ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年9月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2020年9月10日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:28484

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和3年度 保育施設入所児童を募集
    入所申込み 今年は郵送で受け付けます

    来年度の保育施設への入所児童を募集します。入所申込みについては新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年は郵送で受け付けます。窓口での受付は実施しません。希望者は受付期間内に申し込んでください。今年9月までに年度途中入所などの申込みをしている方も再度申込みが必要ですのでご注意ください。また、転園についても、同期間内に申込みが必要です。

    なお、市外の保育施設への入所を希望する場合、希望年度ごとに申込みが必要です。詳しくはお問合せください。

    9月15日(火曜日)から市役所本庁舎7階に相談窓口を開設しますが、3密を避けるため可能な限り電話での相談をお願いします。

    対象
    就学前の子どもがいて、保育を必要とする事情がある方
    受付期間
    • 1歳~5歳児=9月15日(火曜日)~10月15日(木曜日)
    • 令和3年2月3日以前に生まれた0歳児=来年1月4日(月曜日)~2月12日(金曜日)
    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を各受付期間(必着)に郵送または施設利用相談課・福祉事務所に設置された提出ボックスに投函
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。申込書類は返却不可。電話で子どもの健康状況などを確認する場合があるため、申込書には日中連絡が取れる連絡先をご記入ください。不足書類などがあると受付できないことがありますので、余裕をもって申し込んでください。

    また、申込み者全員に受付控えを送付しますので、10月末までに届かない場合は連絡してください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所子どもすこやか部施設利用相談課 06(4309)3202、ファクス 06(4309)3817

    解雇などにより住宅の退去を余儀なくされる方へ
    市営住宅を一時提供します

    新型コロナウイルス感染症の影響による、解雇や雇い止め、廃業により、住宅の退去を余儀なくされる方へ市営住宅を一時的に提供します。対象と思われる方は事前に電話でお問合せください。

    ところ
    市営宝持西住宅(上小阪3)
    ※入居期間は原則6か月、最大1年。
    対象
    緊急事態宣言発令(今年4月7日)以前から市内在住・在勤(いずれか)で、緊急事態宣言発令日以降に解雇、雇い止め、廃業となり、申込み最終日にもその状態でかつ、賃貸住宅や社宅、寮などの住宅の退去を余儀なくされる方
    募集戸数
    5戸(抽選)
    家賃
    月額5000円
    ※別途共益費などが必要(敷金は免除)。
    申込方法・申込み先など
    申請書と必要書類を10月1日(木曜日)~9日(金曜日)(消印有効)に郵送
    ※申請書は市役所本庁舎15階住宅政策室総務管理課・1階市政情報相談課、福祉事務所、行政サービスセンターで配布。市ウェブサイトからもダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所住宅政策室総務管理課 06(4309)3231、ファクス 06(4309)3833

    STOP!コロナ差別
    ONE TEAMで乗り越えよう

    新型コロナウイルスの感染拡大が世界的に加速する中、医療従事者のような社会を支える人たちや感染者、その家族に対しての差別・偏見などが問題となっています。誰でも感染する可能性があります。感染を防ぐため、それぞれの立場でできることでお互いの人権を守りましょう。

    この危機的な状況をONE TEAMで乗り越えましょう。

    問合せ先
    人権啓発課 06(4309)3156、ファクス 06(4309)3823

    令和2年 国勢調査を実施
    新型コロナ対策にご協力を

    今年は、5年に一度の国勢調査が実施されます。10月1日現在、日本在住の全ての方を対象に、住民票の所在に関係なく、現住所での調査となります。

    正確な統計を作成するため、統計法によって回答義務が定められています。協力をお願いします。

    書類については、9月14日(月曜日)~20日(日曜日)ごろに各世帯に調査員が訪問し、国勢調査のお知らせを兼ねたインターネット回答IDなどが付与された利用ガイドや、調査票などの書類を配付します。

    回答方法・期間
    • インターネット=パソコンやスマートフォンなどのタブレット端末で利用ガイドに記載のIDを入力し、9月14日(月曜日)~10月7日(水曜日)に回答
    • 調査票=紙の調査票に記入し、配付される返信用封筒(切手不要)などで10月1日(木曜日)~7日(水曜日)に提出
      ※新型コロナウイルス感染症の影響により、調査時期・方法などが変更になる場合あり。
    インターネット回答にご協力を

    インターネット回答期間中は、24時間いつでも都合の良い時間に回答できます。また、調査員や自治体職員の手を介さず直接総務省へ提出されるため、最大限プライバシーが保護されます。

    新型コロナ対策に協力をお願いします

    今回の国勢調査にあたっては、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、調査員と世帯が直接接触しない手法で実施します。

    調査票などの配付時に行う世帯人数の質問などは、原則インターホン越しに行い、不在の場合は調査書類一式を郵便受けなどに投函します。なお、回答の際は、なるべく非接触で回答できるインターネットや郵送の利用をお願いします。調査員による調査票の回収を希望する方は、ご連絡ください。

    詳しくは、国勢調査2020総合ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    国勢調査実施本部(情報政策課) 06(4306)3160、ファクス 06(6781)0707

    インターネットの回答方法

    回答期間
    9月14日(月曜日)~10月7日(水曜日)
    自宅に調査書類一式が届いたら、パソコンやスマートフォンから回答サイトにアクセスして回答してください。インターネットで回答いただいた世帯は、紙の調査票の提出は不要です。
    (1)回答サイトにアクセスする
    「国勢調査オンライン」と検索してアクセス(9月14日(月曜日)からアクセス可)
    (2)ログインする
    調査書類の中の「インターネット回答利用ガイド」に記載されている「ログインID」と「アクセスキー」でログインする
    (3)回答する
    画面の案内に沿って回答。最後にパスワードを設定し、「送信」ボタンを押す。「令和2年国勢調査の回答を受け付けました」と画面に表示されたら終了
    ※回答データを保護するため必ずパスワードを設定してください。回答後、10月1日(木曜日)までに世帯員の出生や転居など回答内容に変更がある場合は、再ログインのうえ、修正してください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム