| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|
| あんま機(椅子型マッサージ機) | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 |
| アイスまくら | 家庭ごみ(もえる物) | |
| アイスクリーム・バターメーカー | 不燃の小物(もえない小物) | 業務用は収集できません。 |
| アイスピック | 不燃の小物(もえない小物) | 危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。 |
| アイロン | 不燃の小物(もえない小物) | |
| アイロン台 | 家庭ごみ(もえる物) | 一辺が30cm以上のものは大型ごみで排出してください。 |
| アクセサリー | 不燃の小物(もえない小物) | プラスチック製のものは家庭ごみ(もえる物)で出してください。 |
| アコーディオンカーテン | 大型ごみ | |
| アタッシュケース | 不燃の小物(もえない小物) | 一辺が30cm以上のものは大型ごみで排出してください。 |
| アダプター | 小型家電 | 不燃の小物(もえない小物)でも排出可能です。 |
| アルバム | 家庭ごみ(もえる物) | |
| アルミサッシ | 不可 | 業者に引取りを依頼してください。 |
| アルミホイル(食品用) | 家庭ごみ(もえる物) | |
| アルミホイール | 不可 | 販売店等に相談してください。 |
| アンテナ | 大型ごみ | |
| アンプ | 小型家電 | 不燃の小物(もえない小物)で排出可能です。30cm以上のものは大型ごみで出すことができます。 |
| 圧力鍋 | 不燃の小物(もえない小物) | |
| 安全ピン | 不燃の小物(もえない小物) | 危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。 |
| 安全靴 | 家庭ごみ(もえる物) | |
| 油の容器(プラスチック) | プラスチック製容器包装 | 汚れが落ちなければ家庭ごみ(もえる物)で排出してください。 |
| 油類(食用油) | 家庭ごみ(もえる物) | 回収スポットにて回収し、リサイクルしています。回収スポットに持ち込めない場合は、紙や布に染み込ませて出すか、市販の凝固剤で固めて、家庭ごみの日に出してください。 |
| 油類(食用油以外) | 不可 | 販売店等に相談してください。 |
| 網戸 | 大型ごみ | |
| 編み針(木・プラスチック製) | 家庭ごみ(もえる物) | |
| 編み針(金属製) | 不燃の小物(もえない小物) | 危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。 |
| 雨具(カッパ) | 家庭ごみ(もえる物) | |
| イヤホン | 小型家電 | 不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。 |
| インターホン | 不燃の小物(もえない小物) | |
| インテリアライト | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 |
| インラインスケート | 家庭ごみ(もえる物) | |
| 一升瓶 | あきかん・あきびん | 備考:一部の地域では集団回収を行っています。詳しくは循環社会推進課へ問い合わせてください。 |
| 一斗缶 | 不燃の小物(もえない小物) | |
| 一輪車(スポーツ用) | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 |
| 一輪車(運搬用) | 大型ごみ | リヤカーは収集できません。 |
| 入れ歯 | 不燃の小物(もえない小物) | |
| 医療系廃棄物(注射器、注射針など) | 不可 | 医療機関に返却してください。 |
| 医療系廃棄物(注射器、注射針以外の物) | 在宅医療廃棄物収集 | 北部環境事業所へ相談してください。 |
| 印鑑 | 不燃の小物(もえない小物) | 石製は不燃の小物(もえない小物)で排出する。 |
| 板 | 大型ごみ | 片手で持てる1くくりの大きさ(大きさ縦1m、横0.5m、厚み10cmまで)で排出してください。 |
| 板ガラス | 大型ごみ | 危険につき、紙等で包むか、テープ等で固定して排出してください。 |
| 椅子 | 大型ごみ | 品目や状態によっては処分費用をかけずにリユースできることがあります。 |
| 犬、猫のトイレ用砂(紙・木製) | 家庭ごみ(もえる物) | パッケージに「可燃性」と書かれているものに限ります。 |
| 犬、猫のフン | 家庭ごみ(もえる物) | 臭気がもれないように袋の口をしっかり結んで排出してください。 |
| 犬小屋 | 大型ごみ | |
| 石うす | 不可 | 販売店等に相談してください。 |
| 石・岩 | 不可 | 販売店等に相談してください。 |
| 色鉛筆 | 家庭ごみ(もえる物) | |
| 衣装箱(衣装ケース) | 大型ごみ | |
| 衣類 | 地域の集団回収 | 少量であれば家庭ごみ(もえる物)で排出することもできます。 |
| 衣類乾燥機 | 不可 | 家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください。 |