ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成24年11月15日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2012年11月13日]
    • [更新日:2021年12月10日]
    • ID:9796

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です

    まなぶのつづき

    ※JIS第1水準・第2水準にない一部の漢字は、JIS第1水準・第2水準の漢字で代用しています。

    ちょこっとレクチャー
    ビデオな1日

    本を読んでいる男の子を見て、「自分も学校に行きたい」と思ったアフガニスタンの6歳の女の子が学校に行くまでの小さな冒険を描いた映画「子供の情景(字幕あり)」を鑑賞します。

    とき
    12月15日(土曜日)午前10時~11時30分・午後2時~3時30分
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    各40人(当日先着順)
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員各10人。申込先着順。12月8日(土曜日)までに要予約)。
    ところ 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207

    クリスマス
    プリザーブドフラワー教室

    とき
    12月8日(土曜日)午後1時~3時
    定員・定数
    15人(申込先着順)
    講師
    フラワーコーディネーターの三浦由美子さん
    料金
    5,000円
    持ち物
    はさみ
    申込方法・応募方法など
    11月16日(金曜日)から電話で
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    ユトリート東大阪 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    ファミリー・サポート・センター
    子育て講座

    学童期・思春期の子どもへの理解を深める講座です。

    とき
    12月7日(金曜日)午前10時~正午
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    対象
    子育て中の方や子育て支援に関心のある市内在住の方
    定員・定数
    30人(申込先着順)
    内容
    講演「上手になろう、子どものコミュニケーション」女性ライフサイクル研究所の森崎和代さん
    持ち物
    筆記用具
    申込方法・応募方法など
    講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を12月5日(水曜日)までに電話またはファクスで(直接も可)
    申込み先・応募先など 問合せ先
    ファミリー・サポート・センター 06(6785)2625、ファクス06(6789)5611

    老人センター
    パソコンで年賀ハガキ作り

    とき ところ
    • 11月20日(火曜日)=角田総合老人センター
    • 27日(火曜日)=高井田老人センター
    • 12月4日(火曜日)=五条老人センター
    いずれも午後1時~2時30分、午後2時45分~4時15分
    対象
    市内在住のおおむね60歳以上の方
    定員・定数
    各8人(申込先着順)
    料金
    300円
    持ち物
    ハガキ(インクジェット用)10枚
    申込方法・応募方法など
    教室名、希望時間、住所、氏名、年齢、電話番号を電話またはファクスで(直接も可)
    ※11月27日と12月4日開催の教室は11月15日(木曜日)から受付。
    申込み先・応募先など 問合せ先
    • 角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス072(963)2020
    • 高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス06(6789)9174
    • 五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    イコーラム・カレッジ
    家族以外の大事な“つながり”

    オーストラリアの多様なライフスタイルを紹介しながら、家族以外の“つながり”によって、より豊かで安心な生活を得る方法を考えます。

    とき
    12月8日(土曜日)午後2時~4時
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
    定員・定数
    20人(抽選)
    講師
    西オーストラリア州立大学准教授のローラ・デールズさん
    ※1歳6か月~就学前幼児の保育あり(1人200円で定員10人。申込先着順)。
    申込方法・応募方法など
    ハガキに講座名、受講動機、住所、氏名、電話・ファクス番号、保育の有無(必要な場合は子どもの氏名と生年月日も)を書いて12月1日(土曜日)(必着)までに郵送(電話、ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    〒578-0941岩田町4-3-22-600 イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス072(960)9207、メールアドレス ikoramu@nifty.com

    くらしの緊急情報

    押し買いに法律の規制! 法律施行までの駆け込み勧誘に注意
    緊急度レベル5

    「買取り業者が『不用品を買い取る』と言って訪問してきた。着ていない着物などを見せたが、『貴金属はないのか』と言われた。『ない』と答えたのにしつこく居座られ怖くなり、仕方なく指輪など数点を売ってしまった」といった貴金属などの「訪問買取り」に関する相談が急増しています。自宅を訪問し、貴金属を売る意思がない消費者に対し、強引に売却を迫り、お金を置いて貴金属を持ち帰ってしまうことから「押し買い」などとも呼ばれています。

    訪問買取りは消費者が売り手になる契約なので、訪問による契約であっても特定商取引法は適用されず、救済は困難でした。

    このほど特定商取引法の一部が改正され(平成24年8月10日成立、6か月以内に施行予定)、このような訪問買取りにも厳しい規制を課すことになりました。

    改正内容は次のとおりです。

    • 消費者が訪問を希望しない場合の訪問を禁止
    • 勧誘を受ける意思を確認する義務
    • 契約書面を交付する義務
    • 8日間のクーリング・オフ(クーリング・オフ期間内は商品を業者に渡さなくてもよい)
    • 断った人に対して再び勧誘することを禁止など

    ※店での取引きや、消費者側から売買契約をするために事業者を呼んだ場合はこの法律は適用されません。

    法律施行までは警戒を

    法律が施行されるまでの数か月間はまだ適用されないため、駆込みの勧誘に対して警戒が必要です。買取りの必要がなければきっぱりと断りましょう。また「蛇口点検を装った男性に家に上がり込まれ、貴金属を物色されて買取りを強要された」という相談も寄せられています。脅される、また断っても帰ってくれない場合、警察署へ通報しましょう。

    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    親子で楽しむ催しがいっぱい
    子育て支援センター・保育所・つどいの広場

    ※「ところ」の記載のない催しは、各子育て支援センターで開催。

    ※車での来場はご遠慮ください。

    鴻池子育て支援センター

    鴻池子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて鴻池子育て支援センター(06・6748・8252、ファクス06・6743・0577)です。

    ふたご交流会

    とき
    12月7日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    就学前のふたご・みつごとその保護者
    内容
    ミニミニクリスマス会
    ※申込不要。

    クリスマスコンサート

    とき
    12月14日(金曜日)午前10時15分~11時15分
    ところ
    グリーンパル(中鴻池)
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    持ち物
    飲み物、靴を入れるビニール袋
    申込方法・応募方法など
    12月3日(月曜日)~12日(水曜日)に電話または直接

    子育て相談

    月曜日は発達相談員が応じます。

    電話相談
    月曜日~土曜日午前9時~午後5時30分
    ※来所相談は要予約。

    あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    あさひっこの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべてあさひっこ(072・980・8871、ファクス072・985・1055)です。

    親子で楽しむリトミック

    とき
    11月28日(水曜日)午前10時~11時
    ところ
    ゆうゆうプラザ(日下)
    対象
    しっかり歩ける1歳以上の乳幼児とその保護者
    定員・定数
    15組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    11月16日(金曜日)午前10時から電話で

    親子でふれあい&ダンス

    とき
    11月29日(木曜日)午前10時~11時
    ところ
    縄手南公民分館
    対象
    0歳児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    持ち物
    抱っこひも
    申込方法・応募方法など
    11月16日(金曜日)午前10時から電話で

    地域の人といっしょに遊ぼう!

    桜町自治会の人と交流します。

    とき
    12月4日(火曜日)・5日(水曜日)午前10時30分~11時30分
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    ※申込不要。

    クリスマスリースを作ろう!

    とき
    12月7日(金曜日)午前10時~11時
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    料金
    500円
    申込方法・応募方法など
    11月22日(木曜日)午前10時から電話で

    荒本子育て支援センター

    荒本子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて荒本子育て支援センター(06・6788・1055、ファクス06・6788・2597)です。

    テーブルシアター

    とき
    11月26日(月曜日)午前10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    30組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    11月15日(木曜日)午後1時から電話で

    ママと赤ちゃんの親子体操

    とき
    11月26日(月曜日)午後1時45分~2時30分
    対象
    4か月~1歳未満の乳児とその保護者
    定員・定数
    15組(申込先着順)
    持ち物
    飲み物、バスタオル
    申込方法・応募方法など
    11月15日(木曜日)午後3時から電話で

    リフレッシュ講座 絵手紙を描こう

    とき
    11月30日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    2歳以上の幼児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    ※子どもは別保育。
    申込方法・応募方法など
    11月16日(金曜日)午前10時から電話で

    ハッピークリスマス会

    とき ところ
    • 12月10日(月曜日)=ももの広場(楠根)
    • 14日(金曜日)=荒本人権文化センター
    いずれも午前10時~11時
    申込方法・応募方法など
    11月28日(水曜日)午後1時から電話で

    よちよちタイム

    とき
    11月30日(金曜日)・12月10日(月曜日)午後1時30分~3時30分、12月3日(月曜日)午前9時30分~11時30分
    対象
    よちよち歩きの1歳児とその保護者
    ※申込不要。

    絵本の広場

    とき
    12月3日(月曜日)午後1時30分~2時30分、7日(金曜日)午前10時~11時
    対象
    2歳6か月以上の幼児とその保護者
    ※申込不要。

    長瀬子育て支援センター

    長瀬子育て支援センターの催しの申込み・応募先、問合せ先は、すべて長瀬子育て支援センター(06・6728・1800、ファクス06・6728・2413)です。

    ミニ運動会ごっこ

    とき
    11月20日(火曜日)午前11時~11時45分
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    ※申込不要。

    アンパンマン体操をしよう

    とき
    11月26日(月曜日)午前10時30分~11時30分
    ところ
    金岡公園
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    申込方法・応募方法など
    11月19日(月曜日)午後1時から電話で

    クリスマスコンサート

    歌のお姉さんと楽しく過ごしませんか。

    とき
    12月3日(月曜日)午前10時30分~11時30分
    ところ
    長瀬青少年センター
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員・定数
    150組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    11月21日(水曜日)午前10時から電話で

    クリスマスリース作り

    とき
    11月30日(金曜日)午前10時~11時30分
    対象
    就学前乳幼児とその保護者
    定員・定数
    20組(申込先着順)
    ※材料費が必要。
    申込方法・応募方法など
    11月21日(水曜日)午後1時から電話で

    石切保育所

    赤ちゃん教室

    とき
    11月20日(火曜日)午前10時30分~11時30分
    ところ
    日新高校和作法室
    対象
    未歩行の0歳児とその保護者
    定員・定数
    10組(申込先着順)
    内容
    親子でふれあい遊びなど
    申込方法・応募方法など
    11月15日(木曜日)から電話またはファクスで
    申込み先・応募先など 問合せ先
    石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578

    つどいの広場

    親子で遊ぼう

    人形劇「ねことおんどり」を上演します。

    とき
    12月22日(土曜日)午前10時30分~11時30分(開場は午前10時)
    定員・定数
    50組(申込先着順)
    申込方法・応募方法など
    11月22日(木曜日)から電話で
    ところ 申込み先・応募先など 問合せ先
    東大阪大学こども研究センター(西堤学園町3) 06(6782)2821(ファクス兼用)
    問合せ先
    子育て支援課 06(4309)3302、ファクス06(4309)3817

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム