ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年6月15日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2010年6月14日]
    • [更新日:2015年2月18日]
    • ID:1354

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー その他 (料金表示のないものは無料です)

    子ども手当の受給者 6月30日までに現況届の提出を

     子ども手当の受給者へ「子ども手当現況届」を6月中旬に送付します。現況届の提出がない場合は、6月分以降の子ども手当を支払うことができませんので、必ず6月30日(水曜日)までに郵送するか、国民年金課または行政サービスセンターに提出してください。

     なお、4月以降に子ども手当の支給開始となった方は、6月の現況届の提出は必要ありません。

    問合せ先

     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    まちづくり活動の参考に 地域まちづくり活動内容発表会

     市内には、さまざまな分野で、地域のために活躍している団体が数多くあります。このような団体に市では、平成16年度から助成金を交付し、今年も応募団体による活動内容発表会を次のとおり行います。

     まちづくり活動の参考としていただくためにも、ぜひお越しください。

    とき
     7月3日(土曜日)午後1時から

    ところ
     市役所本庁舎18階研修室

    問合せ先

     まちづくり支援課 06(4309)3350、ファクス06(4309)3812

    納期限は6月30日 市・府民税第1期分

     市民税・府民税第1期分の納期限は6月30日(水曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関または郵便局で納めてください。また、口座振替を利用されている方は、口座の残高確認をお願いします。

     市民税・府民税は、その年の1月1日現在に居住していた市町村で、前年中の所得により課税されます。

     なお、第1期分の納期限までに全期分を一括納付する場合に交付していた「前納報奨金」制度は、平成22年度から廃止しています。

    休日納付相談

     納付が困難な方を対象に、休日納付相談を行います。来庁または電話でご相談ください。来庁の際には、納税通知書と印鑑を持参してください。なお、正午から午後1時の電話相談はありません。

    とき
     6月26日(土曜日)、27日(日曜日)午前9時から午後4時

    ところ
     市役所本庁舎3階納税課

    問合せ先

    • 課税内容について=市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 納付について=納税課<郵便番号が577の方=06(4309)3150・3151><郵便番号が578の方=06(4309)3149><郵便番号が579の方=06(4309)3148>、ファクス06(4309)3808

    介護支援専門員試験・更新

    介護支援専門員実務研修受講試験

    試験日
     10月24日(日曜日)午前10時から

    受験資格
     医師、看護師、介護福祉士など、保健・医療・福祉の各分野で5年以上かつ900日以上(介護業務で国家資格などがない場合は10年以上かつ1,800日以上)の実務経験がある方

    料金
     9,000円

    申込方法・応募方法など
     申込書に必要事項を書いて、7月12日(月曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送
     ※試験要領(申込書)は高齢介護課、保健所、保健センター、福祉事務所で6月18日(金曜日)から7月12日(月曜日)に配布。

    問合せ先
     
    財団法人大阪府地域福祉推進財団 06(6763)8044、ファクス06(4304)2941

    介護支援専門員資格の更新を

     介護支援専門員の資格は、5年ごとに更新が必要です。今年度の対象者は、第8回実務研修修了者です。更新希望者は、有効期間満了日までに更新研修を修了し、申請手続きをしてください。

    申込み先・応募先 問合せ先
     社団法人大阪介護支援専門員協会 06(6390)4010

    問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3185・3187、ファクス06(4309)3848

    にぎわい ふれあい 商店街めぐり

     商店街には、まちや生活を支援する重要な機能があり、にぎわいや豊かさ、快適性を提供するなど、地域社会の核として日々まちづくりに貢献しています。

     市内の商店街が取り組む活性化事業を中心に紹介していきます。

    河内小阪駅前商店街

     河内小阪駅前の商店街は、駅を中心とした生活拠点として南北に広がっています。

     駅南部にはスカイドーム小阪やサザンモール小阪、サンロード小阪、さいわい通り商店街などを形成し、近鉄高架下にはレッド小阪テナント会、また、駅北部には小阪メルシィ街商店会や小阪近鉄ビルの1階店舗部分を中心に構成しているきらっと小阪商店会など、多くの商店街組織があります。

     さらに、駅周辺には大阪商業大学や大阪樟蔭女子大学をはじめとする大学や高校などが点在し、学生たちの生活の拠点となっています。

    こさかJAZZストリート

     ジャズを通して商店街のにぎわい創出と魅力アップにつなげ、まち全体を盛り上げようと、商店主が中心となって「東大阪こさかJAZZ実行委員会」を結成し、昨年9月に「東大阪こさかJAZZストリート」を開催しました。

     当日は商店街や駅の改札前などにステージを5か所設け、買い物客や通行人など多くの人は、ミュージシャンによるジャズの生演奏を楽しんでいました。今年は9月19日(日曜日)に開催します。

    小阪わいわい夜市

     小阪商店街が合同で開催する夏の名物イベント「小阪わいわい夜市」を今年も7月に開催します。

     商店主を中心に「小阪わいわい夜市実行委員会」を組織し、昨年は子どもに人気のミニSLや金魚すくい、輪投げ、焼きそばやイカ焼きの模擬店など、100店を超える商店街手作りの店が並びました。

     小阪駅周辺商店街全体の交流を図るとともに、多くの来街者に楽しんでいただき、商店街の活性化につながっています。

    つどいの広場

     小阪本通南商店街協同組合(サザンモール小阪)では、商店街内の空き店舗を借り上げ、子育て拠点施設「つどいの広場」を一昨年開設しました。

     子育て中の親同士が打ち解けた雰囲気の中で語り合い、気軽に集うことで子育てへの不安や精神的負担を軽減するため、市内の保育所に委託して管理運営を行っています。

    問合せ先

     商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    定例相談

     ※いずれも無料。休日と祝日は行いません(すこやかテレホン、子育て相談ダイヤルを除く)。

    法律相談

     弁護士が相談に応じます。

    本庁市民相談室

     1週間前から電話で受付。月・水・金曜午後1時から4時、第2火曜午後5時から8時(申込先着16人)06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    巡回法律相談・リージョンセンター

     1週間前から電話で受付。いずれも午後1時から4時(申込先着8人) 06(4309)3104、ファクス06(4309)3801

    • 日下=奇数月の第2火曜
    • 四条=第2・4木曜
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜
    • 若江岩田駅前=第1・3木曜
    • 楠根=偶数月の第2火曜
    • 布施駅前=第1・3火曜
    • 近江堂=奇数月の第4火曜

    消費生活相談

     月から金曜午前9時30分から午後5時(電話相談は午後4時までで、来所相談は予約制) 072(965)0102、ファクス072(962)9385(消費生活センター)

    交通事故相談

     月・火・水・金曜午前10時から午後4時で、予約制 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836(交通対策室)

    人権法律相談

    荒本・長瀬人権文化センター

     いずれも午後1時から4時で、予約制

    • 第2火曜(荒本) 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456
    • 第4火曜(長瀬) 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    女性のための労働相談

    イコーラム

     女性の社会保険労務士が相談に応じます。職業紹介・あっ旋は行いません。第2土曜午後1時30分から4時20分で、予約制 072(960)9205、ファクス072(960)9208

    就職が困難な方の雇用・就労相談

    就労支援センター

     働く意欲があるのに、さまざまな要因で就職が困難な方の相談に応じます。職業紹介・あっ旋は行いません。いずれも月から金曜の午前9時から午後4時

    • 永和=06(6788)4580、ファクス06(6788)4555
    • 意岐部=06(6784)5811、ファクス06(6784)5822
    • 長瀬=06(6727)1920、ファクス06(6727)1925

    若者の自立・就労相談

     職業紹介・あっ旋は行いません。

    本庁市民相談室

    • 若者自立のための相談(予約制)=第2木曜午前10時から午後5時 0745(92)5566、ファクス0745(92)5568(学校法人神須学園・若者自立塾室生館)
    • 青年の就労・自立のための相談=第4木曜午前10時から午後5時 06(6787)2008、ファクス06(6787)2018(東大阪若者サポートステーション)

    パート・労働問題の相談

     職業紹介・あっ旋は行いません。

    労働雇用政策室

     月から金曜午前9時から午後4時 06(4309)3179、ファクス06(4309)3846

    ユトリート東大阪

     月・水・金曜午前9時から午後5時 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    中小企業相談

    中小企業振興会

     いずれも午後1時30分から4時で、予約制

    • ISOに関する相談=第4火曜
    • 店舗デザイン相談=第4水曜 06(4309)2301、ファクス06(4309)2303

    女性のための相談

    イコーラム

    • 面接相談(予約制)=火・木・土曜(5週目を除く)午前10時から正午、午後1時から4時(第4火曜は午後6時から8時も・休館の場合第3火曜)072(960)9205、ファクス072(960)9208
    • 電話相談=火から日曜午前10時から午後5時 072(960)9206、ファクス072(960)9208

    教育・子育て相談など

    教育センター(教育・発達)

     月から金、土曜(月2回)午前9時から午後5時30分で、予約制 06(6727)0113、ファクス06(6729)8261

    子どもの悩み相談(保護者・市民専用)

     月から土曜午前9時から午後9時(土曜は午後5時まで) 06(6782)7867

    いじめ・悩み110番(子ども専用)

     月から土曜午前9時から午後9時(土曜は午後5時まで) 06(6732)0110

    すこやかテレホン

    • 月・火・木・金曜午後5時から8時
    • 日曜、祝日午前9時から午後5時 06(6721)9174、ファクス06(6721)9874

    休日・夜間子育て相談ダイヤル

    • 平日=午後5時30分から翌日午前9時
    • 土・日曜、祝日=24時間 072(961)0178(ファクス兼用)

    鴻池・長瀬・荒本子育て支援センター・あさひっこ

    • 来所相談(予約制)=月曜(鴻池)、火曜(長瀬)、木曜(荒本)、金曜(あさひっこ)午前9時30分から午後4時
    • 電話相談=月から土曜午前9時から午後5時30分06(6748)8252、ファクス06(6743)0577(鴻池)06(6728)1800、ファクス06(6728)2413(長瀬)06(6788)1055、ファクス06(6788)2597(荒本)072(980)8871、ファクス072(985)1055(あさひっこ)

    医療相談

    地域健康企画課

     医療機関利用のための相談に応じます。月から金曜午前10時から午後4時 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    市立総合病院産婦人科

     女性の健康上の悩みに応じます。水曜午後1時から4時30分で、予約制 06(6781)5101、ファクス06(6781)2271

    よみかき相談

     よみかきが不自由な方の相談に応じます。月から金曜午前9時から午後5時30分 06(4309)3279、ファクス06(4309)3835(社会教育課)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム