シェアサイクル実証実験事業

シェアサイクル実証実験事業の開始
東大阪市では交通機能の補完、市内移動の利便性の向上等の効果を期待し、民間事業者(OpenStreet株式会社)と協定を結び、シェアサイクルの実証実験事業を開始しました。

実験期間
令和4年10月4日から令和8年3月31日まで

シェアサイクルとは?
さまざまな場所に設置しているステーションから自転車をシェア(共有)し、好きなタイミング、時間に使うことができるサービスです。
設置されている自転車は電動アシスト自転車のため、アップダウンが多い道も快適に移動することができ、観光だけではなく、レジャーや通勤・通学、買い物等にもご利用できます。


実施エリア
詳細なステーション場所については、「HELLO CYCLING」ホームページ内にあるステーションマップからご確認ください。(ステーションは順次拡充予定)
1 | 東大阪市役所 | 16 | 花園セントラルスタジアム | 31 | 瓢箪山稲荷神社 鳥居前 | 46 | 長田駅東第1駐輪場 | 61 | 水走公園 |
2 | 旭町庁舎 | 17 | 菱屋東公園 | 32 | 瓢箪山稲荷神社 駐車場 | 47 | 寺嶋公園 | 62 | 東石切公園 |
3 | ももの広場(楠根行政サービスセンター) | 18 | 本庄南公園 | 33 | 新石切駅第1駐輪場1階 | 48 | 新喜多公園 | 63 | 布施公園 |
4 | 東大阪市文化創造館 | 19 | 八戸ノ里公園 | 34 | 新石切駅第1駐輪場2階 | 49 | 長田中公園 | 64 | 長瀬川緑地公園 |
5 | 東大阪アリーナ北側駐輪場 | 20 | 吉原公園野球場 | 35 | 瓢箪山駅前北駐輪場 | 50 | 長田公園 | 65 | 三ノ瀬公園 |
6 | 東大阪アリーナ南側 | 21 | 吉田駅前駐輪場 | 36 | 瓢箪山駅前駐輪場 | 51 | 長田東公園 | 66 | 岸田堂北公園 |
7 | スポーツホールかがやき | 22 | 布施四条通り駐輪場 | 37 | 徳庵駅駐輪場 | 52 | 金物町公園 | 67 | 吉原北公園 |
8 | 花園図書館 | 23 | サイクルベースあさひ八戸ノ里店 | 38 | 弥刀駅前西第1駐輪場 | 53 | 中部緑地3 | 68 | 中石切公園 |
9 | 四条図書館 | 24 | サイクルベースあさひ東大阪吉田店 | 39 | 布施四条通り第2駐輪場 | 54 | 中部緑地4 | 69 | 桜町公園 |
10 | 金岡公園野球場 | 25 | 花園本町商店会 | 40 | 長瀬駅北B駐輪場① | 55 | 岩田公園 | 70 | JR俊徳道駅前駐輪場 |
11 | 中部緑地1 | 26 | マジックバード若江店 | 41 | 長瀬駅北B駐輪場② | 56 | 大蓮公園 | 71 | MTS大阪校 カラバッシュテニススクール |
12 | 中部緑地2 | 27 | 石川自動車(株)東大阪工場駐車場 | 42 | 長瀬駅南駐輪場 | 57 | 高井田西公園 | 72 | 有限会社 カワチ |
13 | 花園中央公園市民美術センター前 | 28 | HOS小阪ゴルフクラブ | 43 | 若江岩田駅北第1駐輪場 | 58 | 善根寺公園 | 73 | 額田駅前 |
14 | 花園中央公園ドリーム21 | 29 | エコステーション21高井田南 | 44 | 池島神社 | 59 | 日下公園 | 74 | コーナン布施駅前店 |
15 | 花園中央公園第3駐車場 | 30 | 近鉄東花園駅 | 45 | 荒本駅東駐輪場 | 60 | 今米公園 | 75 | 花園セントラルスタジアム北側園路 |

利用方法
スマートフォンの専用アプリ(HELLO CYCLING)を使い、ステーションの位置・空き情報確認、利用予約、解錠、返却及び決済が行えます。
24時間利用可能であり(一部ステーションにおいては時間制限がある場合があります。)、借りたステーションと別のステーションで返却可能となります。
また、自転車にはGPS機能が搭載された鍵「スマートロック」が取り付けられ防犯性も考慮されています。

利用料金
最初の30分130円
以後15分毎100円
12時間1,800円
備考:利用料金が1,800円を超過した場合、12時間までは定額になり、再度15分毎に100円が加算されます。
詳細な利用方法やステーションの場所等は、下記の二次元コードからアプリをダウンロードのうえ、ご覧ください。

お問い合わせ
その他、詳しい利用方法や料金等のご不明な点は、下記の「HELLO CYCLINGお客様サポート窓口」(コールセンター)へお問い合わせいただくか、
「HELLO CYCLING」ホームページをご覧ください。
コールセンター 050-3821-8282
365日対応(午前9時から18時)
備考:事故のみ終日対応。事故による連絡を除き、時間外は留守番電話となります。

自転車マナーについて
シェアサイクル(自転車)をご利用する際は、自転車マナーの順守をお願いいたします。
自転車マナーについては、安全調整課ホームページ内自転車マナーよりご覧ください。