自衛官募集にかかる対象者情報の提供および除外申出

自衛官募集にかかる対象者情報の提供について
自衛官募集事務について、自衛隊法第97条第1項において市町村の法定受託事務と定められており、また自衛隊法施行令第120条第1項では資料の提出を求めることができると規定されています。本市では、自衛官および自衛官候補生の募集のために必要な住民基本情報のうち、「住所」「氏名」「性別」「生年月日」を提供しています。
なお、提供する情報は自衛隊からの募集案内の送付のみに使用されます。
(参考)
*自衛隊法第97条第1項
都道府県知事及び市町村長は、政令で定めるところにより、自衛官及び自衛官候補生の募集に関する事務の一部を行う。
*自衛隊法施行令第120条第1項
防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる。

自衛隊への情報提供を望まない方
法令等の根拠に基づく提供ではありますが、自衛隊にご自身の個人情報の提供を望まない方については、申出をしていただくことで自衛隊への提供情報から除外いたします。

対象者
東大阪市内に住民登録がある日本国籍を有する方のうち、情報提供を行う年度に18歳および21歳に到達する方
令和7年の対象者
生年月日が平成19年4月2日から平成20年4月1日までの方
生年月日が平成15年4月2日から平成16年4月1日までの方
申出は情報提供対象期間のみ有効となります。
(18歳到達年度で除外申出を行った方が21歳到達年度でも除外を希望する場合は、再度除外申出が必要となります。)

申出期間
●18歳の方
令和7年3月1日から令和7年4月30日(郵送の場合、4月30日必着)
●21歳の方
令和6年12月1日から令和7年1月31日(郵送の場合、1月31日必着) 備考:申出期間は終了しています。

申出方法
・市民課窓口
・郵送
・電子申請
(電子申請には、マイナンバーカード(有効期限内の署名用電子証明書が搭載されたもの)やその暗証番号(マイナンバーカード交付時や電子証明書更新時に設定した英数字6桁以上16桁以下の暗証番号)、マイナンバーカード対応カードリーダを接続したパソコンまたはマイナンバーカード対応スマートフォンが必要になります。)
電子申請は以下のフォームよりご申請ください。
・18歳の方
(令和7年3月1日より申請可能になります。)
・21歳の方
申出期間は終了しています。

必要書類
対象者本人
・申出書
・対象者本人の本人確認書類
法定代理人
・申出書
・法定代理人の本人確認書類
・親権者以外の法定代理人からの申請の場合、法定代理人であることを証明する書類
任意代理人
・申出書
・委任状
・対象者本人の本人確認書類の写し
・代理人の本人確認書類
備考:本人確認書類の写し:個人番号カード、旅券、運転免許証、健康保険証等
郵送での申出の場合、個人番号カードの写しは表面のみ、健康保険証の写しは保険者番号及び被保険者記号・番号をマスキング(黒で塗りつぶし)したものを送付してください。
自衛隊への情報提供からの除外申出書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

受付窓口・送付先
〒577-8521
東大阪市荒本北一丁目1番1号
市民生活部市民室市民課 庶務担当
お問い合わせ
電話: 06(4309)3172 ファクス: 06(4309)3618