ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    第44回東大阪市消費生活展を開催します

    • [公開日:2022年7月4日]
    • [更新日:2025年9月8日]
    • ID:42707

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「みんなで考えよう 賢い消費者になるために」がテーマです

    消費者問題について意識を高めるため、啓発事業の一環として消費生活展を開催します。

    消費者団体や事業者等による展示、体験コーナーが盛りだくさん!

    キッチンカー等による販売コーナー(ベビーカステラ、カレーライス、ロングポテト、地元野菜など)や無料喫茶コーナー、手作りコーナー(レザークラフト、バルーンアート、エコラップ、マイバック、リース作り)もあります。

    また、お子様が楽しめるイベント(輪なげなど)もあります。

    さらに、ガラガラ抽選会も行います。何が当たるかはお楽しみ!

    スタンプラリーとアンケートを回答すると、記念品を進呈いたします(数量限定)。

    暮らしについて一緒に考えてみましょう。

    とき

    令和7年11月8日(土曜日)

    10時から15時まで(雨天決行)

    ところ

    東大阪市立消費生活センター

    東大阪市岩田町5丁目7番36号

    近鉄奈良線「若江岩田駅」下車 北へ徒歩約5分

    車でのご来場はご遠慮ください。

    内容

    出展事業者が変更されることがあります

    • 消費者団体による活動発表、リボベジ展示
    • お皿と小瓶の飾りつけ体験
    • カタイグミの実食体験コーナー
    • 手作りコーナー(レザークラフト、バルーンアート、エコラップ、マイバック、リース作り)
    • 食器の物々交換
    • 輪なげ
    • 無料喫茶コーナー
    • 悪質商法被害防止啓発コーナー
    • 食育「三つのお皿」で食べ物のなかま分けをしよう
    • 家庭の省エネ相談会
    • 消費者クイズ教室
    • 親子で学ぶお金の学校
    • 販売コーナー(ベビーカステラ、カレーライス、ロングポテト、地元野菜など)
    • 自転車マナー教室
    • 管理栄養士による食事診断
    • 野菜の計量クイズ
    • 自転車シミュレーション、反射神経ゲーム、クイズ、白バイ展示
    • 計量コーナー(キャンディの重さ当て)
    • こども防火衣を着用して記念撮影
    • ガラガラ抽選会

    主催

    東大阪市消費生活展実行委員会・東大阪市

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部消費生活センター

    電話: 072(965)6002

    ファクス: 072(962)9385

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム