ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成27年4月1日号 6面(テキスト版)

    • [公開日:2015年3月26日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:15041

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    就学費用を援助します

    学校生活を安心してのびのびと

    経済的な理由で、子どもに義務教育を受けさせることが困難な保護者を対象に、所得などを審査のうえ就学費用の一部を援助します。

    対象
    市立小・中学校に通学している子どもがいる世帯
    援助する費用
    • 入学準備費
    • 学用品費
    • 学校給食費
    • 修学旅行費
    • 臨海・林間学舎費(交通費など)
    • 結膜炎、中耳炎、虫歯、慢性副鼻腔炎などの治療費(治療費は医療機関へ直接支払います)
    申込方法・申込み先など
    申請書を4月8日(水曜日)~30日(木曜日)に通学している学校または学事課へ直接
    ※申請書は4月上旬に学校で配布。申請は必ず個人でしてください。小・中学校それぞれに子どもが通学している場合、申請書は1枚で可(小・中学校いずれか一方または学事課へ提出)。平成27年1月1日現在、東大阪市に住所がある場合は、所得証明書の添付は不要です。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学事課 06(4309)3272、ファクス06(4309)3838

    奨学金をお貸しします

    市内に住所があり、経済的な理由で高校や高等専門学校、短期大学、大学での勉学に不安のある方を対象に、選考のうえ奨学金をお貸しします(専修学校や各種学校、通信制課程を除く)。なお、卒業後に返還の義務があります。

    申込方法・申込み先など
    願書と推薦調書、世帯全員の住民票の写しと所得関係書類を4月10日(金曜日)から在学している学校が指定する期日までに学校へ直接
    ※願書と推薦調書は学事課または行政サービスセンターで配布。

    高等専門学校(4・5年生)、短期大学、大学

    貸付金額(月額)
    • 国・公立=1万4,000円
    • 私立=1万7,000円
    募集人数
    20人程度

    高校、高等専門学校(1年生~3年生)

    貸付金額(月額)
    • 国・公立=8,000円
    • 私立=1万3,000円
    募集人数
    50人程度
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    学事課 06(4309)3272、ファクス06(4309)3838

    市立図書館 雑誌スポンサー制度を開始

    市立図書館では、雑誌のカバーなどにスポンサー広告を掲載する雑誌スポンサー制度を開始します。

    購入代金を負担していただいた雑誌を雑誌コーナーに配架し、提供雑誌最新号の閲覧カバー表面および配架台にスポンサー名、同カバー裏面にスポンサーの広告を表示することができます。くわしくは市立図書館ウェブサイトをご覧ください。

    申込方法・申込み先など
    申込書と必要書類を4月1日(水曜日)から郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒578-0924吉田4-7-20 花園図書館内図書館総務室 072(965)7700、ファクス072(965)9212

    図書館で本に親しもう

    市内にある花園図書館や旭町図書館、永和図書館などには、絵本から専門書まで約76万冊もの本があります。また、本を乗せたバスが市内を巡回する移動図書館(14・15面に掲載)もありますので、ご利用ください。くわしくは市立図書館ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    図書館総務室

    総合教育会議を設置

    福祉や地域と連携した教育施策を推進

    地方教育行政における責任の明確化や、迅速な危機管理体制の構築などを目的に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が改正されました。これに伴い平成27年度から、市長と教育委員会が重点的に講ずべき施策について協議・調整を行っていく「総合教育会議」を設置します。

    近年、教育行政において福祉や地域との密接な連携が求められていることから、まず市長と教育委員会が協議して大綱を策定します。そして、めざすべき教育の目標や理念を共有し、より民意を反映した教育施策を総合的に推進していきます。

    この会議で協議される主な内容は次のとおりです。

    • 教育施設の整備などの教育条件整備に関する施策
    • 幼稚園・保育所・認定こども園を通じた幼児教育・保育のあり方やその連携と子育て支援
    • 児童・生徒の生命や身体への被害に対し緊急に講ずべき措置 など

    会議は公開が原則で、傍聴することができます。くわしくは市ウェブサイトをご覧ください。

    問合せ先
    政策調整室 06(4309)3016、ファクス06(4309)3847

    モノづくりの楽しさを子どもたちに

    だれかのために考えた 発明品アイデア募集

    大切な人が困っているとき、こんなモノがあったらいいなと思ったことはありませんか。そんなときに生まれる誰かの役に立つ発明品のアイデアを募集します。東大阪ブランド賞に選ばれた作品2点は市内の工場で実際に製造します。入賞作品は、5月上旬に東大阪ブランド推進機構ウェブサイトで発表。表彰式は、5月10日(日曜日)「東大阪市民ふれあい祭り」の会場で開催します。くわしくは東大阪ブランド推進機構ウェブサイトをご覧ください。

    対象
    市内在住・在学(いずれか)の小学生
    内容
    • 東大阪ブランド賞(高学年部門・低学年部門各1点)=発明品アイデアの完成品、試作工程を市内の町工場で体験、東大阪ブランド認定製品プレゼント
    • 東大阪ブランドドリーム賞(高学年部門・低学年部門各1点)=東大阪ブランド認定製品プレゼント
    申込方法・申込み先など
    応募用紙または画用紙などに行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と発明品の名前、発明品の説明(誰のための発明など)、発明品の絵・イラスト、学校名、学年、保護者氏名を書いて、4月30日(木曜日)(必着)までに郵送または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-8521市役所モノづくり支援室内東大阪ブランド推進機構事務局 06(4309)3304、ファクス06(4309)3846

    少年少女発明クラブ
    公開創作教室

    プロペラを回転させて空気の力で浮き、走るホバークラフトを作って参加者全員で競技を行います。

    とき
    4月25日(土曜日)13時~16時
    対象
    市内在住の小学校新3年生~6年生
    定員
    20人(申込先着順)
    持ち物
    持ち帰り用袋
    申込方法・申込み先など
    行事名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と学校名、学年、保護者氏名を4月1日(水曜日)~17日(金曜日)(必着)にハガキで(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    〒577-0065高井田中1-5-3 市立産業技術支援センター内市少年少女発明クラブ事務局 06(6785)3325、ファクス06(6785)3363、Eメールアドレス sangi@techsupport.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム