| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 | 
|---|
| マッチ | 家庭ごみ(もえる物) | しっかり水につけて、少量ずつ排出してください。 | 
| マットレス(スポンジ・ウレタンのみ) | 大型ごみ |  | 
| マヨネーズ容器 | プラスチック製容器包装 | 中身を使い切り軽くゆすいでください。 | 
| マージャン台 | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| マージャン牌 | 家庭ごみ(もえる物) |  | 
| 万年筆 | 家庭ごみ(もえる物) |  | 
| 窓ガラス(割れたもの) | 不燃の小物(もえない小物) | 危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。 | 
| 窓用クーラー | 不可 | 家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください。 | 
| 豆電球 | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| 魔法瓶 | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| ミキサー | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| ミシン(ロックミシン・足ふみミシン含む) | 不燃の小物(もえない小物) | 工業用・電動は不可(販売店へ相談してください。)一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。 | 
| ミニカー | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| ミニコンポ(ミニコンポセット) | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| ミニバイク | 不可 | 販売店等に相談してください。 | 
| ミラースタンド | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| ミルク缶 | あきかん・あきびん |  | 
| 溝掃除で出た土 | 不可 | 土木公営所に問合せ | 
| ムース缶 | あきかん・あきびん | 必ず中身を使い切ってからご排出してください。 | 
| 無線機(家庭用) | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| 蒸し器 | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| 虫かご | 家庭ごみ(もえる物) |  | 
| 虫眼鏡 | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| めがね | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| メジャー(巻尺) | 家庭ごみ(もえる物) | 金属製のものは不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。 | 
| モップ | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| モデム | 不燃の小物(もえない小物) | パソコンの周辺機器 | 
| モデルガン | 大型ごみ |  | 
| モニター | 大型ごみ | PCリサイクルのマークがついているものは、大型ごみとして受付できません。メーカーの「PCリサイクル窓口」に連絡するか、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから回収の申込みをしてください。なお、品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| モルタル | 不可 | 販売店等に相談してください。 | 
| 木材 | 大型ごみ | 50cm以下のもののみ排出できます。 | 
| 木炭 | 家庭ごみ(もえる物) |  | 
| 毛布 | 大型ごみ | 45Lの袋に入れば家庭ごみで排出できます。 | 
| 物干し台 | 大型ごみ | コンクリートの土台は収集できません。なお、品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| 物干し竿(ポール) | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| 物置(家庭用組み立て式のもの) | 大型ごみ | 床がたたみ1畳まで 解体すること。なお、品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 | 
| 門扉 | 不可 | 業者に引取りを依頼してください。 | 
| 餅つき器 | 不燃の小物(もえない小物) | 一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。 | 
| 餅箱 | 大型ごみ |  | 
| やかん | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| 焼肉用たれの容器(びん) | あきかん・あきびん |  | 
| 焼肉用たれの容器(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中をきれいにゆすいでください | 
| 薬品類(農薬・劇薬等) | 不可 | 販売店か専門業者に処理を依頼してください。 | 
| 野球ボール | 家庭ごみ(もえる物) |  | 
| U字ロック | 不燃の小物(もえない小物) | バイクの鍵 | 
| 有刺鉄線 | 不可 | 販売店等に相談してください。 | 
| 油圧ジャッキ | 不可 | 販売店等に相談してください。 | 
| 湯たんぽ(鉄製) | 不燃の小物(もえない小物) | 湯たんぽ(プラスチック製)は家庭ごみでご排出ください。 | 
| 湯のみ茶碗 | 不燃の小物(もえない小物) |  | 
| 湯沸かし器(台所用) | 大型ごみ | 電池は抜いてください。なお、品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 |