9月11日に第40回食育のつどいを開催します!

「食べて・見て・測って」食育を楽しくおいしく学べます!
「食育トライで広げよう-食を楽しむ、食を学ぶ、食でつなぐ-」をテーマに、食育イベントを実施します。
食に関する5つのコーナーがあり、すべて試食があります。見て・食べて楽しく学びましょう!
また、血管年齢測定等の測定や腸内環境を整えるための食事についての講演もあります!
事前申込不要・参加無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。
主催:東大阪市食生活改善推進協議会・東大阪市
協力:株式会社スギ薬局
チラシ表面
チラシ裏面

日時
令和7年9月11日(木曜日)11時から15時まで

場所
くすのきプラザ(東大阪市若江岩田駅前市民プラザ)
東大阪市岩田町4-3-22-500 希来里施設棟5階

内容

第1部(11時から13時30分まで)

食育メイトによる展示・試食(試食は無くなり次第終了)
長芋とトマトがおやつに大変身!
・「食品ロスをなくしておいしく食べきろう」
いつもは捨ててしまう芯を使ったキャベツスープと皮まで使ったスイートポテトを紹介!
・「災害時のクッキング -“いつか”ではなく“いま”に備えて-」
災害時でも簡単!フライパン一つで水なしトマトパスタ!
・「一日一杯の野菜たっぷり味噌汁が健康の切り札に!」
常識をくつがえす“あっ”と驚く味噌汁の試食
・「ゆとりご飯のお手伝い-キッチンの作り置きおかず-」
手抜きなのに栄養満点!簡単おかず!

測定
血管年齢測定&握力測定
血管の弾力性から血管年齢を測定します。
この機会に自身の健康状態をチェックしてみませんか?

第2部(13時50分から15時まで)

講演(定員100名)
受付は13時30分から(当日先着順)です。
テーマ「お腹から元気に!今日から始める腸活習慣」
講師 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所長 ヘルスメディカル微生物研究センター センター長(兼) 國沢純氏
日々の食事と腸の関係、そして腸内環境を整えるための食事についてお話しいただきます。毎日の暮らしにすぐに取り入れられるヒントがきっと見つかります!ぜひ、ご参加ください。