10月1日 オリンピアンが教える「初心者向け アーチェリー体験会」を開催しました。

誰でもアーチェリーができる!初心者向けアーチェリー体験会!
子どもたちにアーチェリーとの出会いの機会を提供するため、アーチェリー体験会を実施しました。
東京2020オリンピックでの活躍が記憶に新しい古川高晴選手、山内梓選手など、多くのトップアスリートを輩出している近畿大学洋弓部に講師を務めていただきました。

イベント詳細
日時:令和4年10月1日土曜日
会場:近畿大学生駒総合グラウンド 洋弓部練習場(奈良県生駒市)
対象:東大阪市内在住在学の小学4、5、6年生
定員:20名
参加費:無料
主催:東大阪市
協力:近畿大学洋弓部

イベントの様子

体験会の前にみんなで記念撮影!
古川選手が弓の使い方を説明中。
子どもたちも見よう見まねで持ち方をイメージしていました。
古川選手、山内選手、近畿大学の選手たちからマンツーマンで指導を受けて初アーチェリーに挑戦!
子どもたちは着け慣れない防具に苦戦しながらも一生懸命に的を狙います。
2kg以上の弓の扱いは難しく、狙った場所に矢が飛ばないことも・・・
選手のアドバイスもあり、射撃のコツをつかんで精度が上がっているようです。
古川選手、山内選手のサイン入りグッズが当たる抽選会の様子。
古川選手のメダルをさわらせてもらうなど、オリンピアンとの交流もあり子どもたちも大興奮の様子でした!

講師紹介

古川高晴選手

【近畿大学職員/洋弓部コーチ】
・アテネオリンピックから東京オリンピック 5大会連続出場
・ロンドンオリンピック アーチェリー男子個人 銀メダル
・東京オリンピック アーチェリー男子団体 銅メダル
アーチェリー男子個人 銅メダル
「弓道をしたかったが、部がなかった」という理由で高校からアーチェリーを始め、現在は世界で素晴らしい成績を残すトップ選手となった古川選手。
まるで矢が吸い込まれているかのように、70mも離れた的を射抜いていきます。
テレビ番組にも登場し、時計の針を止めて見せたり、その超人的スキルを披露しているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

山内梓選手

【近畿大学職員/洋弓部コーチ】
・2019年全国学生個人選手権優勝
・東京オリンピック女子団体5位入賞
コロナ禍となり、緊急事態宣言でアーチェリー場が閉鎖された2020年。そんな状況に負けることなく、自宅でお父様手作りの的に向けて毎日欠かさず練習し、東京オリンピックの舞台で活躍しました。

近畿大学洋弓部
昭和42年創部。世界選手権など国際大会で輝かしい成績を持ち、創部以来15名のオリンピアンを輩出するなど、トップレベルの実力をもつアーチェリーの強豪。現在46名の部員が所属し、奈良県生駒市にある近畿大学生駒総合グラウンドで世界を目指して活動しています。
お問い合わせ
東大阪市都市魅力産業スポーツ部スポーツのまち推進室 花園・スポーツビジネス戦略課
電話: 06(4309)3019
ファクス: 06(4309)3849
電話番号のかけ間違いにご注意ください!