ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年9月1日号 6・7面(テキスト版)

    • [公開日:2016年8月29日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:18031

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    12月から準防火地域の指定を拡大

    9月1日は防災の日、8月30日からは防災週間です。

    市では、災害に強いまちづくりを進めていくため、12月から「準防火地域」の指定を拡大し、建物の耐火化を進めていきます。建物の新築・増改築をお考えの方はご確認ください。

    新築・増改築の制限にご注意

    南海トラフや生駒断層、上町断層帯による地震発生確率が高まっている現在、建物の耐火化を進めることにより、災害に強いまちづくりを進めていく必要があります。そのため市では、12月1日から「準防火地域」の指定を拡大します。

    準防火地域とは、建物を燃えにくい構造にするよう規制することにより、延焼までの時間を遅らせ、避難と消火活動の時間を確保し被害の軽減を図るために指定された地域です。

    拡大する区域は、市街地火災の危険性から住民の安全を確保するため、用途地域で建ぺい率60パーセント以上に指定されている区域(工業専用地域と風致地区を除く)とします。

    準防火地域に指定されると、指定日以降に建物の新築・増改築に着手する場合には、建物の規模に応じて火災に強い材料を使わなければならないなどの制限がかかります。詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    都市計画室 06(4309)3211、ファクス06(4309)3831

    燃えにくい建築物の構造例(延床面積500平方メートル以下2階建て)

    延焼の恐れのある部分(隣地境界線または道路中心線から、1階部分は3メートル、2階部分は5メートルの範囲)の窓や換気扇、玄関扉などは燃えにくい構造にしてください。

    • 窓は防火戸(網入りガラス)にする
    • 屋根は瓦、金属板にする
    • 外壁および軒裏は防火構造仕様にする
    • 換気扇はダンパー入り換気扇にする
    • 玄関扉は鉄製または防火認定を受けたものにする

    9月9日は救急の日
    受けましょう!応急手当講習

    あなたの行動で救える命があります

    目の前で事故や病気で誰かが突然倒れたり、一刻を争う状況になったりしたとき、あなたはどのような対応ができますか。

    9月9日は救急の日、9月4日からは救急医療週間です。応急手当の知識を深め、いざというときに備えましょう。

    消防局では救急の日にあわせて次のフェアを開催します。また救急医療週間中には、救急キャンペーンとして応急手当のリーフレットなどを配布します。詳しくはお問合せください。

    救急フェア

    救急教室や広報物の配布を行います。ぜひお越しください。

    とき ところ
    • 9月6日(火曜日)13時~16時=ニトリモール東大阪
    • 7日(水曜日)14時30分~15時30分=コーナン外環新石切店
    • 8日(木曜日)10時~12時=フレスポ長田
    問合せ先
    • 消防局警備課 072(966)9664、ファクス072(966)9669
    • 東消防署 072(983)0119
    • 中消防署 072(966)0119
    • 西消防署 06(6788)0119

    救急安心センターおおさか

    病院に行った方がいいかどうかの相談や応急手当の方法など、迷ったら24時間365日体制の救急安心センターおおさかへお問合せください。

    なお、健康相談、育児相談、医薬品などのご相談には対応できません。また、緊急時は迷わず119番へご連絡ください。

    問合せ先
    • #7119(携帯電話・PHS・プッシュ回線からご利用いただける短縮ダイヤル)
    • 06(6582)7119

    9月は健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間

    プラス10で生活を見直してみよう

    一生のうちで日常生活が制限されることなく生活できる期間を健康寿命といいます。プラス10(あとプラス10分)で健康寿命を延ばしましょう。

    気づく!

    体を動かす機会や環境が「いつ」「どこ」にあるのか、振り返ってみましょう。歩数計や携帯電話の歩数記録機能などで、まず自分がどのくらい歩いているか調べてみましょう。

    始める!

    少しでも長く、元気に体を動かすことが健康への第一歩です。今より10分多く体を動かしましょう。

    達成する!

    目標は1日合計60分、体を動かすことです。歩行では1日8,000歩が目安です。日本人の平均歩数は男女とも、不足しています。まずは1日プラス10分を心がけましょう。

    つながる!

    家族や仲間とプラス10を共有すると、長続きし楽しさや喜びが増します。保健センターでは市民グループが運動に取り組んでいます。

    健康マイレージ対象
    いっしょに歩こう
    やまぶみ会会員募集

    月3回、水曜日に生駒山系を中心にウォーキングをします。

    対象
    市内在住の20歳以上の方
    料金
    1,600円(6か月分)
    申込方法・申込み先など
    9月21日(水曜日)9時30分~11時に料金を持って直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター 06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    体育の日
    スポーツで心と体の健康づくり

    楽しみながら健康維持をしませんか。参加者全員に参加賞があります。

    レクリエーション・ボッチャ大会
    とき
    10月9日(日曜日)13時~16時30分
    ところ
    東体育館
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    12チーム50人程度(申込先着順)
    内容
    グループリーグ戦(1チームは3人~5人)
    持ち物
    室内用シューズ
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を9月1日(木曜日)~16日(金曜日)に電話またはファクスで
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    高井田障害者センター 06(6789)0131、ファクス06(6789)2870
    ペタンク体験会
    とき
    10月10日(祝日)9時30分~11時30分
    ところ
    花園北小学校
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員
    50人(申込先着順)
    内容
    • 未経験者=ペタンク体験
    • 経験者=リーグ戦
    持ち物
    室内用シューズ
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)~16日(金曜日)に電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    食事をおいしく、バランスよく

    野菜で健康生活

    大人が1日に必要な野菜摂取量は350グラムです。日本人の平均摂取量は292グラムで、あと小皿1つ分プラスすれば、必要摂取量に達します。トマトなら半分、野菜炒めなら半皿程度です。

    次のコツを参考に朝食や昼食でも野菜を使った副菜を取り入れましょう。

    • 味噌汁やスープに野菜を多くいれる
    • 忙しいときは野菜をレンジで加熱したり、野菜ジュースを活用したりする
    • 外食は定食を選ぶ
    • めん類や丼物は野菜が多く入った料理を選ぶ

    減塩で健康生活

    食塩の摂取量の目標値は男性で1日8グラム未満、女性で7グラム未満です。生活習慣病予防のために次の減塩の工夫を実践してみましょう。

    • 汁ものは1日1杯まで
    • めん類は汁を残す
    • 味のついた主食(丼物、寿司、炊き込みごはんなど)は1週間に1回まで
    • 塩干物(塩鮭、アジの開きなど)よりなるべく生魚を選ぶ
    • 栄養成分表示の塩分量をチェックする

    食生活改善キャンペーン

    血管脈波測定、野菜量や食品の塩分量の展示をします。

    とき
    9月16日(金曜日)10時~12時
    ところ
    希来里(若江岩田駅前)1階
    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    9月24日からは結核予防週間

    「長引くせき」は結核かも!?

    結核は、きちんと治療すれば完治する時代になりましたが、今もわが国最大の感染症です。なかでも、大阪府の発生率は全国ワースト1位です。

    長引くせきや微熱、たんなどの症状は風邪に似ているため風邪と自己判断しがちですが、症状が長引く場合は医療機関を受診してください。また、この機会に検診を受けましょう。実施医療機関など詳しくは9月1日(木曜日)以降の市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 9月27日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 29日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・西保健センター
    • 東=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 西=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916

    9月10日からは自殺予防週間

    かけがえのない命を大切に

    「疲れているのに眠れない日が2週間以上続いている」「食欲がなく体重が減っている」などは、「うつ病」かもしれません。睡眠と食欲が損なわれると、気力で克服するのは困難です。1人で悩まずに専門の機関に相談してください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添い、専門家への相談を勧めましょう。

    問合せ先
    健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    専門の相談機関一覧

    こころの健康相談統一ダイヤル
    平日9時30分~17時 0570(064)556
    こころの健康相談
    平日9時~17時30分
    • 東保健センター 072(982)2603
    • 中保健センター 072(965)6411
    • 西保健センター 06(6788)0085
    電話相談
    • 関西いのちの電話(24時間365日) 06(6309)1121
    • 大阪自殺防止センター(金曜日13時~日曜日22時) 06(6260)4343
    • こころの救急箱(月曜日20時~火曜日3時) 06(6942)9090
    • 自殺予防いのちの電話(毎月10日8時~翌日8時) 0120(783)556
    妊娠中や産後のこころの相談
    大阪府妊産婦こころの相談センター(平日10時~16時) 0725(57)5225
    借金の悩み相談
    • 大阪府債務整理サポートプラザ(平日9時~18時) 06(6210)9512
    • 生活さいけん相談室(平日9時~17時30分) 06(4309)3182
    自死遺族相談(予約制)
    大阪府こころの健康総合センター(平日9時~17時45分) 06(6691)2818

    遊びにおいでよ! 子育て支援センター&保育所の催し

    子育て支援センター&保育所の催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、全て保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    赤ちゃんタイム(プラス)

    とき
    9月5日(月曜日)・26日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    未歩行児

    写真を素敵にレイアウト

    厚紙に写真を貼り、マスキングテープなどでレイアウトをします。

    とき
    9月16日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    10組(申込先着順)
    持ち物
    写真3・4枚、名札、飲み物
    申込方法・申込み先など
    9月2日(金曜日)13時から電話で

    おむつはずれ、どうしたらいいの

    とき
    9月23日(金曜日)10時~11時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    12組(申込先着順で初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    9月7日(水曜日)13時~14日(水曜日)17時に電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    音楽で体を動かそう

    とき
    9月16日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)13時から電話で

    子育て仲間プログラム 情報交流

    とき
    9月23日~10月28日の金曜日10時~11時30分(計6日間)
    対象
    2歳以上の幼児
    ※子どもは別保育。
    定員
    10組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月7日(水曜日)13時から電話で

    あいあいプラス スタンプ遊び

    とき
    9月23日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児

    あいあいプラス(自由来館)

    とき
    9月5日(月曜日)・30日(金曜日)13時30分~15時30分
    対象
    就学前乳幼児

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、全て長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    よちよちタイム

    とき 内容
    • 9月14日(水曜日)=ちぎり紙遊び
    • 21日(水曜日)=バルーン遊び
    • 28日(水曜日)=風船遊び
    いずれも9時30分~11時30分
    対象
    歩き始め~1歳11か月の乳児

    劇団大福による赤ちゃん人形劇

    とき
    9月16日(金曜日)10時30分~11時30分
    対象
    3か月~1歳2か月の乳児
    定員
    25組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)13時から電話で

    牛乳パックdeイス・机作り

    とき
    9月26日(月曜日)10時~12時
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    10組(申込先着順で初めての方を優先)
    申込方法・申込み先など
    9月5日(月曜日)13時~15日(木曜日)17時に電話で

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    劇団京芸による人形劇

    とき
    9月20日(火曜日)11時~11時45分
    ところ
    第2東福
    対象
    2歳以上の幼児
    定員
    30組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月6日(火曜日)10時から電話で

    ゆうゆうプラザで遊ぼう

    とき
    9月21日(水曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ゆうゆうプラザ(日下)
    対象
    1歳以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月7日(水曜日)10時から電話で

    絵本の広場

    とき 内容
    • 9月15日(木曜日)10時30分~15時15分=ピアノやオカリナの演奏、大型紙芝居など
    • 16日(金曜日)9時30分~16時=たくさんの絵本
    ※2日間おもちゃはありません。16日のみ就学前乳幼児が対象。

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、全てももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    ピノキオのだっこで絵本

    とき
    9月14日(水曜日)11時~11時15分
    対象
    就学前乳幼児

    運動会

    とき
    9月30日(金曜日)10時30分~11時30分
    ところ
    ももの広場(楠根)4階
    対象
    就学前乳幼児
    定員
    45組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月7日(水曜日)10時から電話で

    大蓮保育所
    地域支援赤ちゃん教室

    さくらんぼ

    助産師による赤ちゃんとお母さんのふれあいマッサージをします。

    とき
    9月14日(水曜日)13時~15時
    ところ
    大蓮公民分館
    対象
    未歩行児
    定員
    30組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)9時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    大蓮保育所 06(6720)0800、ファクス06(6720)5095

    子育てのつどい

    親子で集まれ 元気な子!

    とき
    9月15日(木曜日)10時~11時30分
    ところ
    加納西公園
    ※雨天時は自治会館。葬儀が入った場合は16日(金曜日)開催。
    対象
    就学前乳幼児
    内容
    リズム遊び、金魚すくい、しゃぼん玉遊びなど
    問合せ先
    鴻池子育て支援センター内保育所 06(6748)8280、ファクス06(6743)0788

    親子でふれあい遊び・リズム遊びを楽しもう

    とき
    9月23日(金曜日)10時~11時30分
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    6か月以上の就学前乳幼児
    定員
    30組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    9月1日(木曜日)10時から電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    岩田保育所 072(962)8600、ファクス072(962)8647

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム