教育センターが行っている相談支援

相談支援

来所相談
養育や教育、発達に関わる相談を教育センターにて行っています。
来所相談は、予約制です。事前に必ずお電話でお申し込みください。
来所相談予約(電話)06-6727-0113

相談対象(相談できる方)
・本市在住の3歳6か月児健康診査の受診を終えた幼児から概ね18歳までの子どもとその保護者
・日新高等学校に在籍する生徒とその保護者

相談内容
- 不登校、いじめなどに関すること
- 学習、進路に関すること
- 性格、親子関係、友人関係などに関すること
- しつけなど養育の悩みに関すること
- 発達に関すること

相談方法
保護者と担当相談員が話をしていく中で、お困りの点を伺い、解決・改善に向けて一緒に考えます。

相談日時
- 月曜日から金曜日
- 第2、第3土曜日(初回は月曜日から金曜日のみ)
- 午前9時から17時30分まで
- 日曜・祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日)は除きます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

電話相談
・子どもの悩み相談(保護者・市民) 06-6720-7867
・いじめ・悩み110番(子ども) 06-6732-0110

相談日時
曜日:月曜日から金曜日
時間:午前9時から17時30分
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

相談員派遣事業
市立幼稚園、市立認定こども園、市立小学校へ相談員を派遣しています。

お問合せ
東大阪市 教育委員会事務局学校教育部 教育センター
(相談支援)06-6721-1188
(来所相談)06-6727-0113
(研修、調査・研究)06-6727-0112
教育センター事業に関するお問合せは、電話又は下記お問合せフォームまでお願いします。