子ども市政だより第37号 1・2・3・4面
すくらむ 変わりました!
東大阪子ども市政だより「すくらむ」は、今年からウェブ版へ変更しました。
24時間いつでも、皆さんが使っているタブレット端末やスマートフォン、パソコンで読むことができます。
この夏はドリーム21のプラネタリウムで楽しもう!
4月1日、ドリーム21のプラネタリウムがリニューアルしました。
世界最高性能のプラネタリウムと映像システムで、今までより美しい星空を体験できます。
今回のすくらむでは、プラネタリウムの新機能や特徴を紹介します。
宇宙ひろば プラネタリウム
プラネタリウムの投影時間は約45分です。各番組の前半は解説者による生解説(約20分)があり、後半にプラネタリウムの番組(約25分)を見ることができます。
利用料金は以下のとおりです。
- 料金
-
- 大人600円
- 高校生300円
- 4歳~中学生200円
番組の投映スケジュールなど、詳しくはドリーム21のウェブサイトをご覧ください。
ここがすごい!! プラネタリウムの特徴
ポイント1 美しい映像
ドリーム21専用にカスタマイズされた世界最高性能の光学式プラネタリウムと最新の全天周デジタル映像システムを用いた、「ハイブリッド・プラネタリウム」です。天の川を約10.3億個の恒星で再現し、訪れた人を美しい星空にひきこみます。
ポイント2 大自然を感じるデザイン
「大草原で星をみよう」をコンセプトに内装が一新。座席と床は緑を基調とした色で、草原で寝転びながら、夜空を見上げる感覚が味わえます。新たに設けたペアシートや寝転んで星空を眺められる「ねころびエリア」が人気です。のんびり夜空を見上げてみませんか。
ポイント3 豊富な番組ラインナップ
- イントゥザネイチャー
- しまじろうとおつきさまのひみつ
- プラネタリウムちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている
- ヒーリングアース
- ヤドカリくんほしをみに
- わたしはだれ?
- 小さな世界はワンダーランド タイニージャイアント
- 星宙めぐり
- 遥かなる宇宙を追いかけて~Capturing The Starlight~The Magnificent Telesscope
- 星の王子さま
幼児・低学年向け番組から高学年・中学生向けの番組など、多くの方が楽しめる番組を投影しています。番組の投影スケジュールなど詳しくは、ドリーム21のウェブサイトをご覧ください。
ヒアリングループマークをしっていますか?
ヒアリングループとは補聴器などを使用している方が、音声を聞き取りやすくする装置で、利用できる施設・機器であることを示すマークがヒアリングループマークです。
ドリーム21でも一部の席でヒアリングループを設置しています。
プラネタリウムどうだった?
- 満天の星空がとても綺麗だった。また見にいきたい
- 星座ってこんなにたくさんあるんだってびっくりした
- 寝転びながら星を見上げることができるねころびエリアがとても良かった
ここが人気
寝転びながら観覧できる「ねころびエリア」が人気。いつも一番最初に埋まってしまいます。妊婦さんや高齢者、子ども連れの家族など多くの方に利用されています。
この夏には、みなさんが楽しめるイベントを企画しています。
また、プラネタリウムでは「今夜の星空」の解説を必ず行っており、ドリーム21に訪れた人が、ふとした時に、家族や友人たちと星空を見上げるきっかけになってほしいです。
ドリーム21 センター長 坂尾 美奈さん
夏休み特別イベント
夜間特別投影
- 時
- 7月22日~8月13日の祝休日
- 申込方法
- 直接
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
7月投影作品
- 17時5分~50分=遥かなる宇宙を追いかけて
- 18時5分~50分=ヒーリングアース
- 申込方法
- 直接
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
8月投影作品
- 17時5分~50分=ヒーリングアース
- 18時5分~50分=イントゥ・ザ・ネイチャー
- 申込方法
- 直接
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
夏休み自由研究
おたすけプラネタリウム
双眼鏡でケイロンⅢの星空を見てみよう!
双眼鏡の使い方を学び、プラネタリウムの天体を探します。
- 時
- 7月27日(木曜日)・8月3日(木曜日)12時50分~13時35分
- 申込方法
- 直接
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
星座早見盤を使ってプラネタリウムの星空を見てみよう!
- 時
- 8月9日(水曜日)・8月16日(水曜日)12時50分~13時35分
- 申込方法
- 直接
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
星空を見てみよう
プラネタリウムで星空を見た後に、敷地内で観望会を行います。
- 時
- 7月29日(土曜日)・8月10日(木曜日)・9月29日(金曜日)19時20分~20時30分
- 申込方法
- 電話で
- ※宇宙ひろばの入場券が必要です。
- ※曇天、雨天の場合は館内で望遠鏡の使い方を学びます。
科学・文化・スポーツの子どもひろば
ドリーム21 東大阪市立児童文化スポーツセンター
〒578-0923 東大阪市松原南2丁目7番21号 072-962-0211 ファクス072-962-0810
詳しくはウェブサイトをご覧ください