ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年8月1日号 8・9面(テキスト版)

    • [公開日:2021年7月28日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:31105

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    催し

    中学・高校生のための魅力ある企業の仕事説明会

    中河内地域の企業40社が集まり、展示会形式で企業の魅力を伝えます。

    とき
    8月7日(土曜日)13時~16時30分(受付は16時まで)
    ところ
    夢広場(布施駅前)
    対象
    中学校・高校の生徒や教員、生徒の保護者
    問合せ先
    • 大阪府中小企業家同友会 06(6944)1251、ファクス 06(6941)8352
    • 労働雇用政策室 06(4309)3178、ファクス 06(4309)3846

    やまなみロビーコンサート

    とき
    9月18日(土曜日)13時30分~14時30分
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    40人(抽選)
    内容
    マンドリンやギターなどの演奏
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    基本事項を8月27日(金曜日)(必着)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ(四条) 072(988)3107(ファクス兼用)

    司馬遼太郎記念館
    夏の館長トーク

    司馬遼太郎記念館館長の上村洋行さんが、奈良市内の4つの場所にまつわる司馬遼太郎の視点について語ります。

    とき
    8月21日(土曜日)14時から
    定員
    80人(申込先着順)
    ※入館料(一般500円、中学生・高校生300円、小学生200円)が必要。
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望人数を電話またはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    司馬遼太郎記念館(下小阪3) 06(6726)3860、ファクス 06(6726)3856
    問合せ先
    文化のまち推進課 06(4309)3155、ファクス 06(4309)3823

    四条寄席~花園で笑おう

    とき
    8月12日(木曜日)14時~15時
    ところ
    花園図書館
    対象
    小学生以上の方
    定員
    50人(申込先着順)
    内容
    桂紋四郎さんによる落語会
    ※途中入場不可。
    料金
    500円
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    四条図書館 072(982)1235、ファクス 072(984)6079

    旧河澄家の催し

    暑い夏も楽しもう!バスボム作り&夏祭り体験
    とき
    8月22日(日曜日)13時~15時
    対象
    3歳以上の方
    ※未就学児は保護者同伴。
    定員
    15人
    料金
    100円
    持ち物
    マスク、帽子、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    8月3日(火曜日)から

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    申込開始日の9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
    郷土の人々紙芝居画展
    とき
    8月27日(金曜日)~9月26日(日曜日)9時30分~16時30分
    ※申込不要。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)
    郷土の人々紙芝居公演会

    観念寺住職の宮本直樹さんによる紙芝居を公演します。

    とき
    8月29日(日曜日)13時~15時
    定員
    20人
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    8月4日(水曜日)から

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    申込開始日の9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    旧河澄家(日下町7) 072(984)1640(ファクス兼用)

    中鴻池市民プラザの催し&教室

    大紙相撲~グリーンパル場所

    型紙で作製した力士でトーナメント戦を戦います。

    とき
    8月28日(土曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    中鴻池市民プラザ
    定員
    20人
    料金
    300円
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、入場制限を実施する場合あり。

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中鴻池市民プラザ 06(6747)1592
    夏の疲れを残さない!セルフケア

    疲れた体をヨガで癒やします。

    とき
    8月31日(火曜日)14時30分~15時30分
    定員
    50人
    申込方法・申込み先など
    8月29日(日曜日)までに市民プラザウェブサイトで(24時間)
    ※オンライン開催のためインターネット環境などが必要(Zoomを使用)。

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    中鴻池市民プラザ 06(6747)1592

    ひゃっか王からのちょうせんじょう

    本や図書館内のヒントを手掛かりにクイズを解いていき、ゴールした人には記念グッズをプレゼントします。

    とき
    8月9日(振替休日)から
    ところ
    永和図書館、花園図書館、四条図書館
    対象
    小学生
    定員
    全館あわせて150人(当日先着順)
    問合せ先
    永和図書館 06(6730)6677、ファクス 06(6727)5568

    相談

    建築士による相談

    とき
    8月17日(火曜日)13時~16時
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    6人(申込先着順)
    内容
    住宅の新築や耐震、工事トラブル、消防法に関することなど
    申込方法・申込み先など
    8月17日(火曜日)14時までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    建築安全課 06(4309)3245、ファクス 06(4309)3829

    不動産相談

    とき
    8月20日(金曜日)10時~12時(受付は11時30分まで)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    ※当日先着順。
    内容
    土地、建物など
    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。
    問合せ先
    空家対策課 06(4309)3244、ファクス 06(4309)3829

    司法書士による相談

    とき
    8月19日(木曜日)10時~11時40分(1人25分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    10人(申込先着順)
    内容
    相続・売買・贈与の登記や供託など
    申込方法・申込み先など
    8月12日(木曜日)から電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    税理士による税務相談

    とき
    8月11日(水曜日)・8月25日(水曜日)9時~12時(受付は11時30分まで。1人30分)
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    定員
    各10人(当日先着順)
    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、入室は1人のみ。
    内容
    新規開業、相続、贈与
    ※近畿税理士会東大阪支部(永和2)では、木曜日の午後(祝休日を除く)に税務相談会を実施しています(電話で要申込み)。
    問合せ先
    • 近畿税理士会東大阪支部 06(6725)7708、ファクス 06(6722)2170
    • 税制課 06(4309)3131、ファクス 06(4309)3810

    行政書士・社会保険労務士による相談

    行政書士
    とき
    8月3日(火曜日)13時~15時
    内容
    遺言・相続・内容証明・各種契約書の作成、建築業などの許認可申請、会社設立、外国人の帰化など
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    ※当日先着順。
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801
    社会保険労務士
    とき
    8月12日(木曜日)13時~15時30分
    定員
    10人
    内容
    年金・健康保険・労災保険・雇用保険の手続き、労働トラブルなど
    ところ
    市役所本庁舎1階相談室
    ※当日先着順。
    問合せ先
    市政情報相談課 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    福祉なんでも相談

    とき ところ
    • 8月3日(火曜日)=やまなみプラザ(四条)、イコーラム(男女共同参画センター)
    • 8月4日(水曜日)=夢広場(布施駅前)
    • 8月5日(木曜日)=はすの広場(近江堂)
    • 8月6日(金曜日)=グリーンパル(中鴻池)
    • 8月18日(水曜日)=ゆうゆうプラザ(日下)
    • 8月19日(木曜日)=ももの広場(楠根)
    ※いずれも13時30分~16時
    問合せ先
    地域福祉課 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815

    その他

    こども110番の家にご協力を

    市では、地域の子どもが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番の家」を設置し、子どもを犯罪から守る運動を推進しています。「こども110番の家」とは、子どもがトラブルに巻き込まれそうになったときに、助けを求めて駆け込むことができる家のことです。この運動に協力いただける家庭や会社などには、「こども110番の家」の目印となる小旗やプレートを配布します。随時登録を受け付けていますので、お問合せください。なお、活動中に被害に遭われたときのため、市で災害見舞金保険に加入しています。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    青少年教育課 06(4309)3281、ファクス 06(4309)3835

    盗難被害に遭わないために
    自転車には必ず鍵を

    大阪で最も被害の多い犯罪は自転車の盗難で、昨年は1万8677件の被害がありました。自転車の盗難の約半数は鍵をかけないことで被害に遭っています。大切な自転車を守るために、自転車をとめるときは短時間でも必ず鍵をかけましょう。シリンダー錠やディンプル錠など、防犯性能の高い鍵を取り付ける、またはワイヤー錠などで二重にロックをするとより効果的です。

    また、自転車防犯登録は法律で義務付けられています。盗難予防と盗難自転車の早期発見に役立ちますので防犯登録にご協力ください。

    問合せ先
    • 自転車防犯登録について=府自転車商防犯協力会 06(6629)0750
    • 危機管理室 06(4309)3130、ファクス 06(4309)3858

    保育のお仕事合同説明会

    保育教諭や保育士、幼稚園教諭、子育て支援員の資格がある方(取得見込み含む)の就労支援を目的に、認定こども園、保育所がブースを出展し直接話を聞くことができる合同説明会を開催します。今年度は八尾市と合同で開催します。

    とき
    9月5日(日曜日)13時~16時
    ところ
    難波御堂筋ホール(大阪市中央区難波4)
    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。
    問合せ先
    子どもすこやか部施設指導課 06(4309)3201、ファクス 06(4309)3817

    都市計画についての公聴会

    府では、東部大阪都市計画の変更案を作成するにあたり公聴会を開催します。なお、案の概要は市役所本庁舎13階都市計画室でも閲覧できます。

    とき
    9月2日(木曜日)13時から
    ところ
    大阪府庁別館7階都市計画室分室
    ※傍聴者は定員10人(申込先着順)。
    内容
    都市再開発の方針、防災街区の整備の方針
    申込方法・申込み先など
    公述希望者は公述申出書(様式指定)を8月2日(月曜日)~8月16日(月曜日)(必着)に郵送または直接、傍聴希望者は基本事項を同期間にハガキまたはEメールで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒540-8570大阪府計画推進課 06(6944)6776
    Eメールアドレス keikakusuishin@sbox.pref.osaka.lg.jp
    問合せ先
    都市計画室 06(4309)3211、ファクス 06(4309)3831

    お詫びと訂正

    7月15日号の市政だより5面に掲載しました介護保険高額介護(予防)サービス費負担上限額の見直しの記事に誤りがありました。表内の利用者負担段階が現役並み所得者の利用者負担上限額(月額)について、見直し前の額および課税所得145万円(年収約383万円)以上課税所得380万円(年収約770万円)未満の方の額を「4万4000円」と掲載しましたが、正しくは「4万4400円」です。お詫びして訂正します。

    問合せ先
    高齢介護室給付管理課 06(4309)3186、ファクス 06(4309)3814

    8月の移動図書館

    問合せは移動図書館 06(6728)0202、ファクス 06(6730)7337へ。

    8月10日(火曜日)
    日下町丹波神社西側 13時20分~13時50分
    駅前公園(上石切町2) 14時~14時30分
    ダイアパレス横(西石切町2) 15時~15時40分
    8月13日(金曜日)
    横小路メイ・トーラス 13時20分~13時40分
    上六万寺児童遊園 14時~14時30分
    桜井児童遊園 15時~15時40分
    8月5日(木曜日)
    瓢簞山稲荷神社東駐車場 13時20分~13時50分
    大池公園 14時~14時30分
    新池島町児童遊園 15時10分~15時50分
    8月6日(金曜日)
    オーク新石切(西石切町7) 13時20分~13時50分
    豊浦公民分館 14時10分~14時40分
    シャルマンコーポ枚岡公園 15時10分~15時40分
    8月12日(木曜日)
    東体育館前  13時20分~13時50分
    マンハイム石切(日下町4) 14時20分~15時
    JA孔舎衙(日下町6)  15時30分~16時
    8月3日(火曜日)
    鴻北公園西側 13時20分~14時
    府営東鴻池第二住宅 14時10分~14時40分
    メープルコート(島之内1) 15時30分~16時
    8月6日(金曜日)
    玉串西団地集会所前 13時20分~14時
    府営東大阪玉串住宅 14時10分~14時40分
    ライオンズマンション(若江東町2) 15時20分~16時
    8月4日(水曜日)
    角田総合老人センター 13時20分~13時50分
    プレジデント東大阪(岩田町6) 14時10分~14時50分
    八戸の里公園相撲場西側 15時30分~16時20分
    8月11日(水曜日)
    花園西町公園 13時20分~13時50分
    岩田公園 14時10分~15時
    若江本町北公園 15時30分~16時10分
    東楠風荘公園稲荷神社横 13時20分~14時20分
    寺嶋公園 15時~16時
    8月4日(水曜日)
    春光園(横枕) 13時20分~13時50分
    加納アメリア集会所前 14時10分~14時50分
    府営加納住宅集会所前 15時10分~15時50分
    8月5日(木曜日)
    三ノ瀬公民分館 13時10分~13時50分
    大和公園 14時~14時40分
    はすの広場(近江堂)北側 15時20分~16時
    8月10日(火曜日)
    市営島町住宅 13時20分~13時50分
    市営鷺島住宅集会所前 14時~14時40分
    新喜多公園 15時20分~16時
    8月3日(火曜日)
    金岡公園 13時40分~14時30分
    柏田公園 14時40分~15時10分
    岸田堂南公園 15時40分~16時20分
    8月12日(木曜日)
    西堤神社境内 13時30分~14時10分
    川俣水みらいセンター西 14時20分~14時50分
    稲田公園 15時20分~16時10分
    8月13日(金曜日)
    御厨天神社境内 13時20分~13時50分
    新家西町第2公園 14時~14時30分
    五百石公園(御厨東2) 15時30分~16時10分

    市消防局
    火災調査隊が
    大阪の消防大賞を受賞

    市消防局火災調査隊が、府内の消防本部や消防団などで顕著な活動を行った者に贈られる「大阪の消防大賞」を受賞しました。

    今回の受賞では、高齢者宅の火災を発生させない環境づくりをめざし、火災被害をなくすための日々の広報・啓発活動が高く評価されました。

    近年、高齢者宅での火災では、死者が発生したり、全焼にまで発展したりするケースが多くなっています。これらの理由は高齢者の老化に伴う体力や判断力の低下で火災の発見が遅れたり、通報や初期消火ができなかったりするためで、身体の不自由な高齢者本人には火災の予防が難しいと考えられます。

    火災調査隊は、高齢者宅の火災予防には周りの家族や介護者の役割が大きいことに着目し、ホームヘルパーなどを対象にした火災予防講習を開催しました。講習の参加者からは「高齢者宅を訪問する際の注意点がわかった」「高齢者だけでなく、自分の家を守る方法も学べた」などの感想が聞かれ、実際に高齢者宅の火災予防に大きく貢献しました。

    問合せ先
    消防局予防広報課 072(966)9663、ファクス 072(966)9669

    ちびっこ消防士集まれ!
    市消防局オリジナル消防資器材セットをプレゼント

    市消防局では、子どもたちに消防を身近に感じてもらうために、ミニ空気呼吸器セット(ミニ呼吸器・ミニ面体・ミニ防火帽)の作成マニュアルをつくり、市ウェブサイトや市消防局公式YouTubeで公開しています。

    このほどミニ空気呼吸器セットを自作し、持参した子どもに市消防局オリジナル消防資器材セットをプレゼントします(先着20人)。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    受付期間
    11月30日(火曜日)まで
    受付場所・問合せ先
    • 消防局予防広報課 072(966)9663、ファクス 072(966)9669
    • 防災学習センター 072(966)9998、ファクス 072(966)9990

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム