業所への登録が必要となっています。
登録事業所により料金体系が異なりますので詳しくは大阪府福祉有償運送ホームページをご参照の上、事業所にお問合せください。