ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成30年11月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2021年12月1日]
    • [更新日:2021年12月1日]
    • ID:23588

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    忘れてない?
    サイフに スマホに 火の確認
    秋の全国火災予防運動

    11月9日から15日までは「秋の全国火災予防運動」期間です。この時期は空気が乾燥するうえ、暖房器具を使用し始めるため、火災が多く発生します。本格的な寒さを前に火災への備えも確実にしましょう。

    今年9月までの火災件数は106件で、昨年の同時期より11件増加しています。原因別では、「こんろ」の19件が最も多く、放火(疑いを含む)13件、たばこ12件と続いています。

    こんろが原因となった火災のうち最も多いのは、ガスこんろによる天ぷら油の発火でした。こんろの使用中は絶対に火の側を離れないでください。

    安全を疑え!IHでもこんろ火災発生

    「火を使わないから安全」と言われているIHクッキングヒーターでも使用方法の間違いなどにより発火しています。使う油の量、鍋の種類や形状、ヒーターのモード選択を間違えると火災になる場合があります。もう一度説明書をよく読み、機器を過信しないようにしてください。

    消防局がfacebookに掲載した「IHクッキングヒーター使用上の注意点」の動画をご覧になれます。

    119番通報は慌てずに

    11月9日は「119番の日」です。通報の際は、まずは安全な場所に移動し自身の安全を最優先してください。また、救急車や消防車が到着するまでの応急処置の方法を電話で伝えることがあります。落ち着いて通信指令室員の指導に従ってください。

    問合せでの119番はやめて!

    台風第21号の接近時に、消防局へ非常に多くの119番の入電がありました。しかし、その中には停電に関する問合せなど、消防に直接関係のないものが7割以上ありました。緊急通報以外の問合せが相次ぐと119番がつながりにくくなり、火災や救急などの対応が遅れてしまいますので、119番は、問合せには使用しないでください。ライフラインの情報などは、消防局ではお答えできませんので、事前に正しい問合せ先を調べておきましょう。

    問合せ先
    • 全国火災予防運動について=消防局予防広報課 072(966)9662~9663、ファクス072(966)9669
    • 119番通報について=消防局通信指令室 072(966)9665、ファクス072(966)8884

    11月は自転車マナーアップ強化月間
    正しい自転車の利用を

    自転車は、日常生活において非常に便利で身近な移動手段です。しかし事故により、賠償責任や刑事責任を問われる事例も発生しています。自転車に乗るときは、「信号を守る」「一時停止の標識のある交差点では一時停止し周囲の安全を確認する」「歩行者を優先する」「夕方、早めにライトを点灯する」など、ルールやマナーを守りましょう。また、自転車の点検・整備を日常的に行い、反射材を取り付け、自転車を安全に利用しましょう。

    大阪府では自転車を利用する場合、府自転車条例により自転車保険への加入が義務づけられています。万一の事故に備え、自転車保険に加入しましょう。

    なくそう放置自転車

    駅前などに放置された自転車やミニバイクは、まちの景観を悪くするうえ、歩行者や緊急車両などの通行の妨げになります。駅の利用時など自転車を駐車するときは、自転車駐車場をご利用ください。

    スタントマンが実演
    交通安全教室

    中学校で生徒や市民を対象に交通安全教室を開催します。スタントマンの実演で交通事故の発生状況を再現し、正しい自転車の利用と安全な走行を学びます。一般観覧もできます。

    とき ところ
    • 11月7日(水曜日)=縄手中学校
    • 8日(木曜日)=柏田中学校
    • 9日(金曜日)=花園中学校
    ※時間など詳しくはお問合せください。天候によっては一般観覧できない場合があります。
    問合せ先
    道路管理室 06(4309)3223、ファクス06(4309)3836

    11月21日実施
    Jアラート全国一斉情報伝達訓練

    地震やミサイルなどによる武力攻撃の発生時に備え、政府によるJアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練が実施されます。この訓練では、市内206か所に設置している屋外スピーカーからテスト放送が流れます。理解と協力をお願いします。

    とき
    11月21日(水曜日)11時ごろ
    放送内容
    (チャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰返し)」「こちらは、ぼうさいひがしおおさかしです」(チャイム音)
    ※次回は来年2月20日(水曜日)11時ごろに実施予定。
    防災無線のテレフォンサービス

    市から発令した避難勧告などの避難情報は、屋外スピーカーやエリアメール、緊急速報メールなどで伝達します。大雨などで屋外スピーカーからの音声が聞こえにくかった場合には、06(4309)3010に電話すると放送内容を確認することができます。なお、電話で確認できる期間は放送から24時間以内です。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム