東大阪市民講座講師登録制度(まちのすぐれもの)
- 広く市民の皆さまに学習機会の提供・拡充を図ることを目的に、市民の皆さまが持つ豊かな知識や優れた技術を活かし、ボランティアとして活動していただける方を講師として募集しております。
- ご登録いただきますと、市内の各団体・クループからの要請に応じ、講師として派遣させていただくことになります。
- あなたの特技や経験を活かしてみませんか!登録していただける方は社会教育センターまでご連絡ください。

募集対象者
専門知識や経験などを活かし、一般水準以上の能力と指導力を有する方(資格の有無は問いません)で、ボランティア講師として他の市民の方に指導することのできる方。

募集分野
どんな分野でもかまいません(例:文化・教養・趣味・健康・レクリエーションなど)

募集時期
随時募集しておりますので、社会教育センター担当者までお問合せください。

登録有効期間
令和5年4月1日から令和7年3月31日まで(有効期間2年間)

申込方法
- 社会教育センター(まちのすぐれもの担当)までお問合せください。
- 登録の申請を済ませていただきましたら、内容の確認を行い、審査の結果、特に問題がなければ講師として登録させていただくことになります。
申込書類

講師派遣
東大阪市では、グループ、サークル、学校、市民講座などで指導できるボランティアを登録していただいております。皆さんの「学びたい」気持ち・心を大切にするために、ボランティアを大いに活用してください。
詳しくは社会教育センターまでご連絡ください。

「まちのすぐれもの」講師候補者一覧
まちのすぐれもの
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。