第11回東大阪市子ども・子育て会議幼保連携検討部会を傍聴しませんか
平成24年8月に子ども・子育て関連3法が成立し、幼児期の学校教育・保育の拡充や地域の子ども・子育てを総合的に推進するための「子ども・子育て支援新制度」が平成27年度より実施されています。
本市では、平成25年8月より「東大阪市子ども・子育て会議」を設置し、地域の実情を踏まえた子ども・子育て支援事業計画の策定や計画に基づく施策を総合的に推進していきます。
この「東大阪市子ども・子育て会議幼保連携検討部会」の第11回会議を下記のとおり開催するにあたり、傍聴される方を募集します。

とき
令和7年10月3日(金曜日) 10時から12時まで(予定)

ところ
総合庁舎18階 大会議室

内容(予定)
・架け橋プログラムの実施に向けて
・その他

定員
5人(申込者多数の場合は抽選)

申込方法
傍聴申込書(下段「傍聴申込書」をダウンロードしてください)に住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入して、郵送、ファクス、または電子メールにてご提出ください。
傍聴申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申込受付期間
令和7年9月26日(金曜日)まで(必着)

申込先
東大阪市役所子どもすこやか部保育室保育課
〒577-8521
東大阪市荒本北1-1-1
電話:06-4309-3196
ファクス:06-4309-3225
メールアドレス:「傍聴申込書」中に記載

その他
傍聴者を決定した場合は、その可否にかかわらず、電話または電子メールにてご連絡いたします。