社会教育委員の会議

社会教育委員について
社会教育委員は学校教育および社会教育関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者、並びに学識経験のある者の中から、教育委員会が委嘱し、任期は2年です。
社会教育法に基づき、社会教育法に関する計画の立案や、調査研究を行うなどによって、社会教育に関して教育委員会に助言する役割を果たしています。
東大阪市社会教育委員名簿
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

社会教育委員の会議について
社会教育委員の会議は、原則として年3回開催しています。
また、必要に応じて、臨時に会議を開催することができます。
くわしくは、社会教育委員の会議運営要綱をご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

社会教育委員の会議が教育委員会に答申文を提出
東大阪市社会教育委員の会議は、令和3年1月27日(水曜日)に「第四次東大阪市生涯学習推進計画(素案)」について、教育委員会に答申しました。