ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年4月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2020年4月10日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27128

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ご確認ください
    新型コロナウイルス感染症
    中小企業などへの支援および水道料金・市税の相談

    経営面・資金面など
    中小企業・小規模事業者対策

    新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者を対象に、さまざまな対策を行っています。

    また、中小企業者向けの各種施策などの情報を、月に2回ファクスやEメールでお届けする「中小企業だより」でお知らせしています。ぜひお申込みください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    産業総務課 06(4309)3174、ファクス06(4309)3846

    各種融資制度

    新型コロナウイルス感染症の拡大により、中小企業や小規模事業者への経営面・資金面の影響が懸念されることから、セーフティネット保証や危機関連保証など資金繰り支援を行っています。

    なお、これらの融資制度については、業歴が3か月~1年1か月未満の事業者などについても認定基準が緩和され、融資を受けやすくなりました。

    本制度の対象となる業種や申請方法など詳しくは、市ウェブサイトに最新情報を掲載しています。ぜひご確認ください。

    セーフティネット保証

    セーフティネット保証とは、経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。

    • セーフティネット保証4号=幅広い業種で影響が生じている中小企業者を対象に、売上高が前年同月比で20パーセント以上減少している場合において、一般枠とは別枠で融資を受けることができます
    • セーフティネット保証5号=特に重大な影響が生じている指定業種の中小企業者を対象に、売上高が前年同月比で5パーセント以上減少している場合において、4号と同枠で融資を受けることができます
    危機関連保証

    幅広い業種で影響が生じている中小企業者を対象に、売上高が前年同月比で15パーセント以上減少している場合において、特別枠の融資を受けることができます。

    そのほかの資金繰り支援や相談窓口などについても市ウェブサイトに掲載していますので、ご確認ください。

    問合せ先
    産業総務課

    支払いの猶予や期限の延長など
    相談窓口

    離職や収入の減少などがあった方の水道料金などの支払い相談

    国において、新型コロナウイルス感染症の影響により、電気料金などの公共料金の支払いが困難な事情がある方に対しては、その置かれた状況に配慮し、支払いの猶予など、迅速かつ柔軟に対応することとされています。

    新型コロナウイルス感染症の影響により、人や物の動きが停滞し、事業活動を縮小せざるを得ない事業者や、離職や収入の減少などにより生活に影響があり、水道料金の支払いが困難な方は、支払いの猶予などについてご相談ください。

    問合せ先
    上下水道局収納対策課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    市税を一時に納付することが困難な方の納税相談

    新型コロナウイルス感染症の影響により、市税を一時に納付することが困難な場合、一定の要件に該当するときは、納期(換価)の猶予が認められる場合があります。

    月曜日~金曜日(祝休日を除く)9時~17時30分、第4土曜日9時~12時に電話または窓口で納税相談を受け付けていますので、ご相談ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス06(4309)3808

    相談窓口を設置しています

    感染が疑われる場合は、まずは新型コロナ受診相談センターにご相談ください。

    新型コロナ受診相談センター

    専用電話
    072(963)9393、ファクス072(960)3809
    ※専用電話は土・日曜日、祝休日を含めた終日つながりますが、ファクスは月曜日~金曜日9時~17時30分の回答となります。午前中・夕方に電話が集中し、繋がりにくい状況があります。昼~夕方の時間が比較的繋がりやすい時間帯となっています。
    対象
    • 風邪の症状や37.5度前後の発熱が4日程度続いている方(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
    • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
    ※高齢者や基礎疾患などのある方は、症状が2日程度続く場合。

    一般的なお問合せ

    東大阪市電話相談窓口

    • 東保健センター 072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター 072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    受付時間
    9時~17時30分(月曜日~金曜日。祝休日を除く)

    大阪府電話相談窓口

    専用電話
    06(6944)8197、ファクス06(6944)7579
    受付時間
    9時~18時
    ※土・日曜日、祝休日も対応。

    厚生労働省電話相談窓口

    専用電話
    0120(565653)
    ※フリーダイヤル。
    受付時間
    9時~21時
    ※土・日曜日、祝休日も対応。

    感染症対策の徹底を!

    手洗い

    ドアノブや電車のつり革などさまざまなものに触れることで、手にウイルスが付着する可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。また、感染症の予防には、アルコール消毒や石けんによる手洗いが有効です。

    正しい手の洗い方

    1. 流水でよく手をぬらしたあと、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
    2. 手の甲を伸ばすようにこすります。
    3. 指先・爪の間を念入りにこすります。
    4. 指の間を洗います。
    5. 親指と手のひらをねじり洗いします。
    6. 手首も忘れずに洗います。

    石けんで洗い終わったら、充分に水で流し(30秒程度)、清潔なタオルやペーパータオルでよくふき取って乾かしましょう。

    咳エチケット

    • マスクを着用する(口・鼻を覆う)
    • ティッシュやハンカチで口・鼻を覆う
    • 服の袖で口・鼻を覆う
    ×良くない事例
    • 何もせずに咳やくしゃみをする
    • 咳やくしゃみを手で抑える

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム