ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

現在位置

あしあと

    公衆Wi-Fiの設置について

    • [公開日:2022年10月17日]
    • [更新日:2022年10月17日]
    • ID:34173

     東大阪市では、大規模災害時における通信手段確保を目的として、市役所本庁舎に公衆Wi-Fiによるインターネット接続環境を整備しました。

     平常時は無料のWi-Fiサービスとして開放しますので、スマートフォンやタブレットなどのWi-Fi対応機器で、無料でインターネットに接続することができます。利用にはSNSやメールアドレスによる認証が必要ですが、大規模災害が発生した際には認証不要で利用できます。

    利用にあたっての注意事項

    1.利用いただくWi-Fiネットワークの通信は、暗号化されておらず通信が傍受される恐れがあります。クレジットカード番号や個人情報の入力を必要とするネットバンキングやネットショッピング等の利用はしないでください。

    2.公序良俗に反する内容、青少年の健全育成を阻害する内容等のサイトへの閲覧を制限(フィルタリング)しています。そのため一部表示できないサイトがあります。

    3.Wi-Fiの電波が弱い場所では、利用端末のネット接続環境が自動的に切り替わる場合があります。

    公衆Wi-Fi設置場所

    市役所本庁舎 1階から3階

    利用方法

    1.お使いのスマートフォン等で、Wi-Fi(無線LAN)の設定を開きます。

    2.Wi-Fiの接続先の中から、「0000_BOUSAI」を選択します。

    3.インターネット(ブラウザ)を起動します。インターネット(ブラウザ)を起動すると、ログイン画面が出てきます。

    4.ログイン画面では利用規約が表示されるので、規約内容を読んでいただき、SNSアカウントもしくはメールアドレスでのログインを行ってください。

    5.SNSアカウントの場合、ログイン後に市のホームページが表示されたら接続完了です。メールアドレスの場合は、ご指定のアドレスに本登録用URLを記載したメールが送信されます。本登録用URLをクリック(タップ)し、市のホームページが表示されたら接続完了です。

    備考:インターネットへの接続が可能になりますが、すべての機器での接続を保証するものではありません。

    公衆Wi-Fi利用手順

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    接続可能な利用時間

    連続接続時間は1時間です。

    操作方法に関するお問い合わせについて

    操作方法・認証方法等のお問い合わせについては、直接、Wi2カスタマーセンターへ問い合わせてください。

    Wi2カスタマーセンター 

    電話:0120-858-306(午前10時から午後7時まで)

    お問い合わせ

    東大阪市行政管理部 情報政策室 情報政策課

    電話: 06(4309)3108 統計担当:06(4309)3113

    ファクス: 06(4309)3816

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム