ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成28年6月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2016年5月30日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:17459

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    犯罪のない安全安心な暮らしの実現を

    市では、市民の安全安心な暮らしを実現するため、関係機関と連携しさまざまな治安対策事業を積極的に行い、犯罪の抑止に取り組んでいます。

    市民一人ひとり、また市域全体で防犯意識を高めましょう。

    市民・警察・市が連携した治安対策

    昨年起こった市内の全刑法犯の認知件数は8,163件で、前年と比較すると約15パーセント減少しました。これは、防犯カメラの設置による効果が現れているといえます。しかし、今年に入ってからは、高齢者を狙ったオレオレ詐欺などの特殊詐欺の被害が特に目立っています。

    市では、市民の安全安心を守るため、次のようなさまざまな取組みを行っています。犯罪の被害に遭わないためには、市が行う治安対策とあわせて、市民一人ひとりが「自分の身は自分で守る」という防犯意識をもち、対策を講じていくことが重要です。

    青色防犯パトロール活動支援事業

    大阪府警察本部から証明を受けたボランティア団体(現在23団体)が、青色防犯パトロール車両を使用して登下校時にパトロールする自主防犯活動を行っています。市では、地域での防犯活動を活性化させるため補助金を交付しています。

    問合せ先
    地域コミュニティ支援室 06(4309)3161、ファクス06(4309)3812

    警察署と連携した防犯カメラ設置

    市と市内3警察署が連携して犯罪抑止効果が期待できる場所を選定し、平成25年度からの3年間で合計360台の防犯カメラを設置しました。

    現在市内では、市が直接設置したものと市が補助金を交付して設置したものをあわせ、1500台を超える防犯カメラが稼動しています。今年度も通学路などへの設置を継続するとともに、公園などの新たな場所も含めて120台の防犯カメラを設置します。

    問合せ先
    危機管理室 06(4309)3130、ファクス06(4309)3858

    地域における治安対策活動

    各地域においては、自治会や防犯協議会によって一戸一灯運動や年末の夜警、各種防犯キャンペーンなどさまざまな取組みが行われています。また、防犯協議会と警察署が連携して市民の自転車の前かごにひったくり防止カバーを取り付けるキャンペーンなども実施されています。

    市では、自治会が防犯灯や防犯カメラを設置する際に一部補助を行っています。

    問合せ先
    地域コミュニティ支援室

    子どもたちを守る活動

    登下校時の不審者被害や事故から子どもを守るための愛ガード運動や全市立小学校への警備員の配置により、学校の警備や校区のパトロールを実施しています。また、市内在住の新入学児童には防犯ブザーを配付しています。

    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838 

    こども110番の家運動

    子どもがトラブルに巻き込まれそうになったとき、かけ込むことができるように、協力家庭・事業所などが旗やプレートを掲げ、子どもたちを犯罪から守る「こども110番の家」運動などを実施しています(協力家庭・事業所を募集中)。

    問合せ先
    青少年スポーツ室 06(4309)3281、ファクス06(4309)3835

    少年補導活動

    小学校区ごとに少年補導員による青少年の非行化防止活動や、すこやかテレホン事業を実施しています。

    学校のこと、友達や家庭のこと、いじめや不登校など心配なことがあれば青少年補導センター(06-6721-9174〈平日10時~16時、第4土曜日10時~12時〉)にご相談ください。Eメール(Eメールアドレス ho-hodou@zeus.eonet.ne.jp)での相談も受け付けています。

    問合せ先
    青少年スポーツ室

    商店街にも安全安心を

    安心して買い物ができる環境づくりのため、市内商店街振興組合などの商業団体が行う防犯カメラや街路灯の設置に対し補助金を交付しています。

    問合せ先
    商業課 06(4309)3176、ファクス06(4309)3846

    地域で見守る愛ガード運動

    今年で12年目

    「地域の子どもは地域で守る」を合言葉に市立小学校区でスタートした「愛ガード運動」が今年で12年目を迎えました。

    愛ガード運動は、登下校時の不審者被害や事故から子どもを守る無償のボランティア活動です。現在、約1万4000人が登録。大阪府警OBの「スクールガード・リーダー」から、通学路の安全対策などを教わりながら活動しています。

    現在では、学校・家庭・地域が連携した愛ガード運動の意識も高まり、「毎日安心して登校している」「しっかり挨拶ができるようになった」「防犯意識や危機管理意識が高まった」などの声が届けられています。

    6月は子ども安全確保推進月間です。子どもたちが安心して地域で生活を送れるよう、市民の皆さんの理解と協力をお願いします。

    なお、愛ガード運動に協力していただける方は、地域の小学校にご連絡ください。

    問合せ先
    学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム