ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年7月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5712

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    あなたの語学力を生かしてみませんか

    語学ボランティア研修会

     市内には約2万人の外国籍の方が暮らしています。しかし、言葉の壁で苦労している方も少なくありません。

     市では、保健センターの健診や小・中学校の懇談会などでの通訳・翻訳に協力していただけるボランティアを募集するにあたり、研修会を開催します。

     あなたの語学力を生かしてみませんか。

    とき
     8月5日(金曜日) 午後1時30分から4時まで

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)

    内容
     「語学ボランティアとして一歩踏み出そう」 くろーばー事務局長・中国語通訳 尾上皓美さん
     ※語学研修ではありません。

    対象

    • 市内で語学ボランティア登録し活動できる方
    • 日本語と各言語で日常会話ができる方
      ※なお、資格や国籍は問いません。

    定員
     30人(申込先着順)

    申込方法
     氏名(ふりがな)、電話番号、母語、通訳言語、通訳経験、参加希望理由を、7月29日(金曜日)までに電話、ファクスまたは電子メールで

    申込・問合せ先

     文化国際課国際情報プラザ 06(4309)3311、ファクス06(4309)3823、bunkoku@city.higashiosaka.osaka.jp

    外国籍住民施策懇話会の委員を募集

     市では、多様な民族と文化がともに生きるまちづくりをめざして、各種の施策を実施していくにあたり、諸問題を調査研究し、意見を求める機関として、東大阪市外国籍住民施策懇話会を設置しています。

     懇話会委員12人のうち5人を、本市在住の外国籍住民から選出しますので、応募してください。

    応募用紙の請求方法
     住所、氏名、郵便番号、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
     ※応募の締切りは、7月25日(月曜日)午後5時30分必着です。

    応募用紙の配布・応募・問合せ先

     文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823、bunkoku@city.higashiosaka.osaka.jp

    食中毒が多発する季節です

    肉や卵の生食にご注意

     全国で発生している食中毒の多くが「腸管出血性大腸菌O157」や「サルモネラ属菌」「カンピロバクター」を原因菌として発生しています。

     これらの食中毒菌は「食肉類」や「卵」に付いていることが多いので、次のことに注意してください。

    新鮮なものを購入する

     食中毒菌は時間がたつにつれて増えます。特に卵は、ひび割れのないきれいな物を選びましょう。また、購入後は早く帰って冷蔵庫に保存しましょう。

    なるべく早く使う

     冷蔵庫は菌が増えるスピードを遅くすることはできますが、殺菌するわけではないので、新鮮なうちに食べましょう。特に卵は調理する直前に殻を割って使いましょう。

    十分加熱する

     生レバーやユッケ、鳥刺しなど、食肉を生で食べることは避けましょう。また、“中心まで十分加熱してください”と表示されている食肉やハンバーグなどは、中心部まで十分加熱しましょう。

    食材をつかむ箸と食べる箸を分ける

     生の食肉や卵に使った箸や容器、食材に触った手には、食中毒菌が付いているおそれがあります。箸を分けるとともに、こまめな手洗い消毒を心がけましょう。

     

     食中毒の症状は、抵抗力の弱い乳幼児や児童、高齢者の場合、特に重くなることがあり、死亡例も報告されています。より一層の注意をしてください。

    問合せ先

     保健所食品衛生課 0729(60)3803、ファクス0729(60)3807

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東=0729(82)2603 ファクス0729(86)2135
    • 中=0729(65)6411 ファクス0729(66)6527
    • 西=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    親子ふれあいクッキング 野菜バリバリ、朝食モリモリ、元気っ子

    とき・ところ

    • 7月29日(金曜日) 西保健センター
    • 8月3日(水曜日) 東保健センター
    • 8月4日(木曜日) 中保健センタ
      ☆いずれも午後1時から4時まで

    内容
     講話と調理実習、ゲームなど

    対象・定員
     小学校3年生から6年生までとその保護者・各日12組24人(申込先着順)

    費用
     子ども300円、大人350円
     ☆エプロン、手ふき、筆記用具を持参

    申込・問合せ先

     東・中・西保健センター

    地区健康相談

    とき・ところ

    • 7月25日(月曜日) 午後1時30分から3時まで 西公民館大蓮分室
    • 7月27日(水曜日) 午前10時から11時まで ももの広場(楠根・乳幼児のみ)

    対象・内容

    • 乳幼児 身体計測、育児相談など
    • 老成人 血圧測定、検尿、健康相談など

    問合せ先

     西保健センター

    個別禁煙教室 あなたもタバコから卒煙しませんか

     3か月間で5回程度の個別面接(呼気中一酸化炭素・尿中ニコチン濃度測定など)を行い、禁煙を支援します。面接は1時間程度で、都合のよい日で調整します。7月29日(金曜日)までに申し込んでください。

    ところ
     中保健センター

    申込・問合せ先

     中保健センター

    健康づくり活動報告会 参加市民団体を募集

     市では“市民1人ひとりが元気で生き生きと暮らせるまち”をめざして「健康日本21東大阪市計画(健康トライ21)」をすすめています。この計画は市民自らが健康について考え、活動することを基本理念としています。

     日ごろ皆さんがどのような活動をしているかを発表する「健康づくり活動報告会」を次のとおり行いますので、健康づくりに取り組んでいる市民グループは、ぜひ応募してください。

    とき
     9月13日(火曜日) 午後1時30分から

    ところ
     イコーラム(男女共同参画センター)ホール

    応募期限
     7月29日(金曜日)
     ※10月23日(日曜日)に開催する健康まつり・健康展に参加する市民グループも募集しています。7月29日までに応募してください。

    応募・問合せ先

     健康づくり課 0729(60)3802、ファクス0729(60)3809

    プレパパ・プレママ学級

    とき
     8月17日(水曜日) 午後1時30分から

    ところ
     中保健センター

    内容
     妊婦体験、赤ちゃんのお風呂の入れ方などの実演と実習

    対象・定員
     妊婦とそのパートナー・20組(申込先着順)

    申込・問合せ先

     中保健センター

    骨密度測定

    とき
     7月27日(水曜日)、8月24日(水曜日) 午前9時から11時まで

    対象・定員
     市内在住の成人・40人(申込先着順)

    ところ
     西保健センター

    申込・問合せ先

     西保健センター

    肺がん・結核エックス線検診

    とき・ところ

    • 8月1日(月曜日) 西保健センター
    • 8月3日(水曜日) 中保健センター
      ☆いずれも午前9時30分から10時30分まで

    対象

    • 結核検診 市内在住の15歳以上の方
    • 肺がん検診 市内在住の40歳以上の方

    申込・問合せ先

     中・西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム