ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

現在位置

あしあと

    任期付職員(児童相談所設置人材戦略専門官)の募集

    • [公開日:2024年11月29日]
    • [更新日:2025年1月8日]
    • ID:40455

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    東大阪市では、児童相談所の設置に向けて現在準備を進めています。

    このことから、児童相談所設置に向けての準備に関する専門業務に従事していただく任期付職員(注)を募集します(令和7年4月1日採用)


    (注)東大阪市一般職の任期付職員の採用等に関する条例第2条第1項の規定に基づく職員としての採用になります(高度の専門的な知識経験又は優れた識見を有する者をその者が有する当該高度の専門的な知識経験又は優れた識見を一定の期間活用して遂行することが特に必要とされる業務に従事する場合に任期を定めて採用するものです)。



    職種、採用予定人数、勤務形態、受験要件

    • 職種:児童相談所設置人材戦略専門官
    • 採用予定人数:1人
    • 勤務形態: 週38時間45分勤務(週5日)
    • 受験要件:以下のすべてを満たす人 (年齢は問いません)
    1. 児童相談所において令和6年12月31日までの期間に指導教育担当児童福祉司(SV(スーパーバイザー))の指導・統括業務に従事した経験1年以上を有する人
    2. 児童相談所において課長職以上(その相当職を含む)の経験を有する人


    主な業務内容

    児童相談所設置に向けての準備に関する専門業務に従事していただきます。

    1. 児童相談所業務の把握のための情報提供、体制整備や業務マニュアル作成等に関する支援
    2. 指導教育担当児童福祉司(SV(スーパーバイザー) )の人材確保に関する支援
    3. 子ども見守り相談センター相談員の指導・教育


    任用期間

    令和7年4月1日から令和10年3月31日まで


    給与及び社会保険

    給与

    本市の給与条例等の規定に基づき、給料及び諸手当(地域手当、通勤手当、期末手当、退職手当等)が支給されます。

    給料月額:524,000円程度(地域手当含む)


    社会保険

    共済組合、厚生年金に加入となります。また、公務上のけが等については公務災害補償の対象となります。


    選考内容

    • 小論文、個別面接 


    申込受付期間終了後、選考日時を通知します。

    それぞれの試験の内容や配点等は募集要項をご確認ください。


    募集要項

    必ず募集要項をよくご確認のうえ、申込受付期間内にお申込みください。

    受験申込手続

    申込受付期間(終了しました)

    令和6年12月4日(水曜日)9時から令和7年1月8日(水曜日)17時30分まで

    (期間中24時間申込可能)

    • 申込締切直前は、サーバーが混み合うことなどにより申込みに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって早めに申込手続を行ってください。
    • 令和7年1月8日(水曜日)17時30分までに本登録が完了していない場合は、受験することができません。

    申込状況

    こちらのページをご覧ください。


    お問い合わせ

    東大阪市行政管理部 人事課

    電話: 06(4309)3116

    ファクス: 06(4309)3819

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム