学校体育施設等開放事業について

事業概要
学校体育施設等開放事業は、学校教育上または施設管理上支障のない範囲で、東大阪市立学校の体育施設等及び教育
委員会が特に必要と認める公共施設等(東大阪市立学校の廃校後の敷地にあるものであって、当該廃校以前に体育施設等
開放事業が行われていたものに限る。)並びに附帯設備を、子どもや地域の住民のために開放し、住民の自主的、自発的
なスポーツ・レクリエーション活動を促進するとともに青少年の健全育成の場とし、住民の体力づくり、健康づくりを
すすめ、住民相互の連帯を深めることを目的とする事業です。
≪運営委員会≫
事業の適切な運営を図るため、東大阪市立学校の開放においては、開放施設等ごとに体育施設等開放運営委員会が設
置されており、また、公共施設等の開放においては、近隣の開放施設等に置かれる運営委員会に当該事業を運営してい
ただいております。
≪開放日時≫
(開放日) (開放時間)
月曜日 ~ 金曜日 午後6時 ~ 午後9時
土曜日 子ども自由開放日(小学校のみ) 午前9時 ~ 正午
一般開放 午後2時 ~ 午後9時
日曜日・祝日・学校休業日 午前9時 ~ 午後9時
≪利用対象≫
当該校区内に居住する人で構成された、成人の明確な責任者がいる10 名以上のグループまたは団体。
※利用者には、予期しない事故等に備え、スポーツ傷害保険等に加入することが義務付けられています。
当事業ご利用希望の方は、運営委員会にご連絡いただき、団体登録をしていただく必要があります。御利用について
のご質問等は、ページ最下段に表記しております、青少年教育課連絡先にお問合せください。
東大阪市立学校体育施設等開放事業利用の手引き
