不法投棄対策について

不法投棄対策事業
美化推進課では、ごみのないまちをめざすべく、後を絶たない不法投棄に対応するため、啓発看板の掲示や市内巡回パトロールの実施、道路や歩道など公共の場所における不法投棄物の撤去などを行っています。

不法投棄防止看板を貸出します
私有地については、たとえ不法投棄物であっても市では収集できません。
不法投棄をされない環境づくりのため、啓発看板を無料で貸出しています。必要な方は、美化推進課にお問合せください。
看板は許可を得た場所に掲示してください。電柱やその他公共物には許可なく掲示することはできません。

サイズ:45cm×60cm

サイズ:60cm×45cm

サイズ:40cm×30cm

青色防犯パトロールを実施しています
不法投棄の監視と予防のため、日ごろより市内全域のパトロールを行っています。また「青色防犯パトロール」の取り組みを実施しており、回転灯を回しながら市内を巡回することでアピール性を高め、不法投棄防止の啓発をより一層進めています。


不法投棄防止カメラを設置しています
不法投棄が特に多い地帯には監視カメラを設置しています。
啓発看板やパトロールなどの対策と合わせて行い、不法投棄の未然防止に努めています。

