令和7年度患者等搬送乗務員講習会

令和7年度患者等搬送乗務員講習日程

講習種別
- 患者等搬送乗務員基礎講習(8時間×3日間)
- 患者等搬送乗務員基礎講習(車椅子専用)(8時間×2日間)
- 患者等搬送乗務員定期講習(3時間)
備考:1時間は45分とする。

各講習の開催日時

大阪市消防局が実施

1.患者等搬送乗務員基礎講習【9時30分から17時00分】
- 第1回 令和7年5月7日(水曜日)、8日(木曜日)、9日(金曜日)
- 第2回 令和7年11月5日(水曜日)、6日(木曜日)、7日(金曜日)

2.患者等搬送乗務員基礎講習(車椅子専用)【9時30分から17時00分】
- 第1回 令和7年11月5日(水曜日)、6日(木曜日)

3.患者等搬送乗務員定期講習【9時30分から12時05分】
- 第1回 令和7年5月10日(土曜日)
- 第2回 令和7年8月15日(金曜日)
- 第3回 令和7年9月15日(月曜日)
- 第4回 令和7年12月6日(土曜日)

東大阪市消防局が実施

1.患者等搬送乗務員定期講習【9時30分から12時05分】
- 第1回 令和7年6月7日(土曜日)

講習場所

大阪市消防局
- 基礎講習(車椅子専用含む) 大阪市消防局西消防署 江戸堀出張所 7階
(最寄り駅:Osaka Metro 四つ橋線 肥後橋駅)
- 定期講習(第1回・第4回) 大阪市立阿倍野防災センター 3階 研修室
(最寄り駅:Osaka Metro 谷町線 阿倍野駅、J R 天王寺駅)

東大阪市消防局
・定期講習(第1回) 東大阪市消防局 4階 多目的ホール
東大阪市稲葉1丁目1-9
(最寄り駅:近鉄若江岩田駅)

申込み期間
令和7年3月21日(金曜日)から講習開催日の10日前まで

申込み方法
受講を希望される場合は、電話で仮予約してください。申込み状況によってはキャンセル待ちになる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申込み先
- 東大阪市消防局 警防部警備課
- 電話:072-966-9664 (平日9時00分から17時30分)

申込時に必要なもの
⑴ 基礎講習の場合
写真1枚(横3cm×縦4cm)
患者等搬送乗務員適任証の発行時に必要となります。(写真は6か月以内に撮影した無帽・正面上半身・無背景のもの)
⑵ 定期講習の場合
患者等搬送乗務員適任証の写し(両面)

その他
患者等搬送乗務員適任証の有効期間は2年です。2年以内に定期講習を受講しない場合、患者等搬送乗務員適任証は失効となります。
お問い合わせ
東大阪市 消防局 警防部救急課
電話: 072(966)9100
電話: 072(966)9100