歩きたばこはやめましょう
歩きたばこ禁止
たばこの吸い殻の散乱防止の観点から、屋外における公共の場所において、歩きたばこは控えてください。また、自転車やバイクに乗りながらの喫煙や、灰皿がない状態での喫煙も同様です。
啓発ステッカー
商店街や市の街灯などに、歩きたばこ禁止を啓発するステッカーを貼っています。
ひと目で分かるイラストとともに、文字は日本語だけでなく英語・中国語・韓国語・ベトナム語でも表記することにより、外国の方でも理解していただけるものにしています。


歩きたばこは禁止です
街を汚し、火災の危険も伴うポイ捨てはやめましょう
自転車・バイクに乗りながらの喫煙は禁止です
マークタイル
市内の主要駅周辺の路上などに歩きたばこ禁止を啓発するマークタイルを設置しています。
デザインは、より印象づけるため「歩きたばこ禁止でっせ!」と大阪弁で表記。また、文字は日本語だけでなく、英語、中国語、韓国語も表記しています。さらに、人目につきやすいように、市のマスコットキャラクターであるトライくんもあしらっています。

印刷してご活用ください
下記のデザインがダウンロードできますので、印刷して啓発用ポスター等としてご活用ください。
なお、ご自身の所有地以外の場所に掲示する場合は、必ず所有者や管理者の許可を取ってください。

【デザイン1】

【デザイン2】

【デザイン3】

【デザイン4】

【デザイン5】
【デザイン1】 (サイズ:2.17MB) 別ウィンドウで開きます
【デザイン2】 (サイズ:49.23KB) 別ウィンドウで開きます
【デザイン3】 (サイズ:86.31KB) 別ウィンドウで開きます
【デザイン4】 (サイズ:94.12KB) 別ウィンドウで開きます
【デザイン5】 (サイズ:169.65KB) 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。