「こども110番の家」運動
「こども110番の家」とは?
「こども110番の家」とは、地域のこどもが、万一犯罪に巻き込まれそうになったときに、逃げ込み、保護を求めることができる協力家庭(店・事業所等を含む)のことです。平成9年にこどもを狙った痛ましい凶悪事件が頻発したことから「青少年育成大阪府民会議」の提唱により進められ、本市でも、自治会、PTAを始め、商店、郵便局やコンビニエンスストアなど多くの協力をいただいております。
支援内容について
教育委員会では、「こども110番の家」運動をさらに推進するため以下の支援を行っています。
●小旗・プレートの配布について
「こども110番の家」の目印となる【小旗】もしくは【プレート】のどちらか一方を協力家庭(店・事業所等を含む)に対して無償で配布します。●「こども110番の家」災害見舞金保険の加入について
万一、こどもを保護する活動により被害にあわれた時は、災害見舞金が支給されます。
支給には、「こども110番の家」運動協力者名簿(様式第1)を提出いただく必要があります。
協力するには?
「こども110番の家」運動にご協力くださる協力家庭(店・事業所等を含む)を随時募集しています。
所定の登録用紙を青少年教育課までご提出ください。ご協力よろしくお願いいたします。
こども110番の家-運動の概要-
こども110番の家-運動リーフレット-
「こども110番の家」運動協力者名簿(様式第1)
- 「こども110番の家」運動協力者名簿(様式第1) A4タテ (サイズ:33.99KB)
協力者名簿(新様式)です。 校区または事業所等の推進団体でご使用ください。
「こども110番の家」運動プレート・小旗申請書(様式第2)
- 「こども110番の家」運動プレート・小旗申請書(様式第2) A4タテ (サイズ:30.57KB)
プレートまたは小旗の交付申請書(新様式)です。 校区または事業所等の推進団体で、追加や交換が必要な場合に、ご使用ください。
「こども110番の家」運動新規登録申請書(様式第3)
- 「こども110番の家」運動新規登録申請書(様式第3) A4 タテ (サイズ:29.65KB)
個人で申し込まれる際の申請書(新様式)です。 申請書をもとに、校区の推進団体へ登録いたします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「こども110番の家」運動啓発ポスター
「こども110番の家」運動を多くの市民の方々にご理解いただくため、ポスターを作成し、市内学校・市内施設等へ掲示していただいております。