ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

現在位置

あしあと

    シェアサイクル実証実験事業

    • [公開日:2022年11月9日]
    • [更新日:2025年2月21日]
    • ID:34421

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    シェアサイクル実証実験事業の開始

    東大阪市では交通機能の補完、市内移動の利便性の向上等の効果を期待し、民間事業者(OpenStreet株式会社)と協定を結び、シェアサイクルの実証実験事業を開始しました。

    実験期間

    令和4年10月4日から令和8年3月31日まで

    シェアサイクルとは?

    さまざまな場所に設置しているステーションから自転車をシェア(共有)し、好きなタイミング、時間に使うことができるサービスです。

    設置されている自転車は電動アシスト自転車のため、アップダウンが多い道も快適に移動することができ、観光だけではなく、レジャーや通勤・通学、買い物等にもご利用できます。


    実施エリア

    詳細なステーション場所については、「HELLO CYCLING」ホームページ内にあるステーションマップからご確認ください。(ステーションは順次拡充予定)

    ステーション一覧(109か所)
    1 東大阪市役所 2 旭町庁舎 3 ももの広場(楠根行政サービスセンター) 4 東大阪市文化創造館 5 東大阪アリーナ北側駐輪場
    6 東大阪アリーナ南側 7 スポーツホールかがやき 8 花園図書館 9 四条図書館 10 金岡公園野球場
    11 中部緑地1 12 中部緑地2 13 花園中央公園市民美術センター前 14 花園中央公園ドリーム21 15 花園中央公園第3駐車場
    16 花園セントラルスタジアム 17 菱屋東公園 18 本庄南公園 19 八戸ノ里公園 20 吉原公園野球場
    21 吉田駅前駐輪場 22 布施四条通り駐輪場 23 サイクルベースあさひ八戸ノ里店 24 サイクルベースあさひ東大阪吉田店 25 花園本町商店会
    26 マジックバード若江店 27 石川自動車(株)東大阪工場駐車場 28 HOS小阪ゴルフクラブ 29 エコステーション21高井田南 30 近鉄東花園駅
    31 瓢箪山稲荷神社 鳥居前 32 瓢箪山稲荷神社 駐車場 33 新石切駅第1駐輪場1階 34 新石切駅第1駐輪場2階 35 瓢箪山駅前北駐輪場
    36 瓢箪山駅前駐輪場 37 徳庵駅駐輪場 38 弥刀駅前西第1駐輪場 39 布施四条通り第2駐輪場 40 長瀬駅北B駐輪場
    41 長瀬駅南駐輪場 42 若江岩田駅北第1駐輪場 43 池島神社 44 荒本駅東駐輪場 45 長田駅東第1駐輪場
    46 寺嶋公園 47 新喜多公園 48 長田中公園 49 長田公園 50 長田東公園
    51 金物町公園 52 中部緑地3 53 中部緑地4 54 岩田公園 55 大蓮公園
    56 高井田西公園 57 善根寺公園 58 日下公園 59 今米公園 60 水走公園
    61 東石切公園 62 布施公園 63 長瀬川緑地 64 三ノ瀬公園 65 岸田堂北公園
    66 吉原北公園 67 中石切公園 68 桜町公園 69 JR俊徳道駅前駐輪場 70 MTS大阪校 カラバッシュテニススクール
    71 有限会社 カワチ 72 額田駅前 73 コーナン布施駅前店 74 花園セントラルスタジアム北側園路 75 イオン鴻池店
    76 カムアクロス ファクトリーストア 77 近畿大学東大阪キャンパス(KINCUBABasecamp) 78 近畿大学東大阪キャンパス(Eキャンパス) 79 サイクルベースあさひ若江店 80 大阪機械卸業団地協同組合
    81 大阪機械卸業団地協同組合 共同展示場 82 kurarucafe前 83 東大阪市友井2丁目駐車場 84 東大阪市長瀬町1丁目6  85 東大阪市岩田町1丁目20
    86 額田駅前西側道路用地 87 八戸ノ里ドライビングスクール 88 JR河内永和駅 89 JR高井田中央駅 90 ラピーヌ近大前
    91 関西みらい銀行 河内花園支店 92 OPHさくらテラス 93 メルベーユ 94 OPHメープルコート 95 PAPAStadium久宝寺口
    96 大阪シティ信用金庫 弥刀支店 97 大阪金物団地協同組合 98 E-NEXTATE 99 近鉄河内小阪駅 100 近鉄河内永和駅
    101 フローレンス弥刀 102 往生院六萬寺 103 高井田公園 104 加納北公園 105 菱江北公園
    106 菱江南公園 107 五百石公園 108 若江本町北公園 109 上小阪公園

    登録方法・利用方法

    登録方法・利用方法は以下のマニュアルをご覧ください。

    マニュアルをご覧いただいてもご不明な点がございましたら自転車対策課まで問い合わせてください。

    自転車対策課TEL:06-4309ー3220

    利用料金

    最初の30分130円

    以後15分毎100円

    12時間1,800円

    備考:利用料金が1,800円を超過した場合、12時間までは定額になり、再度15分毎に100円が加算されます。


    詳細な利用方法やステーションの場所等は、下記の二次元コードからアプリをダウンロードのうえ、ご覧ください。

    HELLO CYCLING

    お問い合わせ

    その他、詳しい利用方法や料金等のご不明な点は、下記の「HELLO CYCLINGお客様サポート窓口」(コールセンター)へお問い合わせいただくか、

    「HELLO CYCLING」ホームページをご覧ください。

    コールセンター 050-3821-8282

    365日対応(午前9時から18時)

    備考:事故のみ終日対応。事故による連絡を除き、時間外は留守番電話となります。

    中間報告書

    自転車マナーについて

    シェアサイクル(自転車)をご利用する際は、自転車マナーの順守をお願いいたします。

    自転車マナーについては、安全調整課ホームページ内自転車マナーよりご覧ください。

    お問い合わせ

    東大阪市土木部道路管理室 自転車対策課

    電話: 06(4309)3220

    ファクス: 06(4309)3836

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム