東大阪市公営住宅等長寿命化計画
「東大阪市公営住宅等長寿命化計画」は、本格的な少子高齢社会、人口・世帯減少社会が到来し、市営住宅が更新期を迎えるなか、これらのストックの効率的・効果的な活用方法を定め、適切にマネジメントしていくための計画として平成26(2014)年3月に策定しました。
その後、公営住宅を取り巻く社会経済情勢の変化を鑑み、関連計画との整合性を図るため、「住宅確保要配慮者世帯数推計支援プログラム」が改訂されたことを受け、地域の実情を反映した将来ストック目標の見直しを行い、令和5(2023)年度に計画を改定しました。