社会福祉施設等の被災状況の把握

災害発生時には「災害時情報共有システム」に入力してください。
社会福祉施設等において、地震や風水害等の災害により物的・人的被害があった際には、災害時情報共有システムにその被災状況を入力し、こども家庭庁及び厚生労働省に報告することとなっています。
なお、災害時情報共有システムへの入力ができない場合や救護施設等については、国様式の被災状況整理表に被害情報等を記載のうえ、以下の報告先へメール・ファクス等でその都度報告を行ってください。
報告を受けた場合は、支援が必要な際に、こども家庭庁及び厚生労働省への情報提供等に活用させていただきます。
様式 被災状況整理表

災害時情報共有システム 操作マニュアル
- 児童福祉施設等災害時情報共有システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(別ウインドウで開く)
- 障害者支援施設等災害時情報共有システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(別ウインドウで開く)
- 介護サービス情報公表システム(介護施設等の災害時情報共有システム)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

国通知
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

報告対象となる社会福祉施設等
以下のとおりです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

報告対象となる被害
人的被害(軽傷を含む)及び物的被害(施設・設備の損傷や業務運営に重大な支障をきたす事象等)で、各社会福祉施設等の判断によるものとします。

報告先

子ども・児童福祉
・担当 子どもすこやか部子育て支援室子ども家庭課
・電話:06-4309-3194 ファクス:06-4309-3225

障がい福祉
・担当 福祉部指導監査室障害福祉事業者課
・電話:06-4309-3187 ファクス:06-4309-3848

高齢介護
・担当 福祉部高齢介護室高齢介護課 (老人福祉センター)
・電話:06-4309-3185 ファクス:06-4309-3814
・担当 福祉部指導監査室介護事業者課
(老人短期入所施設・小規模多機能型居宅介護 事業所・看護小規模多機能型居宅介護事業所・ 有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅)
・電話:06-4309-3318 ファクス:06-4309-3848
・担当 福祉部指導監査室法人・高齢者施設課 (上記以外の施設)
・電話:06-4309-3315 ファクス:06-4309-3848

救護施設・無料低額宿泊施設・厚生施設
・担当 生活支援部生活福祉室生活福祉課(救護施設)
・電話:06-4309-3226 ファクス:06-4309-3848
