できることから始めよう、「早寝早起き朝ごはん!」
- [公開日:2022年2月18日]
- [更新日:2022年2月18日]
- ID:27284
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子どものすこやかな成長は、まず家庭から。
子どもの「こころ」と「からだ」のすこやかな成長を支えるのは家庭であり、生活リズムを整えることはその土台となります。
世の中が便利になり、街の24時間化が進んでいます。
社会が変化していく中で、子どもの成長や生活リズムも変化しているのではないでしょうか?
社会が変化しても子どもは大人をまねて成長するものです。
「早寝早起き朝ごはん」 みんなではじめませんか?なかなか外に出られない今こそ!
令和3年度「早寝早起き朝ごはん」ポスターコンクール表彰
令和3年9月から11月にかけて開催されました標記ポスターコンクールですが、おかげさまで市内公立小中学校の児童・生徒の皆さんから、多数の素晴らしい作品のご応募をいただきました。
つきましては、中学生の部と小学生の部の最優秀賞を元に作成いたしました『「早寝早起き朝ごはん」啓発ポスター』と、両部門における入賞者、入賞作品を紹介させていただきます。
令和3年度「早寝早起き朝ごはん」啓発ポスター
入賞作品
中学生の部

最優秀賞 東大阪市立意岐部中学校 1年 浅野 優奈さん
小学生の部

最優秀賞 東大阪市立高井田西小学校 6年 中田 茉宏さん

優秀賞 東大阪市立英田南小学校 4年 中野 愛弓さん
笑顔あふれる子どもたちに ~わくわく・どきどき就学前教育・保育~
学校教育部 学校教育推進室では、「笑顔あふれる子どもたちに ~わくわく・どきどき就学前教育・保育~」という取り組みを行っております。
ぜひ一度、以下のリンクよりご覧になってください。