ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年7月1日号 9面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:2579

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    介護給付適正化業務専門嘱託・介護予防業務専門嘱託

    介護給付適正化業務専門嘱託

    対象
     昭和20年4月2日以降生まれで、介護支援専門員の資格があり、ワード・エクセルができる方

    内容
     介護保険給付適正化事業などに関する事務

    定員・定数
     各若干名

    試験日
     7月12日(日曜日)
     ※テーマ「私が考える介護保険のあり方」を800字程度にまとめ試験当日に持参

    申込方法・応募方法など
     7月1日(水曜日)から10日(金曜日)
     ※応募用紙は高齢介護課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    介護予防業務専門嘱託

    対象
     昭和20年4月2日以降生まれで、介護支援専門員、社会福祉士、介護福祉士、看護師、保健師、社会福祉主事のいずれかの資格があり、ワード・エクセルができる方

    内容
     高齢者の介護予防事業

    定員・定数
     各若干名

    試験日
     7月12日(日曜日)
     ※テーマ「私が考える介護保険のあり方」を800字程度にまとめ試験当日に持参

    申込方法・応募方法など
     7月1日(水曜日)から10日(金曜日)
     ※応募用紙は高齢介護課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    新規登録者講習会 東大阪アリーナトレーニングルーム

    とき
     7月19日(日曜日)午後3時30分から5時30分

    ところ
     東大阪アリーナ

    対象
     16歳以上の方

    定員・定数
     30人(抽選)

    内容
     機械器具の使い方やトレーニングの注意点料金300円

    持ち物
     室内シューズ、トレーニングウェア

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキ(1人1枚)に講習名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、7月8日(水曜日)(消印有効)までに郵送
     ※結果は7月11日(土曜日)ごろ通知。複数申込不可。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577・0804中小阪4-7-60 東大阪アリーナ 06(6726)1995、ファクス06(6726)1994

    スポーツエリア花園クラブ会員

    グラウンドゴルフ

    とき
     毎週月・木曜日午前8時30分から10時30分(祝日を除く)

    ところ
     花園中央公園

    対象
     市内在住、在勤の方

    料金
     年3,000円、月1,000円
     ※応急処置はしますが以後の責任は負いません。保険範囲内での対応になります。

    申込方法・応募方法など
     教室名、氏名、年齢(学年)、電話番号を電話または電子メール(件名を「グラウンドゴルフ申込み」または「サッカースクール申込み」)で申込方法・応募方法など教室名、氏名、年齢(学年)、電話番号を電話または電子メール(件名を「グラウンドゴルフ申込み」または「サッカースクール申込み」)で

    サッカースクール

    とき 対象
     毎週火曜日(祝日を除く)

    • 幼児=午後3時45分から4時55分
    • 小学校1から3年生=午後4時から5時15分
    • 小学校4から6年生=午後4時15分から5時30分

    ところ
     花園ラグビー場人工芝グラウンド

    料金
     年1,500円、月4,500円

    申込方法・応募方法など
     教室名、氏名、年齢(学年)、電話番号を電話または電子メール(件名を「グラウンドゴルフ申込み」または「サッカースクール申込み」)で

    申込み先・応募先 問合せ先

    • スポーツエリア花園クラブ メールアドレス sa-hanazono@sn-osaka.com
    • クラブマネージャー「梶田」 080(2483)7790

    問合せ先

     青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    東大阪水泳学校の夏季生徒

    とき
     8月3日(月曜日)から21日(金曜日)午前9時から11時30分(土曜日・日曜日を除く計15日間)

    ところ
     東大阪アリーナ屋内プール

    対象
     小学校3年生以上の方

    定員・定数
     200人(申込先着順)
     ※医師が水泳に適さないと判断したときなどは、入学できません。

    料金
     14,000円(入学後は返金不可)

    申込方法・応募方法など
     指定の願書(小・中学生は保護者押印)と料金(本校「中級」以上の方は修了証も)を7月11日(土曜日)の午前10時から正午に東大阪アリーナ1階ロビーへ
     ※願書は7月4日(土曜日)の午前11時から正午に東大阪アリーナ1階ロビーで配布。

    問合せ先

    • 俊徳中学校「津塩」 06(6728)1945
    • 青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    特別養護老人ホーム整備事業者

     市では、高齢者保健福祉計画および介護保険事業計画に基づき「特別養護老人ホーム」の整備を進めています。平成22年度に着工する予定の2施設の事業者(既設または新設の社会福祉法人)を募集します。

     なお、1施設あたりの種別・規模は、特別養護老人ホーム90床とショートステイ10床です。くわしくは要項をご覧ください。

    申込方法・応募方法など
     8月27日(木曜日)から31日(月曜日)に直接
     ※要項は7月1日(水曜日)から8月31日(月曜日)に高齢介護課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185・3187、ファクス06(4309)3848

    障害者自立支援制度 専門嘱託調査員

     障害者自立支援法の相談や調査などの業務を行います。

    対象
     昭和19年8月2日以降生まれで、ワード・エクセルができ、次のいずれかに当てはまる方

    • ホームヘルパー養成研修2級課程修了
    • 保健師または看護師、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士
    • 大学または大学院で社会福祉学を専攻

    定員・定数
     若干名

    内容
     障害程度区分認定調査やサービス利用意向聞き取り調査など

    選考日
     7月12日(日曜日)

    申込方法・応募方法など
     7月7日(火曜日)まで
     ※応募用紙は、7月1日(水曜日)から障害者支援室で配布。

    申込み先・応募先 問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    障害者週間 体験作文・ポスター

     障害のある人とない人との心のふれあいの体験を書いた作文や障害者への理解を求めるポスターを募集します。

    規格

    • 作文=400字詰め原稿用紙(縦書き・点字、電子メールでも可)で小・中学生は2から4枚、高校生・一般は4から6枚
    • ポスター(小・中学生のみ)=B3または4つ切り画用紙(縦長)

    申込方法・応募方法など
     7月1日(水曜日)から9月7日(月曜日)(消印有効)に郵送または直接(土曜日・日曜日、祝日を除く)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒540・8570大阪府障がい福祉室計画推進課 06(6941)0351、ファクス06(6942)7215

    問合せ先

     障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    アルバイト・パート保育士の登録者

     市立保育所で働くアルバイト・パート保育士の登録者を募集します。

    対象
     保育士登録証がある方

    勤務時間

    • アルバイト=原則午前8時45分から午後5時15分
    • パート=朝または夕方2時間程度

    申込み先・応募先 問合せ先

     保育課 06(4309)3195、ファクス06(4309)3817

    くらしの緊急情報

    浄水器を取り付けられた ~緊急度レベル4

     「『水質の点検です』と言い男性が自宅に上がり込んだ。『水をきれいにするから』と浄水器を取り付けて、高額な代金を請求した。仕方なく支払ったが、領収書には所在地や業者名が書かれていないし、契約書もない。解約して返金して欲しい」という相談がありました。

     訪問販売で強引に商品を売りつけて、高額な代金を支払わせる手口が増えています。契約書も渡さず、現金を受け取ると姿を消してしまい、業者名もわかりません。中には、業者が金融機関まで連れて行き、代金を引き出させることもあります。

     訪問販売の場合、「事業者の名称、訪問目的を告げること」「契約書面を消費者に渡すこと」「うそを言ってはならない」など、特定商取引法で規制されています。消費者は契約書を受け取ってから、8日以内であればクーリング・オフ(無条件解約)できますが、事例のように業者を特定できないと、お金を取り戻す手段はありません。

     水道局や消防署などの公的機関を名乗っているからと安易に家に入れず、日ごろから公的機関の電話番号などを備え付け、本当かどうか先に問合せることが必要です。一度被害にあうと、同様の業者が次々と勧誘に来る傾向があるので、おかしいと思ったら支払う前に消費生活センターへ相談してください。

    問合せ先

     消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム