ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年4月1日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2015年3月26日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:15044

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    見た目マイナス5歳ダイエット

    筋肉量をキープしつつ体重を落とす方法を伝授します。

    とき
    4月~6月の第4金曜日9時30分~12時(計3日間。1日のみの参加も可)
    対象
    75歳未満のBMI23以上の方で血圧・血糖・HbA1c・LDLコレステロール値(いずれか)が高い方(治療中の方を除く)
    定員
    30人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター Eメールアドレス higashihoken@city.higashiosaka.lg.jp

    届出の際は職業欄の記入を
    人口動態職業・産業調査

    平成27年度は人口動態職業・産業調査を実施しますので、4月1日~来年3月31日に出生・死亡・死産があった方と、婚姻・離婚をした方は、届出の際に職業欄も記入してください。なお、死亡届の場合は産業欄も記入してください。

    この調査は、出生・死亡・死産・婚姻および離婚の人口動態事象と職業および産業との関連を明らかにし、人口および厚生労働行政施策などの基礎資料を得ることを目的に行うものです。調査結果は公衆衛生、労働衛生、社会福祉、保険・年金などの政策に活用されます。

    問合せ先
    地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    食の安全を確保するため
    食品衛生監視指導計画を策定

    市では、食品衛生の監視指導を通して市民の食の安全を確保するため、「平成27年度食品衛生監視指導計画」を策定し、「HACCP(危害の事前分析と重要管理点の監視)を用いた衛生管理手法の普及促進事業」および「食品表示法の施行周知事業」を新たに実施します。なお、同計画は4月1日から市ウェブサイトと保健所食品衛生課でご覧になれます。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 4月8日(水曜日)=15時~16時・中保健センター
    • 9日(木曜日)=15時~16時グリーンパル(中鴻池)、夢広場(布施駅前)
    • 14日(火曜日)=10時30分~11時30分・東保健センター、15時~16時・ももの広場(楠根)
    • 17日(金曜日)=10時30分~11時30分・やまなみプラザ(四条)、中保健センター
    • 21日(火曜日)=10時30分~11時30分・ゆうゆうプラザ(日下)、15時~16時・はすの広場(近江堂)
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、血圧測定など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 5月11日(月曜日)13時から・13時45分から・14時30分から=中保健センター/55人(申込先着順)/4月1日(水曜日)から電話で
    • 5月21日(木曜日)9時15分から・9時50分から・13時から・13時40分から=市民会館展示室/午前50人、午後30人(申込先着順)/4月8日(水曜日)から西保健センターへ電話または直接
    • 5月25日(月曜日)9時30分から=東保健センター/30人(申込先着順)/4月1日(水曜日)から電話で
    対象
    平成27年4月1日現在、40歳以上の偶数年齢の女性
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    「看護の日」記念行事
    看護の心をみんなの心に

    5月12日の「看護の日」にあわせて、「看護の心をみんなの心に」をテーマに記念行事を開催します。ぜひご参加ください。また、府内12か所でメンタル相談、頸部エコー、ヘモグロビン測定なども実施します。くわしくはお問合せください。

    とき
    5月9日(土曜日)13時30分~16時
    定員
    300人(申込先着順)
    内容
    記念講演「住み慣れたまちでいつまでも 地域で支える在宅療養」
    申込方法・申込み先など
    基本事項と参加希望人数を4月24日(金曜日)(消印有効)までに往復ハガキで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒536-0014大阪市城東区鴫野西2-5-25 ナーシングアート大阪内 公益社団法人大阪府看護協会総務部 06(6964)5000、ファクス06(6964)5001
    問合せ先
    地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    ハチの巣を見つけたときは
    慌てず、騒がず、近寄らず

    暖かくなるとハチが庭木や軒下に巣を作ることがあります。

    市では、アシナガバチの駆除はしていません。アシナガバチは巣を刺激しない限り攻撃してくることはありませんが、日常生活に支障をきたす場合は、次のことに注意して駆除してください。

    駆除方法
    1. 動きが鈍くなる夜に市販の殺虫剤を巣に向けて噴射する
      ※薬店などで販売しているハチ専用の駆除スプレーを使うと液が遠くまで飛び便利です。
    2. 翌朝、ハチがいないか確認して、棒などで巣を落とす
    3. ハチがいなくなった巣は、土に埋めるか踏みつぶして袋に入れ、ごみとして出す
    注意事項
    • 服装は肌が露出しない白いものを着用する
    • 香水は使用しない
    • 懐中電灯で巣を照らさない
    • 落ちたハチを素手で触らない
    ※ハチに刺されたときは傷口を流水で洗って氷で冷やし、腫れがひどい場合や気分が悪い場合は、すぐに医師の診察を受けてください。

    アシナガバチの巣は灰色で、皿をひっくり返したような形です。また、下から見ると六角形の穴があります。個人で駆除できない場合は、専門業者を紹介します。なお、スズメバチの場合などはご相談ください。

    ハチに刺されないために

    次のことに注意しましょう。

    • 巣に近づかない
    • 巣を刺激しない
    • 洗濯物を取り入れるときは、ハチがいないか確認する
    • 家に入ってきたら、慌てず窓を開けて逃がす
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    ハッピーママのリフレッシュ
    ぜん息児のための親子体操教室

    とき
    4月~来年2月の第3木曜日(8・10月は第4木曜日)14時30分~16時(計11日間。1日のみの参加も可)
    ところ
    くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    対象
    気管支ぜん息やアレルギーのある市内在住の4歳~6歳の子どもとその母親
    定員
    20組(申込先着順)
    内容
    ボディワーカーや実技指導員による親子体操、グループカウンセリング、医師によるぜん息の学習会など
    ※就学前幼児の保育あり(要予約)。
    申込方法・申込み先など
    申込書を4月15日(水曜日)までに直接
    ※申込書は保健センターで配布。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 東・中・西保健センター
    • 健康づくり課

    丈夫な身体をつくろう
    ぜん息児のための水泳教室

    心肺機能を高めて運動誘発ぜん息を減らし、丈夫な身体をつくりましょう。

    とき
    5月9日~6月27日の土曜日13時30分~15時30分・14時30分~16時30分(各計8日間)
    ※4月22日(水曜日)に参加者説明会あり。
    ところ
    東大阪アリーナ
    対象
    市内在住の小学校新2年生~6年生の気管支ぜん息児
    定員
    各50人(抽選)
    ※ロッカー代、駐車場利用料が必要。
    申込方法・申込み先など
    申込書を4月1日(水曜日)~8日(水曜日)(必着)に郵送または直接
    ※申込書は保健センターで配布。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-300 保健所健康づくり課

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 4月21日(火曜日)9時10分から・10時から=西保健センター
    • 23日(木曜日)9時30分から・10時15分から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各日40人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・西保健センター

    自死遺族のためのわかちあいの会

    大切な方を自死で亡くされた方が、気持ちを安心して話せる場です。

    とき
    4月18日(土曜日)14時~16時
    ところ
    花園生活支援センター(岩田町2)
    問合せ先
    健康づくり課

    ダニが媒介する感染症に注意!

    野山や草むらなどには、病原体をもったマダニ類が生息していることがあります。マダニ類は、固い外皮に覆われた比較的大型(吸血前で3ミリメートル~4ミリメートル)のダニです。

    ウイルスや細菌などを保有しているダニに咬まれると重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などを発症する恐れがあります。

    ダニが生息しそうな場所に出かけるときは次のことに注意しましょう。

    • 長袖、長ズボン、手袋、長靴などを着用する
    • 直接地面に座ったり寝転んだりしない
    • 虫除け剤を使用する
    • 野外から戻った際は衣服や体にマダニ類がついていないかよく確認する

    もし、野外でダニに咬まれ、数日後に発熱などの症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。

    問合せ先
    • 環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809
    3月31日までは健康づくり課

    成人歯科健康相談

    問診と歯科健診をして保健指導と治療・処置の必要性を判断します。

    とき ところ
    • 4月2日(木曜日)、5月7日(木曜日)=中保健センター
    • 4月9日(木曜日)、5月14日(木曜日)=東保健センター
    • 4月22日(水曜日)=西保健センター
    いずれも9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    各12人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    骨密度測定検査

    とき
    5月7日(木曜日)・14日(木曜日)9時20分~10時30分
    対象
    20歳以上の方
    定員
    各35人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    自分の生活習慣を見直そう
    健康楽会

    途中参加も可能です。

    とき
    4月~9月の第3木曜日13時30分~15時30分
    定員
    25人(申込先着順)
    内容
    簡単カロリー計算、体内年齢測定、効果的な運動体験など
    申込方法・申込み先など
    4月1日(水曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    犬・猫の幸せを考えて

    生涯、愛情をもって飼える方を待っています

    犬・猫を飼いたい方へ

    動物指導センターでは、動物愛護の啓発と命あるものの生存機会の拡大を図るため、次の制度を設けています。ぜひ、ご利用ください。

    犬・猫の譲渡制度

    収容した犬・猫の健康診断、性格の適性判定をした後、犬・猫を飼いたい方に情報提供をして相性や自宅での順応性などを確認していただいたうえで、犬・猫を譲渡する制度です。

    犬・猫の仲介制度 出会い広場

    犬・猫を譲りたい方と飼いたい方を仲介し、譲渡の交渉をお互いにしていただく制度です。

    制度の利用について

    犬・猫を飼いたい方の条件
    次のすべてに該当する方
    • 営利や他人への譲渡を目的としない
    • 家族全員の賛同を得ており、愛情と責任をもって適正に終生飼養できる
    • 動物の飼養が認められている住宅に住んでいる
    • 現在、犬・猫を飼養していない(ただし面談により認める場合あり)
    • 譲渡後、不妊手術を受けさせることができる
    申請に必要なもの
    • 氏名、住所が確認できる運転免許証など公的機関が発行する証明書
    • 集合住宅もしくは賃貸住宅の場合、動物の飼養を認めることを証明する書類
    申請方法
    申請書を本人が直接
    ※申請書は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    動物指導センター(水走3-12-32) 072(963)6211、ファクス072(963)1644

    4月 保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談[クラミジア・梅毒・エイズ検査、B型・C型肝炎ウイルス検査]
    (証明書の発行はありません)

    • 2日(木曜日)・16日(木曜日)9時30分~11時
    • 8日(水曜日)・22日(水曜日)9時30分~11時
    • 13日(月曜日)・27日(月曜日)9時30分~11時

    こころの健康相談(予約制)<アルコール依存症・認知症の相談を含む>

    • 1日(水曜日)・2日(木曜日)・16日(木曜日)・23日(木曜日)14時~16時
    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)10時~12時
      8日(水曜日)・14日(火曜日)・16日(木曜日)・22日(水曜日)・28日(火曜日)14時~16時
    • 1日(水曜日)・15日(水曜日)10時~12時
      7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日)14時~16時

    骨密度測定(予約制、対象は20歳以上の方)

    • 9日(木曜日)9時30分~10時
    • 中保健センターはありません
    • 22日(水曜日)9時10分~10時

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈平成26年12月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 14日(火曜日)・28日(火曜日)13時10分~14時10分
    • 14日(火曜日)・28日(火曜日)9時10分から
      21日(火曜日)(北部)13時15分から
    • 8日(水曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)13時~14時10分

    1歳6か月児健康診査〈平成25年9月生まれ〉(幼児用歯ブラシ持参)
    ※個別に通知しています。

    • 15日(水曜日)・22日(水曜日)13時30分~14時40分
    • 10日(金曜日)・24日(金曜日)13時から
      8日(水曜日)(北部)13時30分から
    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)13時15分~14時15分

    3歳6か月児健康診査〈平成23年10月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    • 10日(金曜日)・24日(金曜日)13時30分~14時40分
    • 3日(金曜日)・17日(金曜日)13時から
      (北部は来月)
    • 14日(火曜日)・28日(火曜日)13時15分~14時15分

    離乳食講習会

    • 東保健センターはありません
    • 15日(水曜日)13時30分から
    • 10日(金曜日)13時から

    BCG接種<5か月から1歳の誕生日の前日までの乳児>

    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)13時45分~14時30分
    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)9時10分~10時
    • 1日(水曜日)・20日(月曜日)13時20分~14時20分

    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072‐963‐6211)まで。
    • 一般健康相談は廃止しました。就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    • (北部)は盾津鴻池公民分館分室です。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)

    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)9時30分~11時
    • 2,480円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483 ファクス06(6788)2064

    寄生虫卵検査、ぎょう虫卵検査

    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)9時30分~11時
    • 各432円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483 ファクス06(6788)2064

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 6日(月曜日)9時30分~11時
    • 平常項目 16,800円
      全項目 181,700円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5004 ファクス06(6787)7404

    親子で出かけよう 子育て支援センターの催し

    子育て支援センターの催しについてのご注意
    • 車での来場はご遠慮ください。
    • 「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。
    • 対象は子どもについてのみ記載していますが、すべて保護者が同伴してください。
    • 申込方法の記載のない催しは、申込不要です。

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06-6728-1800、ファクス06-6728-2413)です。

    お出かけよっといで広場

    とき ところ
    • 4月6日(月曜日)=はすの広場(近江堂)
    • 13日(月曜日)=夢広場(布施駅前)
    いずれも10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    電話で

    お出かけ公園

    とき ところ
    • 4月8日(水曜日)=中小阪公園
    • 22日(水曜日)=金岡公園
    いずれも10時30分~11時30分で雨天中止
    対象
    就学前乳幼児
    申込方法・申込み先など
    電話で

    こいのぼりを作ろう

    とき
    4月17日(金曜日)10時~11時
    対象
    2歳6か月以上の幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月3日(金曜日)13時から電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06-6788-1055、ファクス06-6788-2597)です。

    遊ぼ!

    とき 内容
    • 4月8日(水曜日)=ふれあい遊び、シール貼り
    • 10日(金曜日)=ちぎり紙、パラバルーン
    いずれも10時~11時で計2日間
    対象
    1歳6か月~1歳11か月の乳児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月1日(水曜日)13時から電話で

    音楽で体を動かそう

    とき
    4月10日(金曜日)13時30分~15時
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月1日(水曜日)15時から電話で

    手形・足形をとろう

    とき
    4月15日(水曜日)10時~11時30分
    対象
    1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月3日(金曜日)15時から電話で

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06-6748-8251、ファクス06-6743-0577)です。

    みーんな あ・そ・ぼ

    とき
    4月3日(金曜日)・17日(金曜日)・24日(金曜日)13時30分~16時(17日は15時からシール遊び)、13日(月曜日)・27日(月曜日)9時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児

    お出かけ小運動会

    とき
    4月24日(金曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。
    ところ
    鴻池スカイランド
    対象
    就学前乳幼児
    持ち物
    名札、着替え、飲み物
    申込方法・申込み先など
    4月13日(月曜日)13時から電話または直接

    ももっこ(楠根子育て支援センター)

    ももっこの催しの申込み先、問合せ先は、すべてももっこ(06-4306-4151、ファクス06-4306-3080)です。

    お出かけ森河内公民分館

    ももっこ(楠根子育て支援センター)からお出かけします。

    とき
    4月3日(金曜日)10時30分~11時30分
    対象
    0歳児

    スクラップブッキング

    とき
    4月7日(火曜日)10時30分~11時30分
    対象
    0歳児
    定員
    8組(申込先着順)
    料金
    100円
    持ち物
    L判の写真1枚
    申込方法・申込み先など
    4月1日(水曜日)10時から電話で

    ホップ・ステップ・ジャンプ

    とき
    4月21日(火曜日)10時~11時
    対象
    しっかり歩ける1歳6か月以上の乳幼児
    定員
    20組(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    4月13日(月曜日)10時から電話で

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072-980-8871、ファクス072-985-1055)です。

    おやこであそぼ う・ふ・ふ

    とき
    4月9日(木曜日)・23日(木曜日)
    • 10時30分~11時
    • 11時10分~11時40分
    内容
    絵本の読み聞かせ、わらべうたなど

    お出かけ中石切公園

    製作、紙芝居、体操などをして遊びます。

    とき
    4月15日(水曜日)10時30分~11時30分
    ※雨天中止。

    あさひっこ5周年記念コンサート

    ソプラノ歌手の徳畑作子さんが日本の美しい歌を聞かせてくれます。

    とき
    4月26日(日曜日)11時~12時
    対象
    就学前乳幼児、地域の方

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム