ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年11月1日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5774

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    アカン!ってわかってるやろ…

    自転車のルールとマナーを守ろう

     信号無視や二人乗り、交差点での飛び出しなど、ルールやマナーを守らない自転車利用者が目立ちます。

     自転車は便利な乗り物ですが、ひとつ乗り方を間違えると、交通事故にあったり歩行者を傷つけたりするなど、危険が常にひそんでいます。ルールやマナーを守って、安全な自転車の運転を心がけましょう。

    増え続ける「自転車事故」

     昨年の大阪府の自転車事故件数は20,156件。交通事故の約3割を占めており、年々増加しています。

     また、事故の7割以上が交差点でおきており、ハンドル・ブレーキ操作のミスや安全不確認が、おもな事故原因となっています。

     年齢別でみると、子ども(15歳以下)と高齢者(65歳以上)の事故が多く、事故数では全体の約3割、死者数では全体の約7割を占めています。特に高齢者の死者は全死者数の半数近くにものぼります。

    もう一度確認!自転車のルールとマナー

     自転車事故の多くは、交通法規の認識不足やマナーの欠如など、自転車側にも原因があります。

     対自動車では、自転車が被害を受けてしまうことが多いのですが、対歩行者では逆に被害を与えてしまうことが大半です。

     自転車にも自動車と同じようにルールがあり、違反すると罰則が科せられます。

    今一度、自転車のルールを確認し、安全運転を心がけましょう。

    • 自転車が通行できる歩道を走るときは、歩行者の迷惑にならないように、車道側をゆっくり走る
    • 見通しの悪い交差点や一時停止の標識がある場所では、止まって安全確認をする
    • 信号は必ず守る
    • 二人乗りや携帯電話で話しながらの運転は危険なのでやめる
      ※二人乗りは、6歳未満の幼児一人を幼児用乗車装置に乗せて16歳以上の方が運転する場合を除く。
    • 夕方には早めにライトを点灯する。また、自転車の側面にも反射材を付ける
    • 自転車横断帯があるときは、自転車横断帯を通行する
    • お酒を飲んだら絶対に乗らない
      ※自転車の酒酔い運転も法律違反です。二人乗りや夜間の無灯火運転などの違反をした場合も罰金などが科せられます。

    子どもには「幼児用ヘルメット」を

     最近、自転車の転倒により子どもが頭を打つ事故が多発しています。

     自転車に子どもを乗せるときは、必ず「幼児用ヘルメット」を着用させましょう。

     また、ヘルメットは安全基準に適合したものを選びましょう。

    自動車を運転するときはしっかりと安全確認を

     自転車事故の8割以上が、自動車との衝突事故です。

     交差点を通るときなどは、しっかりと安全確認をしましょう。

     特に子どもや高齢者が乗っている自転車のそばを通るときは、細心の注意を払いましょう。

    踏切事故防止キャンペーン

    みんなでなくそう踏切事故

     11月1日(火曜日)から10日(木曜日)まで、踏切事故防止キャンペーンを行います。

     踏切事故のほとんどが自動車の無謀運転や操作ミスによるものです。踏切では必ず一時停止をして左右の安全を確かめて通行しましょう。

     また、直前横断などの無理な通行は絶対にやめましょう。

    問合せ先

     交通対策室 06(4309)3226、ファクス06(4309)3836

    11月9日から15日まで「秋の全国火災予防運動」を実施します

    毎日の心がけが火災を防ぐ

     火事はちょっとした油断で発生し、一瞬にして尊い人命や貴重な財産を奪い取ってしまいます。

     これからの季節は火の取扱いも増え、火事へのさらなる注意が必要です。

     消防局では「安全で安心できる街づくり」の実現に向けて、さまざまな火災予防対策を行っています。

     しかし火災を防ぐためには、一人ひとりが「防火意識」を持つことが、もっとも重要です。

     大切な命や財産を守るために、この機会にもう一度火災の予防について考えてみましょう。

    あなたは大丈夫? 放火を防ぐためにすべきこと

     放火を未然に防ぐために、次のことを行いましょう。

    1. 建物の周辺に燃えやすいものを放置しない
      ○自転車や単車は自宅に入れる
      ○家庭ごみは収集日の朝に出す
      ○マンションの廊下に、雑品など燃えやすいものを置かない
    2. 建物の周辺は外灯などで明るくする
    3. 空家や倉庫、車庫などはキッチリ施錠する
    4. 近隣の方と協力し、地域ぐるみで放火されない環境づくりをする

    火事を防ぎ命を守る習慣と対策

     自宅が火事にならないように、そして火事から命を守るために、次の習慣と対策を実行してください。

    三つの習慣

    1. 寝タバコは絶対にしない
    2. ストーブの近くに燃えやすいものを置かない
    3. ガスコンロのそばを離れるときは、必ず火を消す

    三つの対策

    1. 寝具や衣類は防炎製品を使う
    2. 住宅用消火器を設置する
    3. お年寄りや体の不自由な方を守るために、近所で協力体制をつくる

    消防総合訓練

     避難誘導訓練、救助救出訓練、一斉放水など、消防訓練を次のとおり行います。ぜひ、見学してください。

    東消防署

    とき
     
    11月4日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     
    アミーユ新石切(北石切町6―25)

    問合せ先
     
    東消防署 0729(81)5501

    中消防署

    とき
     
    11月6日(日曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     
    希来里(若江岩田駅前)

    問合せ先
     
    中消防署 0729(61)6181

    西消防署

    とき
     
    11月9日(水曜日) 午前8時30分から11時まで

    ところ
     
    カルフール東大阪店

    問合せ先
     
    西消防署 06(6788)7671

    消防局のホームページアドレスを変更

     消防局では、広く市民の皆さんに情報を提供するためホームページを開設していますが、このたびアドレスを「http://www.city.higashiosaka.lg.jp/hfd119/index.html」に変更しました。

    問合せ先

     消防局予防広報課 06(6788)7674、ファクス06(6781)3562

    2005年度 防火図画の最優秀作品が決定まりました

     市内の小・中学生、高校生から寄せられた防火図画784点の中から、樟蔭高等学校2年生・北野杏奈さんの作品、盾津東中学校1年生・高橋亜希さんの作品、枚岡西小学校5年生・築地麗さんの作品の3点が最優秀作品に選ばれました。

     なお、これらの作品は2005年度防火ポスターとして、市内の自治会や事業所に配布します。

    グリーンガーデンひらおか 晩秋の催し

     グリーンガーデンひらおかで、秋を楽しみませんか。

    生駒・枚岡紅葉ハイク

     神津嶽から暗峠を経て鶴林寺跡、生駒山頂、摂河泉への中級者向けコースを歩きます。

    とき
     
    11月27日(日曜日)
     ☆午前9時30分にグリーンガーデンひらおかに集合

    講師
     
    枚岡ハイキングクラブ 佐野安夫さん

    定員
     
    40人(申込先着順)

    費用
     
    50円

    申込期限
     
    11月16日(水曜日)

    申込方法
     
    住所、氏名、年齢、電話番号を、電話またはファクスで、申込期限までに

    健康足つぼ教室

     家庭でできる「足つぼ療法」を学びませんか。

    とき
     
    11月12日(土曜日) 午前10時から

    ところ
     
    グリーンガーデンひらおか

    講師
     
    木下豊子さん

    定員
     
    20人(抽選)

    費用
     
    500円

    申込期限
     
    11月6日(日曜日)

    申込方法
     
    住所、氏名、年齢、電話番号を、電話またはファクスで、申込期限までに

    ネイチャークラフト教室「つるの籠づくり」

    とき
     
    11月26日(土曜日) 午前10時から

    ところ
     グリーンガーデンひらおか

    講師
     
    ひらおかネイチャークラフト 吉岡一成さん

    定員
     
    30人(抽選)
     ☆小学生は保護者同伴

    費用
     
    200円

    申込期限
     
    11月16日(水曜日)

    申込方法
     
    住所、氏名、年齢、電話番号を、電話またはファクスで、申込期限までに

    申込・問合せ先

     グリーンガーデンひらおか 0729(82)9920、ファクス0729(82)9921

    幼稚園児(4歳児)を二次募集します

    公立幼稚園

     縄手・縄手北・石切・菱屋西幼稚園では、4歳児の二次募集を行います。

     ※園区を越えて申し込むことはできません。

    応募資格
     
    平成13年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、園区内に住民登録もしくは外国人登録している保護者と同居する幼児
     ☆願書受付日にほかの市立幼稚園の当選または補欠の権利を辞退していること

    募集人数

    • 縄手幼稚園 2人
    • 縄手北幼稚園 2人
    • 石切幼稚園 2人
    • 菱屋西幼稚園 3人

     ☆募集人数を超えた場合は、受付終了後抽選

    願書交付
     
    11月15日(火曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く、午後2時から4時まで)
     ※9月に交付した願書は受け付けできませんので、二次募集用の願書の交付を受けてください。

    願書受付
     
    11月16日(水曜日) 午後1時30分から2時まで
     ☆願書の交付・受付は各幼稚園で実施

    問合せ先

    • 縄手幼稚園 0729(81)2050
    • 縄手北幼稚園 0729(81)2290
    • 石切幼稚園 0729(81)3520
    • 菱屋西幼稚園 06(6724)0650
    • 学事課 06(4309)3271、ファクス06(4309)3838

    私立幼稚園

     私立幼稚園では、転勤などの事情で、10月の一次募集に応募できなかった方のために、二次募集の受付を行っています。

     なお、受付期限、定員などは各園で異なりますので、くわしくは直接各園にお問合せください。

    花園でいい汗かこう!

    スポーツエリアHANAZONO in 東大阪

     近鉄花園ラグビー場と花園中央公園を拠点とした「総合型地域スポーツクラブ」の創設に先立ち、スポーツ教室を開催します。

    キッズテニス教室

    とき
     
    11月23日(祝日)、26日(土曜日)、12月3日(土曜日) 午前10時から11時30分まで(計3日間)

    受講資格
     
    来年小学校に入学する5歳児から小学校3年生

    ところ
     
    近鉄花園ラグビー場、花園中央公園

    対象・定員
     
    東大阪・八尾・柏原市に在住、在勤、在学の方・各30人(抽選)

    費用
     500円(傷害保険料)

    申込方法
     
    ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加プレゼントのTシャツのサイズ110から130またはXSから3L)、学校園名、学年、保護者名(押印)を書いて、11月11日(金曜日)までに郵送(ファクスでも可)
     ※申し込みは一人1回に限ります。受講決定については、後日通知書を送付します。

    グラウンドゴルフ教室

     初心者を対象に基礎的指導と紹介を行います。

    とき
     
    11月25日(金曜日)、11月29日(火曜日)、12月1日(木曜日) 午前10時から11時30分まで(計3日間)
     ※用具はお貸しします。

    ところ
     
    近鉄花園ラグビー場、花園中央公園

    対象・定員
     
    東大阪・八尾・柏原市に在住、在勤、在学の方・各30人(抽選)

    費用
     
    500円(傷害保険料)

    申込方法
     
    ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加プレゼントのTシャツのサイズ110から130またはXSから3L)を書いて、11月11日(金曜日)までに郵送(ファクスでも可)
     ※申し込みは一人1回に限ります。受講決定については、後日通知書を送付します。

    リズム体操教室

     だれでも無理なくできる体操をしてみませんか。

    とき
     
    11月17日(木曜日)、11月24日(木曜日) 午前10時から11時30分まで(計2日間)

    ところ
     
    近鉄花園ラグビー場、花園中央公園

    対象・定員
     
    東大阪・八尾・柏原市に在住、在勤、在学の方・各30人(抽選)

    費用
     
    500円(傷害保険料)

    申込方法
     
    ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加プレゼントのTシャツのサイズ110から130またはXSから3L)、を書いて、11月11日(金曜日)までに郵送(ファクスでも可)
     ※申し込みは一人1回に限ります。受講決定については、後日通知書を送付します。

    申込・問合せ先

     〒577・8521 教育委員会青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    子育て支援センターの催し

    鴻池支援センター

    オルゴールコンサートとおもちゃの話

     時代を越えたやさしい音色で、ホッとひと息つきませんか。

    とき
     
    11月25日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象・定員
     
    3歳以上の子どもとその保護者・20組(申込先着順)

    申込方法
     
    11月9日(水曜日)の午前10時30分から電話で

    申込・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本支援センター

    おでかけ講座―おむつはずれ

     子どもたちを遊ばせながら、話を聞きます。センターが遠いという方、ぜひお越しください。

    とき
     
    11月25日(金曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     
    やまなみプラザ(四条)

    対象
     
    就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    11月14日(月曜日)の午前10時30分から電話で

    申込・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬支援センター

    親子ワイワイランチタイム

     みんなで遊んだあと、保育所の給食を試食して交流します。

    とき
     
    11月15日(火曜日) 午前10時30分から正午まで

    ところ
     
    長瀬子育て支援センター

    対象・定員
     
    1歳6か月から3歳未満の乳幼児とその保護者・10組
     ☆給食代(150円)が必要

     ※車での来場はご遠慮ください

    親子ふれあい遊び

    とき
     
    11月22日(火曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     
    ももの広場(楠根)

    講師
     
    子ども情報センター 天野忠雄さん

    対象・定員
     
    1歳6か月以上の子どもとその保護者・40組

    申込方法
     
    11月11日(金曜日)の午前10時から電話で

     ※車での来場はご遠慮ください

    申込・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    みどりを守り親しみ育てよう

    ハイキングや講習会を開催します

     ハイキングやみどりの講習会、キキョウの宿根の無料配布を行います。

    クリーンハイキング 山地美化キャンペーン

     ゴミや空き缶を回収するクリーンハイキングを行います。

    とき
     
    11月20日(日曜日)(雨天中止)
     ☆午前9時30分に近鉄「石切駅」北出口に集合

    コース
     
    石切駅(午前10時出発)―辻子谷ハイキングコースなど―ぬかた管理道(午前11時45分解散予定)

    申込方法
     
    ハガキに行事名、代表者の住所・氏名・年齢・電話番号、グループの場合は人数を書いて、11月11日(金曜日)(消印有効)までに郵送(ファクスも可)

    渓流ウォーキング 生駒山系グリーンベルト整備事業

    とき
     
    11月23日(祝日)(雨天中止)
     ☆午前9時に近鉄「瓢箪山駅」前せせらぎ広場に集合

    コース
     
    瓢箪山駅―なるかわ谷ハイキングコース―らくらく登山道―神津嶽ハイキングコース―暗渓―枚岡公園(午後2時30分ごろ解散)
     ☆山歩きできる服装で弁当、飲み物、雨具を持参

    対象・定員
     
    市内在住、在勤、在学の方・50人(申込先着順)
     ☆小学生以下は保護者同伴

    申込方法
     
    往復ハガキ(1枚で5人まで)に行事名、参加者全員の氏名・年齢、代表者の住所、電話番号を書いて、11月11日(金曜日)(消印有効)までに郵送

    みどりの講習会

    とき
     
    11月18日(金曜日) 午後2時から4時まで

    ところ
     
    市民会館3階大集会室

    内容
     
    アジアンタムなど身近なシダ植物の育て方、楽しみ方

    定員
     
    70人(申込先着順)

    キキョウの宿根を無料配布

     「東大阪市を緑にする市民の会」では、市民の花「キキョウ」の宿根を無料配布します(一人1袋で先着順)。なお、宿根は11月20日ごろまでに植えてください。

    配布日
     
    11月1日(火曜日)から

    配布場所
     
    行政サービスセンター、市役所1階市政情報相談課

    申込・問合せ先

     〒577・8521 市役所みどり対策課 06(4309)3227、ファクス06(4309)3836

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム